-
投稿日 2021-04-21 18:23
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です最近続けている習慣があります。それは朝風呂に入ること。15分くらいですが、毎日湯船につかっています。この15分の意味は・自分のスイッチを入れること・今日やることを頭の中で整理することそれと、先日読んだ「松下幸之助」さんの本の中から・今日やろうと思っていることが本当に必要なことなのかを考えること書かれていた言葉を引用すると「今日が自分の最後の日ならそれをするのか」少しの時間ですが、この習慣で朝一が気持ちよくスタートできるようになりました。それと、風呂上がりにもう一つ・体重を計ります今日の体重は62.8㎏目標は60㎏計るだけでは痩せませ...
-
投稿日 2021-04-16 18:57
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔ですトーマスエジソンといえばだれもが知っている「発明王」では、天才だったのか?失敗はしなかったのか?挫折はしなかったのか?それはNOですよね。エジソンは失敗してもあきらめず成功するまで続けたからこそたくさんの素晴らしい発明ができなのですよね!こんな言葉を残しています。「私は決して失敗などしない。なぜなら、どんな失敗も新たな一歩となるからだ」「失敗したことがない。たんに、うまくいかないだろう1万の方法を見つけただけだ」エジソンが他の人と違ったところは、成功するまで続ける鈍感力だったのかもしれませんね。失敗=ダメではなく失敗=できない方法が...
-
投稿日 2021-04-15 17:53
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です4月はこの3冊を購入しました3冊ともちょっと分厚いので、マイペースで読んでいきたいと思います‼①ストレングスファインダー2.0さあ、才能に目覚めよう②リーダーの仮面「いちプレーヤー」から「マネージャー」に頭を切り替える思考法③在り方自分の軸を持って生きるということ①は、前から気になっていたので、ついに購入っていう感じです!②は、本の色に惹かれて少しだけ読んでみました。リーダーへのヒントが書いてありそう③は、自分軸。「何をするのか」の前に「自分はどうありたいのか」COACHINGにもつながると思い購入しました!それぞれの内容を楽しみに...
-
投稿日 2021-04-14 19:22
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です最近テレビでよく聞くフレーズ「やれば できる!!」芸人、ティモンディの高岸さんが言う言葉僕も好きな言葉なんです。「やればできる」行動を起こせば必ずできるんだよ!!っていうことではないのです。これは「やれば成長できる」ということなんだと思うんです。先日も、スポーツをする子ども達に高岸さんが「やればできる」って言ってました。野球少年が「プロ野球選手になりたい」という夢に「やればできる」「やれば成長できる」目標をもって前に進むことで、ゴールに到達できなくてもたくさんのものを得ることができる。そして、必ず成長できる。 これを、私達スポーツコ...
-
投稿日 2021-04-13 18:39
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔ですサッカーチームの指導者をしているクライアントさんとのセッション。毎回、「気づきがありました」と言っていただき、行動につなげてくれています。セッションの時間はもちろんクライアントのもの。100%応援します!!でも、同時にコーチである私にもとても大きな影響力を持っています。いろんな視点から考えるクライアント。昔の経験、思い、感情、気がかり・・・自分の持つ、普段は忘れていた潜在意識の中から「気づき」を引き出す。いろんな言葉やいろんな経験が出てきて、やるべきプロセスが行動へとつながる。そして目標達成につながっていきます。そんな、クライアント...
-
投稿日 2021-04-09 19:14
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です3月に読む予定だった松下幸之助「困難を乗り越えるリーダー」になれる7つのすごい!習慣著:桑原晃弥今読んでいます13話に、「なるほど~っ」と思ったので書いてみます「人を見る力は、長所に7割、短所に3割つかう」人を見るときつい弱みや欠点に目が行く。確かに欠点は目につきやすいものです。息子や娘も、出来てないところはすぐに見つけられる。他人の欠点を見つけることはとても簡単。誰にでもできる。でも、松下幸之助さんは「つとめて社員の長所を見て短所を見ない」「長所を見ることに7の力を使い、欠点を見ることに3の力を用いる」のだそうです。欠点ばかりを見...
-
投稿日 2021-04-09 12:02
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
銀座コーチングスクール体験講座にはさまざまな課題を持った方がいらっしゃいます今日ご紹介するのは数名の部下をもつマネジメント層の方今後部下の数が増え部下の年齢や経験の幅も広がるため、今よりもっと部下のいい可能性を引き出せるようになりたいと思ってコーチングに興味を持ってくださったようです体験講座の中では...
-
投稿日 2021-04-06 16:51
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です6年間続けてきた「堺市こども会」の役員を退任します。いろんな経験とたくさんの方との出会い、そして何よりもコーチングと出会うきっかけとなった「こども会」に感謝したいと思います。6年前、右も左もわからない状況の中で、東ブロック会長に就任しました。東ブロックとは、堺市東区の九つの小学校区が集まる団体。(結構大きな組織なんですよ)全く知らない人ばかりが集まる中での会長職。はじめは緊張とストレスしかありませんでした.「子どもが楽しむこども会」「大人も楽しむこども会」そんな気持ちで2年間頑張りました。その後の4年間は、堺市全体のこども会役員とし...
-
投稿日 2021-04-02 21:37
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です春のセンバツ高校野球大会が終わりました。1点差やサヨナラ勝ちなど、好ゲームがたくさんあった、素晴らしい大会だったと思います。母校、東播磨高校も頑張ってくれました。「謙虚さ、反骨心がなくなると成長しなくなる。準優勝の悔しさをもって進んでほしい」と誉め言葉は封印した明豊高校の川崎監督の言葉。選手たちのゴールはまだ先にある。さらなる成長のために、この悔しさを次につなげたい。そんな気持ちでコメントされたのだと思います。目標を持つことそして、その目標に全力で立ち向かうプロセスに、たくさんのものを得ることができると思います。仲間の存在、忍耐力、...
-
投稿日 2021-04-01 17:25
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
久しぶりの投稿ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です4月になりました。気持ち新たに、スタートを切りたい多くの人が、新たな年度を今日スタートされたと思います。私も、本日「スポーツコミュニケーション BASIC1研修」を4月29日に開催します。https://kokucheese.com/event/index/607749/「こくちーず」で申込受付しています!!・自ら考える選手に育てる「質問の仕方」・選手のモチベーションをアップさせる「声の掛け方」・選手の潜在的能力を引き上げる為の「具体的なコミュニケーション」等 ☆ 現場で使える具体例が満載指導者の方が現場で使えるものが...