-
投稿日 2012-04-20 23:04
季節の匂い
by
紫
長男のところに来ています。部屋の散らかりようにムンクの叫び顔になりました。暗くなってから、パスタを食べに行きました。前回は、ランチを食べました(カメラにSDカードを入れ忘れて、写真が撮れませんでした)が、その量の多さに驚きました。今回も、お腹が破裂しそうです。ディナーセットは、1600円。お値段は、...
-
投稿日 2012-04-20 23:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
なしか!祭りの会場は広く、八鹿酒造全体が会場です。もちろん蔵の中もです。(一部の蔵は非公開です)社員や地域の人たちが協力して販売しています。地元で取れた野菜やお米、手作り商品、もちろん八鹿の商品はすべてです。ここでしか買えない、レアなお酒や商品も多数あります。似顔絵ボトルや購入した帽子に無料で刺繍イ...
-
投稿日 2012-04-20 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
OBSラジオ(大分放送)の大分の面白い名物番組、超人気です。平成7年にスタートして今年で17年目 (神戸大震災の年にスタートです)放送も870回を突破した長寿番組です。司会は、吉田寛氏(カンちゃん) 3年ほど前はOBSの松井督冶氏(督さん)と一緒に番組を。リスナー投稿の話しを大分弁で軽快に面白く読み...
-
投稿日 2012-04-20 21:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
御手洗酒店の角友たち (大分長浜角打ち学会)北九州の角打ち仲間 (はらぐち会・北九州角打ち文化研究会)関西から、そして大分全県下から友人達が集まりました。「八鹿しぼりたて」 グラス一杯が何と! 100円の安さで飲めます。(会場でしか販売していません)食べ物は、なしか鍋、焼きそば、唐揚げ、ヤマメの塩焼...
-
投稿日 2012-04-20 21:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分には博多ラーメンや熊本ラーメンの様な、独自の地ラーメンはありません。九州系の豚骨白濁ラーメンの元祖と言われる、久留米ラーメン 『三九』 の流れをくみます。この店はその久留米ラーメン系統の大分において、堂々と 「長浜ラーメン」 の看板を上げている。長浜ラーメンに代表される博多ラーメンも、久留米ラー...
-
投稿日 2012-04-20 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
会場のステージでは音楽を中心に各種のイベントが。 地元おいさんバンド 吹奏楽 オールディズ デキシーランド・ジャズ カラオケ似顔絵 門司港バナナの叩売り 久留島太鼓 夕方なしか!公開生放送(OBS大分放送) 幸せの黄いねぇ餅まき(くじ付) 餅つき...
-
投稿日 2012-04-20 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨年は、東北大震災で自粛ムード、復興応援に切り替えての開催。今年は本来の祭り! 「北は北海道、南は佐伯まで 約6,000名の参加!」 主催者側の発表。好天に恵まれ多くの人たちが参加、桜も満開でした。今年で17回目の開催、あの阪神大震災の年からスタートされました。【主催』 八鹿酒造 【協力】 地域住民...
-
投稿日 2012-04-20 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分駅よりJR九州久大線で恵良駅まで約1時間半。この日は特別に特急列車(特急ゆふ号)等が恵良駅(無人駅)に臨時停車します。なしか!祭りに来られるお客さんのためのJR九州の特別配慮です。恵良駅に着きますとみなさん降ります。(乗客のすべてが、なしか!祭り参加です)八鹿酒造の麻生社長が自らホームで出迎えて...
-
投稿日 2012-04-20 16:09
my favorite
by
birdy
今、ちょっとブームの塩トマトです。わたし、すっごいトマト好きです。いつも、生協の「熊本 志水さんのグループのトマト」です。今回、その志水さんのグループの「塩トマト」を買ってみました。甘い!!!(^_^)vフルーツトマトも\(◎o◎)/!とても美味しかったです。(200グラム 399円)【コメント欄に...
-
投稿日 2012-04-20 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
最近いろんな種類の柑橘類に出合います。子供の頃はミカンと言えば、「温習みかん(小みかん)」 「夏みかん」 「八朔」 くらい。近年は、「ポンカン」 「いよかん」食べないけど、「キンカン」 「だいだい」 「すだち」 「ざぼん」 「ユズ」 「カボス」 外国産の 「オレンジ」 「ネーブル」 「グレープフルー...