-
投稿日 2012-04-27 11:58
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『阪堺電車貸切!』 参加者募集! 神戸角打ち学会の企画いよいよ旗揚げ!お待たせしました、昨年から期待を集めていた大阪、阪堺電車の貸切企画です。大阪市に最期に残る路面電車で初夏のひと時を楽しみませんか!車両は、哀愁の 「一両編成」 車内の飾りつけ、持ち込みは自由です。酒、肴は各自の持ち込みとします。...
-
投稿日 2012-04-27 02:20
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
東南隣りに最近オープンしたお店です。若いマスターが一人で営んでいます。7人掛けのカウンターのみの小さなお店です。料理はいろいろありどれも丁寧に作られて美味しいです。特にパスタがお勧めです。深夜の2時ごろまでの営業です。(お客さんの時間に合わせるとのこと) ★昨夜も〆で1時過ぎに入り、 焼酎にミート...
-
投稿日 2012-04-27 01:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
呉にお住まいの角友、遊星ギアのカズさんお勧めのお酒です。神戸角打ち学会 HAKUDOU師匠の推薦酒でもあります。 『寶劔 純米生酒 呉未希米』 宝剣酒造 広島県呉市仁方本町 使用米:呉産八反錦100%この表ラベルの寶劔は初めてでした。どのラベルを飲んでも旨い! 文句のつけよう...
-
投稿日 2012-04-27 01:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
華やかな香りと、ほのかな甘味が特徴で爆発的人気の青森の地酒 「陸奥八仙(むつはっせん)」 そんな華やかさが特徴である通常の 「陸奥八仙」 とは異なり穏やかで落ち着いた香り。口に含むと米の力強い旨味が広がる超辛口。 『陸奥八仙 芳醇超辛 純米無濾過生原酒』 八戸酒造 青森県八戸市大字湊...
-
投稿日 2012-04-27 00:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
珍しい新聞紙巻きの新聞紙シリーズの日本酒です。いつもの、「かこも」 です。 『長珍(ちょうちん)純米大吟醸40 無濾過生酒』 長珍酒造 愛知県津島市本町 原料米:麹米・掛米 兵庫県産山田錦100% 精米歩合:40% 酸度:1.8 醪日数:40日 粕歩合:44.2%このお酒は搾ってからオリを沈殿させ、上澄みを一本ずつ丁寧に手詰した無濾過生酒です。搾りあがったそのままの味を伝えるため濾過・割り水・火入などまったく手を加えないで蔵出しをしてます。 食事と共に楽しめる大吟醸としてあえて香りを控えめに抑え、 気品ある味わいと円やかな旨味を楽しめる、素晴...
-
投稿日 2012-04-26 23:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久しぶりに飲みました。 『侍士の門(さむらいのもん)』 大久保酒造 鹿児島県志布志市 【侍士の門とは?】 “ 本物の地焼酎” を目指した発起人の前畑氏(酒販店「焼酎屋前畑」店主)が、 原料となる芋・米・水そして造り手に至るまで、 そのすべてを地元産にこだわったプレミアム芋焼酎です。焼酎の本場 薩摩・日向の江戸時代の幻の米 「白玉米」 を使用し、芋特有の風味と程良い甘さ、あっさりとした味わいで飲みやすい芋焼酎です。 ★まさに焼酎のイメージを変えた芋焼酎です。この焼酎に、先日大分の友人から贈られてきた竹の子を、おすそ分けした 「さかなでいっぱい」 で、いただきました。 (カ...
-
投稿日 2012-04-26 22:12
my favorite
by
birdy
朝、掘ったばかりの筍をいただきました。直ぐに茹でて…さすが、美味しかったです。ババショフが「これなら山城(京都)の筍にもまけへんわ」と。茹でてる時から柔らかくて、生でも食べられそうでした。今回はババショフがたいてくれました。やはり歳の功、美味しかったです。(^_^)v【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-04-26 22:12
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日は、この5月12日に開催される、「兵庫・神戸大分県人会」 の役員会。打ち合わせが終わればいつもの打ち上げ会です。「國冠」 がまだ開店してないので、この店に。三ノ宮駅の西にある居酒屋です。 『ZAーKOーBA ざこば』2時間半、よく食べよく飲みました。 ★阪神・広島戦を気にしながらの食事会でし...
-
投稿日 2012-04-26 21:47
my favorite
by
birdy
芝桜を見に行った日です。前夜、吉甲で散在したから、究極の簡単、節約メニュー「お好み焼き&焼きそば&ズリ焼き」でした。(^^ゞ【コメント欄にも画像あります】
-
投稿日 2012-04-26 21:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
なしか!祭りに参加できないからと。この日、御手洗酒店に。前回お会いしたときには勤めの帰り、ゆっくり話せませんでした。今回は御手洗の皆さんとゆっくりと。いつもの顔ぶれがたくさん、月曜日と言うのに。女将さんもビックリ!セロリさん、お客を呼ぶ幸運の女神かも。 ★セロリさん、また会いましょう。...