-
投稿日 2011-11-06 15:06
季節の匂い
by
紫
雨でスタートした日曜日。家族全員が出かけていない静かな午後は・・・まったりとしたおちゃのじかんを楽しみます。山粧う紅葉までは、しばらくかかりそうですが、一足お先に紅葉を堪能しています。右上【山路】左下【紅葉】...
-
投稿日 2011-11-06 10:05
my favorite
by
birdy
2日で食べようと思ってた鯛、殊勲の息子一家が晩御飯にきたので、食べてしまいました。塩焼き用に塩してあったのもあるので、2種類に。脂の乗った、とても美味しい真鯛でした。(^_^)v感謝感謝です、☆野くん!ウルトラは京都だったので6人で(愚息はあとで)。賑やかな晩御飯でした。ライオンズが勝っていたら、も...
-
投稿日 2011-11-05 22:05
カイの家
by
hiro
新潟駅で新幹線を待っている時間、暇なので店を覗く。すでに、お土産として、笹だんごを買っていたが、なんと入り口に、「お店人気No.1かりんとうまんじゅう。限定販売、数に限りあり。売切れたら、販売終了!」と...。この言葉に魅かれて同僚がひとつ購入。さらに、私にも買うようにと勧めた。ということで、さっ...
-
投稿日 2011-11-05 20:54
カイの家
by
hiro
新潟へ行ってきました。まず、ブログにアップは、去年に引き続き、へぎそばです。今年は、駅ビルの中に入っている小嶋屋さんで頂きました。同僚と一緒に食べたので4人前です。昨年はひとりで大変でしたが、今年は美味しく頂きました。...
-
投稿日 2011-11-05 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いまだ夜のパートの仕事が決まらない、落ち込んだ<みっちゃん>を元気付けようと、先週は 焼肉レストラン【白龍】 さんに出向きました。本日土曜日から仕事が決まったということで、ひと安心。昼の部の仕事が夕方4時に終わり、新しいお店に初出勤と言うことで、終了間際に顔を出して、「頑張りよ」と送り出しました。普...
-
投稿日 2011-11-05 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分の歓楽街、都町の中にあるラーメン店です。数ある大分のラーメン店でも老舗中の老舗です。ご夫婦で深夜まで営んでいます。(日曜日も営業)真面目なお父さんと、頑張り屋のお母さん。お二人の人柄がラーメンの味に出ています。飲んだ後にはあっさりとした最高の味です。餃子も頼みました、「硬めにパリッと焼いて!」 ...
-
投稿日 2011-11-05 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
福岡にも、熊本にもある居酒屋さんです。大分にもあります。大分では老舗のお店です。何処が本店か分かりません。安くて、味がよく、気楽に使えるお店として人気があります。以前はよく利用しましたが最近はご無沙汰です。 ★最近は、小倉の十徳やに行きました。...
-
投稿日 2011-11-05 16:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
何と! 4種類の焼酎が飲み放題! ワンコインの500円! 『二階堂・麦』 『いいちこ・麦』 『白波・芋』 『黒霧島・芋』この焼酎が、ロックでも!水割りでも!お湯割りでも!ストレートでも!2時間で500円です! (2人で1,000円)マドンナと二人で、五合瓶、一本半空けました。小売価格で計算すると、約...
-
投稿日 2011-11-05 12:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「鴨」は大好きなお肉で、冬場は「鴨鍋」が楽しみです。「鴨」の脂がよく出た出汁で作る「ぞうすい」は、呑んだあとの〆として最高です。【なか卯】の前を通りましたら、「鴨うどん」(490円)が新メニューとして出ていました。<小サイズ>(250円)もあるようで、牛丼等、他のメニューとの組み合わせが楽しめるよう...
-
投稿日 2011-11-05 12:05
季節の匂い
by
紫
お気に入りの九州産大豆を使った絹ごし豆腐「美味物語」シリーズの【秋の彩り】を期待していたのですが・・・秋は、オレンジ色の九州の形模様だけで、10月末頃からこの【冬の灯】に変わりました。まだ紅葉がようやく始まったばかりで、それも夏の名残りの暑さの中、【冬の灯】は、季節を先取りし過ぎな気がします。来年は...