-
投稿日 2012-04-24 06:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ここも十三に来たら必ず寄ります。家族みなが大好きなおはぎがあります。他にも、みたらし団子やお饅頭等がありますが。いつも、おはぎです。それも、つぶ餡だけを。大きくてつぶ餡がたっぷり。一個食べれば、大満足です。...
-
投稿日 2012-04-23 23:22
みどりの風
by
エメラルド
昨年12月24日で滝さんが来なくなって以来、4か月ぶりのUniversity Districtのファーマーズマーケットです。4月14日から滝さんが出ていると聞いたので、さっそく行ってきました。卵は、まだストックがあったので、朝一番でヨガのクラスを受け、朝ごはんを食べて10時30分近くに行きました。こ...
-
投稿日 2012-04-23 23:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今回の、「甲子園バル」 のメニューにもなっている料理です。甲子園エリアの飲食店が協力して、店独自の鳥唐揚げを提供しています。甲子園球場のお膝元という事で、「甲子園ヒーロー揚げ」 と命名したようです。昨日もいただきました。 (画像)美味しくて食べやすい、女性客にも評判がいいのでは。他にもいつもの定番料...
-
投稿日 2012-04-23 22:43
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【鈴ぎん:福寿】は地下街にありますので、飲食店としての営業時間は午後9時まです。暖簾を下ろした後、オネイサン達は売上金の計算をされたり、掃除や後片付けもあり、早くても帰宅時間は9時半になります。常連さんは、閉店間際の9時前でも入られ、シャッターと共にオネイサン達と共に解散です。本日も夕方から委員会が...
-
投稿日 2012-04-23 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「21日(土)に甲子園バルを開催しますよ!」 とん平のマスターより連絡が。 『第2回 甲子園はしごバル ぐるぐるグルメ』 主催:甲子園料理飲食綜合組合 後援:西宮市・西宮商工会議所・西宮観光協会実は、「灘の地酒を飲もう会」 で今秋、「街バル」 を...
-
投稿日 2012-04-23 19:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『十三焼き』 今里屋久兵衛 阪急十三駅西口前に店はあります。間口の小さな店ですが、場所がいい。お店が綺麗になっていました。白餅と草餅の2種類だけ。小振りの可愛いいお餅。餡は漉し餡です。...
-
投稿日 2012-04-23 19:22
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分の友人のO崎さんより、今日、贈られてきました。昨日、奥様の古里である国東で掘られた新鮮なたけのこが。掘り立ての新鮮なたけのこがクール宅急便にて。 『孟宗竹(もうそうちく) たけのこ』モウソウチク(孟宗竹)はアジアの温暖湿潤地域に分布する竹の一種である。種名は冬に母の為に寒中筍を掘り採った三国時代の人物、孟宗に因む。 日本のタケ類の中で最大で、高さ25mに達するものもある。タケノコは4月頃に地下茎から発芽する。このタケノコは大型で肉厚で柔らかく、えぐ味が少ないため食用に供される。 (ウィキペディアより抜粋)柔らかく、甘味があり、灰...
-
投稿日 2012-04-23 17:19
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県宇佐市にある、銘麦焼酎蔵、久保酒造の久保社長より素晴らしい贈り物が。「神戸角打ち学会」 のロゴマークがラベルになった 『麦焼酎 久保』 です。角打ち学会発足1周年。これ以上にない贈り物です。久保社長ありがとうございます。学会の会合で会員の皆さんでいただきたいと思います。 『久保(くぼ)長洲蒸...
-
投稿日 2012-04-23 17:13
my favorite
by
birdy
以前通った時に、一度行ってみたかったお店です。串カツ・どて焼き「韋駄天」です。大阪新世界の串カツも、大阪梅田の串カツも行ったことはないんですがね。とても興味がありました。「ソース2度つけ禁止」もソックリ。(^_-)-☆2度目の高松探訪!まずココでちょっと食べて…次はまたまた吉甲へいきました。(^_-)-☆3人で4070円でした。(瓶ビール1、生2、ハイボール2、辛酎1)串カツ・どて焼き 韋駄天(C)Komachi[PR]中古車・中古バイクならMj本場大阪の串カツ酒場で、 今夜もちょっと一杯!香川県高松市片原町2-1営業時間:15時~23時30分(23時LO)、日曜・祝日15時~22時LO定休日...
-
投稿日 2012-04-23 15:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
21日(土)この日は、お昼の12時から十三で飲み始め。すでに日付けは変わり、時計は22日の午前0時過ぎに。お腹が空いたからと 「なかよし」 へ。この日5軒目です。 (移動時間入れて既に12時間が経ってます)よく食べたつもりですが、お腹が空きます。おいさんが 『アジフライ定食B』 (Bとは味噌汁の変わ...