-
投稿日 2016-04-09 17:54
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
厚揚げは、豆腐を油で揚げた食品で、表面の身を油で揚げていますので、豆腐の食感を残した上に香ばしさが楽しめ、煮物にした際の味のしみ込みがおいしい素材です。居酒屋での定番素材で、生姜醤油でいただく 「厚揚げ焼き」 や 「おでん」 の種として外せません。全国豆腐連合会では、豆腐の加工食品としての「厚揚げ」の正式名称は「生揚げ豆腐」であり、「薄揚げ」も「油揚げ」が正式名称ですが、日常的には「厚揚げ」・「薄揚げ」と称するほうが分かりやすい名称だと思います。上品に煮付けられた「厚揚げ煮」(150円)、おいしくいただきました。...
-
投稿日 2016-04-08 19:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵の肴は、家庭料理としても手軽でよく作られる「ほうれん草ベーコン炒め(280円)です。バター炒めとして相性の良い素材ですが、<ベーコン>に含まれる結着補強剤として添加されている「リン酸」が、<ほうれん草>に多く含まれる「鉄分」や「カルシウム」の吸収を阻害しています。栄養価を損なわずにおいしく食べる...
-
投稿日 2016-04-08 12:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は「二級建築士・木造建築士」の受験申込の審査で、兵庫県民会館に出向いています。いつもですと「仕出し弁当」のお昼ご飯を用意していただくのですが、今回は食券をいただき、地下1階にある【兵庫県民会館レストラン】にて、お昼ご飯です。「日替わりランチ」(700円)のメニューは、「おろしハンバーグとエビフライ」でした。昨日の<家庭料理「つばきや」>さんの ...
-
投稿日 2016-04-07 20:20
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
小生は、平成23年6月に<C型肝炎・肝硬変>の治療を開始しました・・近所の大学病院で<年齢~症状>から<インターフェロン治療を断られました・・最後の砦の<武蔵野赤十字病院>で、NO2のDRが、小生の本気度を理解してくれて治療が、始まり・・長い戦いに勝利して・・昨年11月に<完治>しました。治療を開始する際に<禁酒~栄養士指導の食事制限・・>が、義務付けられました。子供の頃から大人に混じって<飲酒>をしており・・中年以降は<ビール一辺倒>でした。生来の<頑固者>・・<友人のビール君>と泣き泣き分かれて・・今日に至っています。現在は<酒類を>を、除いて・・毎日* <コーヒー>を、4~5杯・・もち...
-
投稿日 2016-04-07 19:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お気に入りの立ち位置からは、カウンターに並べられている肴類が見えませんので、壁に貼られている「おすすめメニュー」を眺めて、何にしようかと決めています。今宵、カウンターの端のほうに置かれているお皿は、「酢豚」かなと思えたのですが、「おすすめメニュー」には書かれていなくて、<女将さん>に尋ねましたら、「...
-
投稿日 2016-04-07 17:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回いただいた
-
投稿日 2016-04-07 12:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いつもの席に座り、「日替わり定食」(680円)を頼みますと女将さんから、「ファルコンさんが顔出しされるときは、不思議とハンバーグみたいですいませんね」と言われ、「でも、毎回内容は違いますから」と恐縮されておられました。外食が多く、好き嫌いが何もありませんので、「日替わり定食」はメニューを選ぶ手間が省...
-
PSPincが、15年来会員になっているSeattle Executive AssociationのランチがベルビューのDaniele's Broilerのプライベートルームで行われました。ここは、ベルビューでも定評のあるステーキハウスで、我々にとっては、ここぞと思う時に思い切って出かけるところです...
-
本社からの営業担当者とレドンドビーチの日本食ふか川でランチをいただきました。赤提灯、店内のたたずまい、メニュー、どれを取ってもアメリカはLA にいるとは思えませんでした。本社のあるベルビューは、日本食はあるものの、そば&丼もんのコンボはないそうで、大喜びでした。朝食メニューも人気ということで、次回の出張の時はここで朝ごはん!と張り切っていました。630 W Redondo Beach BlvdGardena, CA 90247 (310) 324-4306...
-
投稿日 2016-04-06 20:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
韓国の「チゲ(鍋)」料理といえば、「スンドゥブチゲ」や「テンジャンチゲ」・「プデチゲ」などがありますが、もっとも一般的なのが「キムチチゲ」だと思います。その名称通り白菜の「キムチ」が味の主体で、具には肉類・魚介類・野菜類が使われます。昨夜は<立ち呑み「しゅう」>にて