-
投稿日 2012-04-20 08:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今回の大分帰省は、『なしか!祭り』 に参加するのが目的でした。 『なしか!祭り』 八鹿酒造主催 大分県九重町大字右田前のブログで大分駅を紹介しましたが、この大分駅から出発します。8時過ぎの特急列車に乗って、「なしか!祭り」 の会場、恵良駅へ。多くの御手洗の仲間が集合です。車内ではカンちゃんの司...
-
投稿日 2012-04-20 07:02
my favorite
by
birdy
葉ごぼうもこの季節ならではのものです。香りがいいですね。【コメント欄にも画像あります】
-
投稿日 2012-04-19 22:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日、最後に残った兵(つわもの)は、7名!正に! 7人の侍です。大分府内町の府内横町の地下にある、「地下のおいさんバー」 こと 「カラオケK」歌い放題! 飲み放題! 時間制限なし! で一人2千円ぽっきり!安いからと言って立ち席ではありません。こんなカラオケバーは大分には他にありません。渋いマスター...
-
投稿日 2012-04-19 21:50
my favorite
by
birdy
塩麹で焼くと、まろやかな塩味になります。かなりたっぷりつけたんですが、塩辛すぎなくてとても美味しかったです。そろそろ自分で塩麹をつくろうかな?買えば高い!【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-04-19 21:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
御手洗さんの1軒隣にあるお店です。ミタラった! あとによく行くお店です。ここでは赤ワインを飲みます。ワインに合う料理が揃っています。特に人気な料理は、チーズたっぷりの特性ピザ、チキンカツ、ジャンボコロッケ等々。脂濃い料理がみなさん好きなので、ワインで中和します。この日は、おいさんのリクエスト 「豊後...
-
投稿日 2012-04-19 20:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
近くの飲食店で働いていたネパール出身の女子学生のお土産です。御手洗さんでいただきました。ネパール南部で取れる良質なサトウキビを原料とした 「ククリラム」。ククリ(Kukuri) とはネパールのナイフを意味する言葉。とても香り豊かなネパールのラム酒です。でも度数が40度以上ある強烈なスピリッツです。 ...
-
投稿日 2012-04-19 19:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ご存知!酒飲みにはたまらないアテです。どちらも福井県産の鯖と鰯のへしこです。これは、おいさんの持込です。御手洗酒店は角打ち、アテは乾き物やナッツ、ソーセージや缶詰類。時々、おかあさん(女将)が一品だけ料理を出すときもありますが、みなさん酒のアテの持ち込んで仲間と楽しむことも。【へしこは糠をさっと落と...
-
投稿日 2012-04-19 18:05
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
御手洗の常連さんで、兄貴分の 「大分・長浜角打ち学会」 のメンバーさんである、みじんこさんと奥様のさくらさんの差し入れです。「鍋島の大吟醸」 は初めてです。「桜そーめん」 は春らしい桜の香りがする、さくらさんの手作りです。この日、「御手洗にミタラった」 みなさんでいただきました。鍋島大吟醸は文句の無...
-
投稿日 2012-04-19 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
御手洗酒店で角打ちをすることを。「ミタラう!」 と言います。コピーライターで大分の超有名人、御手洗酒店の小ママ??でもある、吉田寛氏(愛称・カンちゃん)が名付けた名称です。みなさんもこの名称を使っています。この日も多くの御手洗フアンが 「ミタラって!」 います。マドンナも気分が良いのか、踊りが出まし...
-
投稿日 2012-04-19 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ブログル仲間で大分の友人のセロリさんが、勤め帰りに御手洗さんに。一年ぶりの再会です。お元気で仕事も頑張っておられるようです。大分の生活にも慣れたのか、いいお顔をしてました。「なしか!祭り」 には行けないとのこと。(残念!)9日(月曜日)に御手洗で会いましょうと言う事で、この日は別れました。お茶目で可...