-
投稿日 2011-11-18 04:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分で一番の歓楽街の中にある今では珍しい屋台街。都町のど真ん中にあるジャングル公園の北側にあります。 『都町屋台街』 路地を挟んで両サイドに13軒の屋台があります。歴史は定かではありませんが、昭和40年当初にはありました。路地の奥は行き止まりで奥左に屋台街専用トイレがあり、おいさんもよく利用します...
-
投稿日 2011-11-17 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
縁があるのか、夜のパートの面接帰りの <みっちゃん> と顔を合わせてしまました。またまた居酒屋さんで一杯と相成りました。【いごこち】さん、昨年12月1日に開店して、もうすぐ1周年です。開店当初は、お昼のランチをされていて、「焼きそば定食」(390円)や「カレーライス」(390円)など低価格で提供され...
-
投稿日 2011-11-17 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
御手洗酒店でいつもの立ち呑みメンバーと飲んだあと。もう少し呑もうかと言う事で。(まつざかさん、目玉さん、おいさん)3人で来たのがここ、セントポルタ中央町から少し入った相生ビルにある店。寛ちゃん推薦の魚屋さん、「川辺水産」 のすぐ並びです。8人掛けのカウンターだけの小さな店。フード・バーと言うだけに料...
-
投稿日 2011-11-17 16:48
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
じわっじわっとクリスマスが近付いてきています。 一般的には1ヶ月も先の事ですが、するべきことがわんさか(><) のんびりしてると、忘れそう、抜けてそう・・・ とりあえず、順番に片付けていきましょう・・・ ケーキを飾るクリスマスパーツたち✩ちょこっとできました。 今日は思いがけず、新鮮なのがひょんと ピョンピョンしてるのを・・・ とても大きかったです。ありがとうございます。 いっただきま〜す♡ 一足飛びのお正月が来たみたい!!...
-
投稿日 2011-11-17 16:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
晩秋の時期が一番美味と言われる川蟹。 【赤ダルマにて】川蟹 = モズクガニ(藻屑蟹)、ズガニ、モガニとも呼ばれます。爪と腕の間に毛のような藻が生えているのが特徴です。あの高級な上海蟹の仲間です。雌の内子と呼ばれる卵が旨い!ミソは海産のどの蟹よりも旨いと思う。『ガニ汁』 は絶品です、子供の頃、母がよく...
-
投稿日 2011-11-17 11:12
エンジェルライフ:高松
by
天使
12日のランチです!=*^-^*=にこっ♪ *阿波尾鶏のオーブン焼き 1,200円 これは お得かどうかずっと考えてましたが・・・・! (*⌒∇⌒*)テヘ♪ 美術館のレストランなんで お得かどうか考える必要はないんですが うふ♪(* ̄ー ̄)v サラダの彩りが ネ! ε=( ̄。 ̄;A フゥ… ...
-
投稿日 2011-11-17 11:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分の都町、ジャングル公園の西側にある店。この4月に店の入っているビルの一階から火が出て閉店を余儀なくされました。もうオープンしてるだろうと思い行きましたが。3軒とも半年経つのにまだ開店していませんでした。一軒は、おいさんの同級生のお店です。火災保険で出火元と話し合いが進んでいないとか聞きました。 ...
-
投稿日 2011-11-17 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
角ハイボールを飲みました。アテは8種類の有機栽培野菜です。(画像)名前は聞きましたが失念しました。リンゴのように見えるのも野菜です。(名前は分かりません)この8種類の野菜をツブマスタード他4種類の薬味やタレで。他のアテは取ってません。 ★たまには体にいいもので酒を飲むのも・・・...
-
投稿日 2011-11-17 09:14
my favorite
by
birdy
こぶりの鯖が安くありました。でも、自分でさばくんですがね。前日、小鯵を3枚におろすのでくたびれ果てて、これは2枚に!から揚げして、おろし煮にしました。(^_-)-☆小さい鯖だったけど、脂が乗っていて美味しかったです。【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2011-11-17 03:39
みどりの風
by
エメラルド
昨日、お菓子作りがとっても上手なお友達にロールケーキの作り方を教わりました。ふわふわのスポンジ生地ができた所で、時間切れとなってしまい、あとは自己流で。ちょっと形がいびつになりましたが、お味は誰かさんの太鼓判つきのケーキが出来上がりました。中のクリームは、カスタードと生クリーム、イチゴとキウイとバナ...