-
投稿日 2012-04-25 11:24
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
もう古いネタになりましたが、大分です。 「なしか!祭り」 が終わり、大分に戻ってカンちゃんを中心に打ち上げです。 会場は長浜にある馴染みのお店 「和食処 雄山」 お祭りにも参加した、マスター・女将さんが特別にお店を開けていただきました。 いつもの御手洗酒店組の仲間が13名集合。 マスター曰く 「今...
-
投稿日 2012-04-25 09:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなから移動です。 これも久しぶりの 「かこも」 です。 10時過ぎで遅かったのか、日本酒メニューの中の好みの酒は売り切れ。 「雁木」 「而今」 「屋守」 「長珍」 が売り切れでした。 マスターに 「何か、いい酒を出してよ!」 と言ったらこれが出てきました。 ご存知、『十四代』 です。 「本丸」 ...
-
投稿日 2012-04-25 00:41
みどりの風
by
エメラルド
日曜日も好天に恵まれ、銀行へ行く用事があったので、いつもは行かない南の方へ歩きに行きました。 いつも車で通る道路沿いに、気になるお店Zen Dog's Tea House Gallery があります。 シアトルに引っ越して3年になろうとしていますが、その存在に気づきつつも何か入るのを躊躇する変わった...
-
投稿日 2012-04-25 00:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
かこもの続きです。 一緒に行った大山さんのキープしている焼酎を頂くことに。 出てきたボトルは、「薩摩茶屋」 あの銘芋焼酎、幻の3Mの一つ。 「村尾」 の蔵の定番焼酎です。 でも中身は、「伊佐美」 とのこと。 伊佐美も銘酒、 元祖幻の芋焼酎。 おいさんはどちらも好きですが、マドンナは伊佐美が大好き。 ...
-
投稿日 2012-04-24 23:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今の焼酎に物足らない方にお勧めできる 「薩摩の地焼酎」 です。 『 さつま西の海』 田崎酒造 鹿児島県いちき串木野市 明治20年創業の伝統のある蔵です。 「古来より稀に見る銘水」 といわれるほどの水を探しあてた初代当主が、焼酎蔵を構えたことからはじまる。 「さつま西の海」は、長い間 川内市(...
-
投稿日 2012-04-24 22:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『でんぶ(田麩)』 日本の田麩はタラや鯛の魚肉を使うことが多い。 (田麩のおこりはカツオとか) タラの方が脂肪分が少なく多く使用されているようです。 タラなどの白身魚を使用したものに食紅を加えて薄紅色に色付けすることもある。 その色合いから、「桜でんぶ」 と言われる。 ご飯に振りか...
-
投稿日 2012-04-24 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『蓬乃露(よもぎのつゆ)』 丸西焼酎 鹿児島県曽於郡有明町 1901年(明治34年)に創業の老舗蔵元 小さな蔵のこだわり焼酎、大隈半島の志布志湾沿いにある小さな蔵元です。 昔から変わらない小さな蔵で、量より質にこだわり、一つひとつ心を込めて丁寧に造られてます。 白麹ならではの、...
-
投稿日 2012-04-24 21:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昭和62年 「ちご櫻」 で一世風靡した安楽酒造は鹿児島酒造に改称し、 主力銘柄が 「さつま諸白」 になりました。 その 「ちご櫻」 が20数年の時を経て復刻版として、蘇りました!! 焼酎造り名人の総杜氏は60年の熟練名工 「黒瀬安光」 氏です。 春・夏の年二回の限定販売。 『ちご櫻 幻の復刻版...
-
投稿日 2012-04-24 20:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「突き出し」、お酒を呑まれない方は接する機会がなくて、残念なことだとおもっています。 小さな小鉢物ですが、そのお店の味なり考え方が凝縮されている世界だと思いますので、あなどれない存在ではないでしょうか。 今回も、台湾料理【仙草】さんで出していただいた「突き出し」を、記録としてまとめてみました。 ...
-
投稿日 2012-04-24 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
バタバタしていてしばらくご無沙汰していました【仙草】さんに、顔出しです。 本日は「エビとブロッコリーの炒め物」と、以前にお願いしてとてもおいしかった「酸辣湯(サンラータン)」に「ワンタン」を入れてもらいました。 ブロッコリー、茹でることなく火力の強いガスでの調理ですので、サクサク感の歯ごたえがある、...