-
投稿日 2013-07-03 23:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県人会では恒例の懇親会の最後を飾る合唱です。大分県竹田市出身の作曲家 瀧廉太郎の曲 「荒城の月」 と 「ふるさと」来賓の皆さんが壇上に上がります。おいさんも一緒に上がって歌いました。何せ今回は550人もの出席者が、会場は満杯。人が多いからか、いつもと違いお酒も少ない。でもお土産は一杯、ホテルから宅急便で送りました。...
-
投稿日 2013-07-03 21:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これも、関西大分県人会春季総会でのアトラクションのひとつです。ステージの両サイドで解体されました。残念ながら大分から運ばれたものではありません。この日の朝に大阪中央市場に水揚げされたものです。でも、とても美味しかったです。お酒は、全て大分のものです。...
-
投稿日 2013-07-03 21:27
my favorite
by
birdy
2013/7/2 Tue.「はしりの鱧」のほかに、牡蠣の大好きなババショフに大将が「岩牡蠣」を。毎度の「讃岐牛たたきも」。大満足な宵でした。(1)と(2)と飲みモノ、息子一家へのお土産にした鱧ずしで、22000円でした。ババショフにゴチになりました。K45BACK:K44NEXT:K46...
-
投稿日 2013-07-03 19:19
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
関西地方のある地域には、半夏生(はんげしょう) にタコを食べる風習があります。昨日のさかなも半夏生で淡路産のタコがありました。【半夏生とは?】夏至から数えて約11日目の雑節。 だいたい毎年7月2日だそうです。今年の半夏生は7月2日でした。 この時期は雨が多いので農作物がタコの吸盤のように大地にはいつき、しっかり根付くようにという願いと、これから夏にむけて体力・精力をつけるという意味で、この時期の旬であるタコを食べるようになりました。 また、7月2日は日本記念日協会で認定された 「タコの日」 です。 じつは、タコの日はもう1日あります!タコの足が8本あることから、...
-
投稿日 2013-07-03 13:13
my favorite
by
birdy
2013/7/2 Tue.朝から超多忙で、パニクってるわたしのために、ババショフが「吉甲に行こう!」と言ってくれました。ウルトラは大阪出張。またまた『鬼のいぬ間の…』です。(^_^)v「はしりの鱧」です。「鱧、食べに行くから」と言っておいたので、しっかり鱧を捌いてくれました。美味しかったぁ~!「忙中閑あり」の宵でした。ハイボール3杯なのに帰って爆睡!愚息がかえってきたのも記憶になし!味どころ 吉甲(C)Komachi[PR]中古車・中古バイクならMj香川県高松市片原町1-17営業時間:17時~22時定休日:日曜TEL:087-821-1094 データは2013/07/03現在のものです。おすす...
-
人だかりのしたお店で、フラッシュを焚かずに撮った画像だいぶピンボケですが小さなローッカーの如きものが並んでいますレジで¥500を払って、小さな「杯」を借ります。コインを貰って、この自動機でお酒を出して飲む。5杯飲めます。地元の酒蔵のお酒を殆ど網羅して飲むことが可能です。酒肴には冷やした「キュウリ」が...
-
投稿日 2013-07-03 08:26
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
7/1 以前に毘沙門天さんのデコレーションケーキをリクエストしてくれた男の子のお父さんのお誕生日です。今回は いちごを少し マカロンに置き換えてほしいというリクエスト。息子さん三人なので 取り合いになっちゃったそうです。。。もうちょっと 乗せた方がよかったかな?たぶん、何個になっても争奪戦ですね。け...
-
投稿日 2013-07-03 01:23
みどりの風
by
エメラルド
名古屋近郊のお友達に逢うため、雄岳にお邪魔しました。シアトルでも蕎麦が食べられるようになりましたが、やはりこちらのお店の蕎麦は格別です。どれも皆美味しくいただきました~!(^_^) お友達とのお話にも花が咲いて居心地の良さについつい長居をしてしまいました。Nさんごめんなさい~。...
-
投稿日 2013-07-02 17:19
my favorite
by
birdy
夕方、散歩で姫たちがやってきました。姫はゴーヤがたべられるので、早速収穫です。大きななのが3本。姫がミニトマト数個と一緒に2本、持って帰りました。何になるかな?...
-
投稿日 2013-07-02 13:26
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
関西大分県人会春季総会 ェラトン都ホテル大阪の会場前のロビーにて大分県の物産販売が。この日のために大分県から販売とPRのために、たくさんの方たちが大阪に。知り合いの方もたくさんおられ、故郷の物産販売に追われていました。通常の販売価格よりも特別価格で安く販売。パーティーが終わる頃には、各コーナーほぼ完...