-
投稿日 2011-11-13 09:33
my favorite
by
birdy
お買い物にでたくなかったので、またまたあるもので。久しぶりにオムレツにしました。シンプルなミンチと玉ねぎだけのオムレツ。ふわふわでもなく、「おあかあさんのオムレツ」って感じです。(^^ゞ【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2011-11-13 07:26
みどりの風
by
エメラルド
この謳い文句に惹かれて、3種類のPloutsをゲットしました。プラムもアプリコットも大好きな私にとって、一個で二度美味しい果物でした~!
-
投稿日 2011-11-13 07:04
みどりの風
by
エメラルド
今日は恒例のUniversity Districtのファーマーズマーケット巡りに出かけました。いつものように滝さんのお店で、大根・蕪・小松菜・葡萄・新生姜などを買い、すっかり冬の感じになっているマーケットを一周していた時、きのこ屋さんで、このきのこを発見!何だか訳がわからず、購入にいたりませんでした...
-
投稿日 2011-11-12 21:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日の〆はラーメンです。ラーメンだけはどんなに食べても、飲んでも入ります。その日に食べたいラーメン屋に、自然と足が向いてます。酔っ払っているのでよく覚えてません、無意識に足が・・・ただ不思議と写真だけは撮ってます。次の日に見ると、「この店に行ってラーメン食べたんや!」 と分かります。うっすらと記憶...
-
投稿日 2011-11-12 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分の御手洗酒店の並びにある店。居酒屋さんで料理は豊富、その中でも好きな料理が 「ピザ」 「ナポリタン」 「スペアリブ」居酒屋料理も数ありますが、ここで食べる料理は決まっています。この日注文した料理です。(画像をご覧ください)お酒はいつも赤ワインから、あとは定番の 「なしか!焼酎」 です。この日も、...
-
投稿日 2011-11-12 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
御手洗酒店のある長浜町にある店です。3次会として久しぶりに行きました。(大将、覚えていてくれました)ここは焼き鳥がとても美味しいお店です。(せせり焼きが好きです)焼き鳥や炭火焼き物は一本いっぽん、大将が丁寧に炭火で焼いてくれます。この日はすでにお腹がいっぱい、あまり食べませんでしたが・・・焼酎はたく...
-
投稿日 2011-11-12 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
臼杵市は高級天然とらふぐ(豊後ふぐ)の産地。臼杵市は豊後水道、豊予海峡で獲れる天然とらふぐを提供する、ふぐ料理専門店がたくさんあります。県内外から遠くは関東の方からも、ふぐ通が来られるところ、日本一のふぐ料理がいただけます。その臼杵ふぐが手軽に食べれるお店が大分市にあります。 「臼杵ふぐ特選ふぐ...
-
投稿日 2011-11-11 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
中国旅行に行ってた 「ぶら目玉」さんが、お土産に買ってきた中国のカップ麺。みんなが集まったので試食会をやろうと言うことで。6種類の味の違うカップ麺です。(日本よりカップが大きい)辛いの、甘いの、臭いの、癖のあるのと中華風味で日本の物とは違う。まだ韓国製のカップ麺やインスタントラーメンの方が旨い。みな...
-
投稿日 2011-11-11 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
御手洗酒店がこの夏からホッピーを置きました。ホッピー白と黒です。このホッピー(白)を甲類のダルマ焼酎(20度)で割ります。(250円です)次は八鹿酒造の日本酒 「恵比寿」 です。さらに 「菊水ふなぐち」 缶入りの日本酒は珍しいです。最後は、「なしか!芋」 をロックで。アテは、串カツ(一本150円)、...
-
投稿日 2011-11-11 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸角打ち学会の兄貴分 「大分・長浜角打ち学会」 の本拠地の酒屋。大分では数少ない本格的な角打ちが出来る店。大分に帰ればほぼ毎日この店で角打ちをします。角打ち仲間が月曜日だというのに、この日もたくさん集まりました。御手洗酒店で角打ちをすることを 「ミタラう」 と言います。営業は朝から午後10時まで、...