-
投稿日 2016-04-19 20:21
エンジェルライフ:高松
by
天使
シュー・ブール フランスで流行ってるそうです。(●^o^●)
-
投稿日 2016-04-19 20:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
火曜日と木曜日、<立ち呑み【しゅう】>にお手伝いに入られている
-
投稿日 2016-04-19 19:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京に出かけられていた<大将>から、横浜名物として名高い<崎陽軒>の【シウマイ】をいただきました。<崎陽軒>の社名は、創業者の<久保久行>が長崎県出身にちなみ、長崎の漢文風の美称である「崎陽」に由来、創業は1908(明治41)年、横浜駅(現桜木町駅)で営業許可を取得しています。一般的には「シュウマイ...
-
投稿日 2016-04-19 18:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵は「鶏肉」のメニューが多く、「鶏肉と大根のそぼろ餡かけ」 ・ 「手羽先塩焼き」 などがありましたが、「鶏皮の甘辛煮」(300円)を選びました。「鶏肉」の部位として認められているのは<胸肉・ささみ・もも肉・手羽>ですが、<レバー・ハツ(心臓)・砂肝>などと並び、<鶏皮>は焼き鳥には欠かせません。また「鶏肉」は牛肉や豚肉と異なり、宗教上の食のタブーにも触れることが少ない食肉です。醤油と味醂で柔らかく煮込まれた「鶏皮の甘辛煮」、ビールにとても合う一品でした。...
-
投稿日 2016-04-19 13:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は、いつもより遅めの【五郎】さんの訪問になりました。4月17日は日曜日でしたが、【五郎】さんの開店2周年にあたり、「おめでとうございます」の一言を忘れずに着席です。本日の「日替わり定食」(800円)のメイン料理は「鶏のから揚げ~ネギみそだれ~」で、小鉢物に大好きな「牛蒡」があり、それだけで評点が...
-
投稿日 2016-04-19 11:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ここ最近、ブログル仲間の <Toshiaki Nomura> さんが、続けて【メロンパン】を取り上げられていました。神戸っ子としては、ご両人の【メロンパン】と称するパンは、神戸では「サンライズ」と呼ばれているパンの名称です。神戸での【メロンパン】は、写真のようにラグビーボ^ルを縦割にした感じの形状で、中に白餡が詰められています。左党としては甘い餡入りのパンを購入するのは躊躇してしまい、神戸の老舗ベーカリーである<カスカード>(1961年創業)のパンを撮影してきました。ところ変われば品替わるの典型でしょうが、神戸ではこれが【メロンパン】(152円)です。...
-
投稿日 2016-04-18 20:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<九州の旅>シリーズは、7種類のラーメンがありますが、代表的な「長浜ラーメン」をまずは食べてみました。1955(昭和30)年、現在の博多区築港本町にありました魚市場が長浜に移転、主に市場関係者向けとしての需要が高かった「長浜ラーメン」です。「セリ」の合い間に素早く食べれるようにと、茹で揚げる時間を短...
-
投稿日 2016-04-18 12:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3月10日(木)に開店した
-
投稿日 2016-04-18 07:28
エンジェルライフ:高松
by
天使
“ 世界のチーズ専門店オーダーチーズ / バラカ ” より
-
投稿日 2016-04-17 23:46
カイの家
by
hiro
軽井沢から帰ってきました。今日の昼食、おぎのやの釜めしです。1年ぶりかな..