-
投稿日 2023-08-07 11:50
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
この週末はスポーツずいていたのですが8月5日(土)はいつもオンラインで開催しているすぽcafeのリアル開催ということで常連メンバーの塩澤さんにアテンドしていただいてカードゲームのアチーバスを楽しみました!実にうまいことできてて自分のことだけ考えててもダメだしチーム全体でお互いを活かすには周りや相手をよく観察することが必要だったりコミュニケーションに必要なことをたくさん体感できるゲームです、たぶん今回私は運営側でオブザーブしてただけだったのでぜひ次回は一緒に遊びたいです参加された皆様準備から当日の進行までしてくれた塩澤さんありがとうございました! *スポーツコミュニケーションBASIC1研修 9...
-
投稿日 2023-08-06 19:27
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
今回は小中高のバレーボールや野球に関わる指導者さんたちがご参加くださいました皆さん日頃から子どもたちがいかに自分で考えスポーツをやれるかスポーツを通して人として成長してほしい楽しい、好き、がその競技の上達につながると考えて指導されている方々ばかりでしたこの研修は日本スポーツ協会JSPOの指導者資格更新単位も取得できる研修なので正直な方は「資格更新の単位がほしくてきました」と言ってました笑でも研修の中で参加者同士対話を重ねたくさん考え選手に自分で考えるための方法を学んで最後には「寝る暇なかった、楽しかった」とおっしゃってました笑来月もやりますJSPOの資格更新関係ない方もご参加いただけるので興味...
-
投稿日 2023-08-01 23:03
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
銀座コーチングスクールでついにチームコーチング基礎解説編がスタートしましたメイン講師は横浜校の人気講師白神敬太さんそして伊豆熱海校代表の松井幸喜さんと横山が共同コーチとして参加し、3人で場づくりしながら講座を運営しています個人を対象とする1対1のコーチングと基本は同じだけどチームを相手にすることでさ...
-
投稿日 2023-07-29 18:12
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
スポーツでも仕事でもよくね「やる気が見えん!!」とか「お前からは必死さが伝わってこんのじゃ!!」って言われてるのを目にすることがありますいや、そんなによく目にすることじゃないかもしれないけど高校生の大会とか練習試合とか行くとよくあるんですよ笑で、ふと不思議に思ったんですよねやる気とか必死さってその人...
-
投稿日 2023-07-23 22:27
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
最近ちょっとずつリアルの場が増えてきていろんな人に会っているどの人ももっと成長しようとか目の前にいる誰かのためや今いるその場所をもっとよりよい場所にしようと前向きに悩んでいたり臆せず自分を変えようとしていたりほんとに話していてテンションが上がる人ばかりみんなキラキラしているそういう方たちに会えて私が...
-
投稿日 2023-07-22 23:03
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
今日は午前中女子の高校ソフトボールチームのコーチングの日でした少しワークをした後に事前にキャプテンから聞いていたテーマでミーティングでした最初はやっぱりしーーーんとなっていましたがだんだんと話せる空気感ができて1年生も私が促さずとも話してくれる子もいてチーム感の高まりが感じられました最後は今までのか...
-
投稿日 2023-07-10 22:55
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
昨日は次男の高校野球練習試合応援からの学童野球の6年生たちへのチームコーチングと野球ハシゴdayでした学童のほうははじめましてのチーム6年生だけで来週から始まる夏季大会への目標の確認と自作フローティングスティックを使ってワークをしましたみんなで人差し指に乗せたスティック床まで持っていきたいのになぜだ...
-
投稿日 2023-07-08 21:10
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
*スポーツコミュニケーションBASIC1研修 8月4日(金) スポーツ指導者のためのコミュニケーション力アップ研修https://kokc.jp/e/0804nono1/ *すぽcafe×アチーバス 8月5日(土)リーダーシップとチームワークを育みながら楽しめるゲームを体験する会懇親会もあるよht...
-
投稿日 2023-07-03 07:30
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
6月30日、月一で開催しているすぽーつコミュニケーションcafeを開催しました遅刻早退OKのゆるーい会の雰囲気が町の喫茶店みたいで気に入っていますそうcafeと言いながらどっちかっていうと喫茶店笑テーマは一応用意するのですが脱線大歓迎のどこに向かうかわからない感じがまた面白いのですテーマから離れたところに話が進む中で1人のかたが、オンラインが浸透して選手たちと雑談を交えたミーティングをする機会が増えたという話をされていました学生のチームなので毎年選手は入れ替わっていくわけですがそういう関わりをするようになった選手たちはやはり伸びが違うと感じているそうです雑談ていう、いい意味でリラックスした状態...
-
投稿日 2023-04-30 23:26
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
土曜日、高校女子ソフトボールチームの練習にお邪魔した実は今度からこのチームでチームコーチングをさせていただくこの日は5分ほど「これからこんなふうに皆さんに関わらせてもらう横山です」の説明をして、3年生5人だけ個別にコーチングセッションの時間をもらったさっき会った初対面のおばさんにいきなり話してくれる...