-
投稿日 2023-10-31 05:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
30日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日ぶりに反発して始まりました。前週末にダウ平均株価が3月以来の安値「3万2417ドル59セント」で終えていました。足元で株式相場の下落基調が強まっていたため、自律反発狙いの買いが先行しています。週内に米連邦公開市場委員会(FOMC)や10月の米雇用...
-
投稿日 2023-10-28 05:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。このところ下落が目立っていた大型ハイテク株に買いが入り、投資家心理を支えているようですが、中東情勢を巡る地政学リスクへの警戒が根強いほか、来週には米連邦公開市場委員会(FOMC)が開かれます。週末を控えて買いの勢いは幅広い銘柄に広...
-
投稿日 2023-10-27 05:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
26日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まり、前日夕に決算を発表した交流サイトのメタ・プラットフォームズが下落。大型ハイテク株の一部への売りが続いており、投資家心理を悪化させています。一方、米長期金利の上昇に一服感が出ており、株式相場を支えている面があります。 朝発表の2023年7...
-
投稿日 2023-10-26 05:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。前日夕に決算を発表したソフトウエアのマイクロソフトなどに買いが入り、指数を支えています。半面、米長期金利が上昇しており、株式相場の重荷となっています。 マイクロソフトは(4%超)上昇する場面が出ています。24日夕に発表しました20...
-
投稿日 2023-10-25 05:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
24日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日ぶりに反発して始まりました。市場予想を上回る四半期決算を発表した銘柄を中心に買いが入っています。ダウ平均株価は前日に約5カ月ぶりの安値「3万2936ドル41セント」で終えており、自律反発への期待も相場を支えています。 24日夕に決算を発表するソフ...
-
投稿日 2023-10-24 05:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続落して始まりました。米長期金利が一時(5%)を超えて上昇し、株式の相対的な割高感が意識されています。中東情勢の緊迫が続いているのも相場の重荷となっています。 23日早朝の米債券市場で長期金利は、前週末終値は(4.91%)でしたが一時(5.02%...
-
投稿日 2023-10-21 05:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。中東の地政学リスクの高まりで投資家のリスク回避姿勢が強まっており、株売りが先行しています。半面、米長期金利の上昇一服で買い戻しの動きが出ています。ダウ平均株価は小幅ながら上昇に転じる場面がありました。 中東ではイスラエルとイスラム...
-
投稿日 2023-10-20 05:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は、午後には米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>の発言機会があり、内容を見極めたいという雰囲気のある中、一進一退で始まりました。朝方発表の米経済指標は強弱入り交じる内容でした。決算が市場予想を上回った銘柄には買いが入る一方、米長期金利が高水準で推移...
-
投稿日 2023-10-19 05:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日ぶりに反落して始まりました。米長期金利が上昇し、ハイテク株を中心に売りが出ています。中東の地政学リスクの高まりも投資家心理の重荷となっています。 米長期金利は18日朝に前日終値は(4.83%)でしたが、一時(4.88%)と約2週間ぶりの高水準を付...
-
投稿日 2023-10-18 05:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
17日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まりました。米長期金利は前日終値は(4.70%)でしたが、(4.8%台半ば)に上昇する場面がありました。 朝方発表の9月の米小売売上高が前月比(0.7%増)と市場予想(0.3%増)を上回る伸びとなりました。8月分も上方修正され、米...