-
投稿日 2012-04-30 17:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「かこも」 で焼酎をボトルキープしました。「森伊蔵」 と 「兼八」 のキープが無くなったので。次は違う銘柄を。おいさんは大好きな芋焼酎 「八幡」マドンナはこれまた好きな米焼酎 「耶馬美人・米」 (ボトルは三岳です)最近は日本酒の方が多く、焼酎はあまり飲みません。8対2 くらいでしょうか。...
-
投稿日 2012-04-30 16:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日、「かこも」 で八百新酒造の製造部部長と会いました。 榊田 康之さん三ノ宮で開催された日本酒の会でお会いして今回2度目です。5月19日に開催される、『雁木の会』 の打ち合わせに来たとの事。3店協同主催のひとつ、「ひろ」 にも寄ってきたとの話。このあともう一店舗の 「あ・うん」 にも行かれるようです。八百新酒造さん力が入っています。 ★雁木の会が楽しみです。...
-
投稿日 2012-04-30 15:22
my favorite
by
birdy
鰆のお造りは、皮をひくかどうか迷います。腹側はひいたけど、見た目がイマイチなので背のほうは引きませんでした。薄い皮も難しくて…ちょっと皮はかたいけど、とても美味しかったです。(●^o^●)瀬戸内海の鰆が解禁になったばかり。しばらく美味しい鰆が食べられます。(^_^)v【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-04-30 15:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「かこも」 「あ・うん」 「ひろ」 の飲食店3店舗の共同企画。広島にある蔵元 「八百新酒造(株)」 のお酒を飲む会です。代表銘柄は 「雁木」 です。ここでしか飲めない限定酒、別注酒が飲めます。総銘柄“10~12品種”の酒が飲み放題のプレミアムな会。 【日時】 5月19日(土) 15時~17時 【会...
-
投稿日 2012-04-29 15:03
みどりの風
by
エメラルド
ずいぶんご無沙汰してしまった富満水餃子店、Richmond Beachの帰りに誰かさんが急に焼き餃子が食べたくなったそうで行ってきました。私は、もちろんこの酸辣湯がお目当て!焼き餃子とチャーハンでお腹がいっぱいになるからということで、酸辣湯はこのひとり分サイズで頼みました。確かに、お腹いっぱいでチャ...
-
投稿日 2012-04-29 12:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
広島市の酒蔵、蓬莱鶴は、日本で一番最初にマンションの地下で酒造りを行った酒蔵なのです。 『蓬莱鶴 純米吟醸 無濾過 生原酒』 (株)原本店 広島市中区白島九軒町9-19 原料米:こいおまち 精米歩合:60% 日本酒度:+3.0 酸度:1.4 酵母:せとうち21号広島市内の中心地・白島九軒町にあるこの蔵は、創業は200余年の老舗です。無濾過、無加水の、軽やかな香りの純米吟醸。味と香りで美しいハーモニーを奏でています。 ★飲みくちの良い酒、飲み飽きしない酒です、さすが広島の酒! ...
-
投稿日 2012-04-29 11:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いろんな銘柄がある中から先ずはこれから。 『墨廼江 特別純米』 墨廼江酒 宮城県石巻市千石町8-43 使用米: 五百万石 精米歩合:60% 日本酒度:+4 酸度:1.5 使用酵母:宮城酵母 「五百万石」 を60%まで磨き上げた特別純米酒です。五百万石らしいスッキリとした飲み口。墨廼江らしい米の旨味の乗せ方と程よい辛さが絡み合っています。穏やかな香りと、上品でふくらみのあるお米の旨みがあり大変バランスのとれた逸品です。 ★飲み飽きしない味わいで、食中酒として冷やでも燗でもお奨めできます。 ...
-
投稿日 2012-04-29 09:01
my favorite
by
birdy
シメジをいためてデミグラスソース缶で煮込んで。ハンバーグの上にかけました。緑がないなあ~。(;一_一)ブロッコリー、いいのがなくて。花が咲きそうに膨らんできてたので、買いませんでした。【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-04-29 08:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
吉美屋から公園前とくれば次は、ここです。日本酒は公園前で堪能したので、3人ともここでは違う酒を。papaさんとマドンナは 「梅錦」 の地生ビール。おいさんは 「ホッピーのキンミヤ割り」 「缶トリスハイボール」papaさんは更に 「大黒正宗の梅酒」 をロックで飲まれていました。アテは、「厚揚げ」 「ポ...
-
投稿日 2012-04-29 01:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
8時に入ったが満席。奥の席を詰めてもらい、何とか確保。お客を見渡せば、ハーレー・ゆみちゃんご夫妻、御影のおとうさんグループの知り合いが。ここで姫路に出張中の、HAKUDOU師匠から電話が、姫路の飲み屋も味があっていいらしい。この時間、料理はほとんど売り切れとか。何とか頼めた料理です。「ツバスの照り焼き・280円」 「スズキのバターソテー・360円」 「鹿児島産そら豆の塩茹で・280円」 「小芋のポテトサラダ・180円」 ★どの料理も美味しい、さてと最初の酒は・・・ ...