-
投稿日 2015-04-19 22:39
takeの電気式日記
by
take
----------------------------------------【百姓ノート】----------------------------------------遅めの7:30起床し急いで朝食を済ませ産直へ。産直から帰宅後、田畑の耕作へ。昼過ぎに一旦帰宅し昼食後、畑の耕作へ。帰宅が19:00。流石に全部を一気にやると時間がかかる。朝食丼飯2杯、昼食丼飯2杯、これくらい食べておけば体力は続くから何とかなるけど、明日あたり上半身に筋肉痛がでるかも。----------------------------------------【ランノート】-----------------------...
-
投稿日 2015-04-18 21:46
takeの電気式日記
by
take
14:30スタート。12.2kmの坂トレ(キロ7'16ペース)東北風土のコースは殆どアップダウンのコースなので、それに対応するには坂トレが大事だと思い、坂トレを実施。最近思うのは、呼吸は十分にできているのに脚力が伴わないという事なので、この坂トレはかなり脚力を最後まで使い物にするトレーニングになる。...
-
投稿日 2015-04-17 20:28
my favorite
by
birdy
2015/4/17 Fri.
-
投稿日 2015-04-16 23:13
takeの電気式日記
by
take
21:30スタート。ジョグ10km(10kmコース 0:53:23 キロ5'20ペース 天気・くもり 外気温11℃)今日は10kmで終了。あまり気乗りしない。昼頃に東北風土マラソン本部より大会メールが届き、ファンランの感じで走ってくださいとあった。沼の外周はアップダウンの連続、また左右のカーブも多い。かなりタフなコースなので普通に走るのはかなりキツイ。だから、実質的なペースとしてはファンランレベルにしかならないと思う。各エイドで沢山食べながら、楽しみたいと思う。...
-
投稿日 2015-04-15 23:53
takeの電気式日記
by
take
20:30スタート。ジョグ8km(花体32周 8km 0:46:52 キロ5'51ペース 天気・雨 外気温10℃)今日はソーティーを履いて8kmジョグ。2回目のソーティーでのラン。90%の力でいつものスピードが楽に出る。足裏にはトレーニングシューズでは感じない衝撃があり、速く走る実感が伝わってくる。左右の衝撃が違うので、途中でバランスを調整したりした。裸足感覚シューズみたいな感じもする。それにしても、シューズに走らせられているという感じが強い。4/26(日)に宮城県登米市で行われる、東北風土マラソンのゼッケンが届き、資料等を確認した。スタートは8時。普通の大会と違うのは、1分ずつ何名かずつスタ...
-
投稿日 2015-04-14 23:58
takeの電気式日記
by
take
----------------------------------------【ランノート】----------------------------------------20:30スタート。ジョグ12km(花体48周 12km 1:03:58 キロ5'20ペース 天気・雨 外気温16℃)アップ1kmをキロ7'00ペース、10kmを5'00ペース、ダウン1kmをキロ7'00ペース。
-
投稿日 2015-04-12 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
甲子園で負け続け・・ストレスも限界でした・・本来の打順に変更したらさっそく結果が出たようです・・明日は久しぶりに<デイリースポーツ>を買いに行きます。小生は <筋金入りの虎キチ>負けた時は腹が立つので買いません。不振の<大和~上本>を、スタメンから外して・・再調整させるのも必要ですね・・
-
投稿日 2015-04-12 08:24
-弓のすゝめ-
by
弓太郎
-
投稿日 2015-04-10 00:35
カイの家
by
hiro
皆さん、お気づきでしょうか。一応、ほっぺたを抓って、セリーグの一番上を見てください。なんと、阪神に3連勝!今年の中畑DeNAはちょっと違うかもしれません。
-
投稿日 2015-04-09 20:42
takeの電気式日記
by
take
----------------------------------------【ランノート】----------------------------------------15:45スタート。ジョグ18.7km(なめとこライン 18.7km 1:44:22 キロ5'35ペース 天気・晴れ 気温nn℃)今日はお休みをもらって通院のはしご。ついでに自動車保険更新、水道の修理。ひととおりやるべき事を終えたのが15:00頃。何となく疲労感はあるけど、これ位の方が銀河練習には丁度いいかと思い、なめとこラインでジョグ。脚の疲労はあまりないからだと思うけど、キロ6'00を目指していたけどそれよりもちょっと...