-
投稿日 2012-04-24 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
バタバタしていてしばらくご無沙汰していました【仙草】さんに、顔出しです。本日は「エビとブロッコリーの炒め物」と、以前にお願いしてとてもおいしかった「酸辣湯(サンラータン)」に「ワンタン」を入れてもらいました。ブロッコリー、茹でることなく火力の強いガスでの調理ですので、サクサク感の歯ごたえがある、とて...
-
投稿日 2012-04-24 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久しぶりに 「さかなでいっぱい」 です。マスター、常連皆さんから 「ご無沙汰でしたね!」 「大分に帰ってたんですね!」 との声が。まずは、マドンナは「黒ビール・380円」、 おいさんは「角ハイボール・280円」。アテは、「ヒラメの造り(長崎産)380円」 です。これで喉を潤し、次に移ります。 ...
-
投稿日 2012-04-24 19:19
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
6時に呉羽中島酒店を出て、次の会場は・・・このままでは終わらないのが神戸角打ち学会です。再度、「酒のイマナカ」 です。20名ものメンバーが入れる店はここしか在りません。全員で焼酎ハイボールで乾杯です。 (約2時間の追加会合)【この日参加された方々です。(ハンドルネーム含む・順不同です)】 車輪...
-
投稿日 2012-04-24 17:35
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日の続きです。神戸角打ち学会春の会合の画像です。十三の呉羽中島酒店を午後の2時半より1時間延長していただき6時まで貸切。【今回の学会研究テーマ】 ★呉羽の自家製強烈炭酸でのハイボールを味わう。 ★豊富なワインの中から好みを見つける。 ★看板酒の「富貴」を基準に多くの日本酒を、学会の基本姿勢である鑑評。 ★その他、焼酎、ビール等の数あるアルコールの検証。 ★名物紅生姜天をはじめとする浪花角打ち文化の、数あるアテを楽しむ。【以上をテーマに、会員の皆さん真面目に、研究、鑑評、検証されました。】 HAKUDOさんの「立ち呑み漂流」をご覧ください。http://hakudou.exb...
-
投稿日 2012-04-24 17:34
季節の匂い
by
紫
そろそろ藤の季節では・・・それでは、藤見に行きましょう♪そのまえに、ランチのじかんです。目的のランチの場所は、本日も「満席です」の看板が出ていました。ランチの場所を求めて、うろうろ・・・途中小学校前の交差点で、警察官が八名ほど、小学生の下校を見守っているところに出遭いました。何かあったのでしょうか?...
-
投稿日 2012-04-24 16:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
かこもからさらに 「しんの介」 です。時間はすでに午前0時を回っています。 『MAHOU NEGURA(マオウ ネグラ)』NEGURA(ネグラ)とは黒を意味します。ビアスタイルはデュンケル。スペインのマドリードにあるサンミゲル社が造ったビールです。黒ビールらしくコクがあり重厚感を感じるが、苦味も甘味もそんなにはなく、後味はさっぱりと飲みやすい。バランスのよい味のビールだと思います。普段あまり黒ビールを飲ない方や、これから黒ビールを飲んでみようと思う方にはお薦めの1本です。 クセが無いんで爽やかに飲めますよ。 ★マドンナは、いつもの赤ワインです。...
-
投稿日 2012-04-24 12:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
女性一人では入れない入り難い店、「酒のイマナカ」それが1人で入る度胸のある女性と飲みました。 (それも若い!)このレアな店、レアな客のいる店内で、隣にいるおっちゃんと友達のように喋ります。見事な立ち呑み士、角打ち士です。 (朝から呑み夕方には帰るというかっこよさ)なかなかのつわもの、豪傑と見ました。...
-
投稿日 2012-04-24 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
西多聞通1丁目界隈には、何件かの飲食店さんがありました。大好きな 「ミスミ」 のおばちゃんのお店は閉店、「わらじや」さんも閉店してしまいました。中華料理の 「春冬夏」 さんも、ランチは<金・土・日>だけになり、平日に出向くことができなくなりました。お昼ご飯は、【吉珍】さんに出向きました。本日の「おま...
-
投稿日 2012-04-24 11:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この店ほど十三らしい店は無いでしょう。「呉羽中島酒店」 とは、まったくタイプが違います。客層も違います。 (呉羽とイマナカを行き来するのは我々だけか?)女性1人ではまず入れないでしょう。L型カウンターと大小4台のテーブル、オオバコの立ち呑み店。(もちろん酒屋さんです)アテも豊富、お酒も豊富、乾き物の...
-
投稿日 2012-04-24 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大関酒造はこの27日、新しいタイプの日本酒を発売する。アルコール度数を7%と低くおさえ、さらにカロリー40%オフを実現(同社他商品と比較)した酒。 『冷用日本酒 コールド大関』 容量350mlの缶入、参考価格は227円(税別)米麹をふんだんに使用して、米の旨みをしっかり溶かし込んだ濃厚...