-
投稿日 2023-11-14 06:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。ダウ平均株価は前週末に9月以来の高値で終えていました。14日には10月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控えており、主力銘柄の一部に目先の利益を確定する売りが先行しました。米長期金利が上昇していることも、株式の相対的な割高感につな...
-
投稿日 2023-11-11 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3日ぶりに反発して始まりました。前日の株売りの背景にありました米長期金利の上昇が一服し、株式市場のリスク回避姿勢が和らいでいます。 10日朝の米債券市場では長期金利が(4.5%台後半)と、前日終値(4.63%)を下回って推移しています。9日には米連邦準備...
-
投稿日 2023-11-10 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測が後退しており、株式相場を支えています。 ただ、判断材料が乏しく方向感のない展開となり、9日午後に<パウエルFRB議長>の発言機会があり、内容を見極めたいと買いを手控えようとする雰囲気が...
-
投稿日 2023-11-09 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は8営業日続伸して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測の後退を背景に買いが続いています。半面、前日にかけて大きく上昇したことから過熱感も意識されています。 このところ米景気の減速を示す経済指標の発表が相次ぎ、(FRB)が金融引き締めを...
-
投稿日 2023-11-08 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は7営業日ぶりに小幅反落して始まりました。前日まで上昇が続いた後で、利益確定の売りが出やすく、米金融引き締めが長期化するとの見方が後退していることは下値を支えています。 前日までの6営業日でダウ平均株価は1600ドルあまり上昇しています。短期的な過熱感が意識...
-
投稿日 2023-11-07 06:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2023年のアメリカのサマータイムは、3月の第2日曜日の3月12日(日曜日)から始まり、11月の第1日曜日の11月5日(日曜日)に終わりました。ダウ平均株価のアップもこれに伴い1時間遅くなりました。 6日の米株式市場でダウ工業株30種平均は一進一退で始まりました。米連邦準備理事会(FRB)による利上...
-
投稿日 2023-11-04 05:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日続伸して始まりました。朝発表の10月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数の増加幅が市場予想を下回っています。米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げへの警戒感が和らいだことで米長期金利が低下。株式の相対的な割高感が弱まり、幅広い銘柄に買いが先行して...
-
投稿日 2023-11-03 05:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続伸して始まりました。同日発表の経済指標が賃金インフレの鈍化を示す結果となり、米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが長期化するとの懸念が薄れたことから買いが進んでいます。 2日発表の7~9月期の米労働生産性(速報値)で企業の賃金負担を示す単位労...
-
投稿日 2023-11-02 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米長期金利の低下が株式相場の支えとなり、半面、午後には米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表があります。様子見の姿勢から持ち高を一方向に傾ける動きは限られ、ダウ平均株価は下落に転じる場面がありました。 朝発表の10月のADP全米...
-
投稿日 2023-11-01 05:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10月31日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。朝方に決算を発表した建機のキャタピラーが(7%強)安の大幅安となり、ダウ平均を押し下げました。朝方発表の米経済指標がインフレ圧力の根強さを映したと受け止められ、米金融政策の長期化観測が改めて強まったことも株式相場の重荷となりま...