-
投稿日 2016-04-06 12:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<冷凍 日清「スパ王」プレミアム>シリーズは全11種類発売されているようですが、今までに 「海老のトマトクリーム」 ・
-
投稿日 2016-04-06 08:46
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
現在日本で販売されている「コンビーフ」は、塩漬けされた牛肉を煮沸してほぐした後、一般的に<ミンチ肉・食用油脂・塩・調味料>で味をまとめています。国産初の「コンビーフ缶」の発売は、<野崎産業(株)>(現:川商フーズ)で、1950(昭和25)年です。「コンビーフ」の缶といえば台形の缶で、近年まで日本で使...
-
投稿日 2016-04-05 20:17
みどりの風
by
エメラルド
通販サイトで虜になったウニでウニいっぱいの丼をいただきました!極上の味とは言えませんでしたが、このお値段なら許せるかな。(^^;;
-
投稿日 2016-04-05 20:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
わたしの年代では「シシャモ」と言ってしまいますが、純国産の「シシャモ」はほとんど流通しておらず、【キャペリン】と呼ばる「カラフトシシャモ」が主流ですが、居酒屋メニューとしては、相も変わらず「シシャモ」で掲示されているようです。1970年代に国産の「シシャモ」の人気が高まると共に、漁獲量の減少に伴い、...
-
投稿日 2016-04-05 19:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
まったりとしたクリーム味の
-
投稿日 2016-04-05 17:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
パスタ好きとしてスパゲッティはもちろんのこと、マカロニ類も好物で、<立ち呑み【しゅう】>では、「マカロニナポリタン」 などを食べてきています。今宵は久しぶりに 「マカロニクリーム煮」 (200円)があり、本日の一品目として選びました。まったりとしたクリーム味がビールとよく合い、おいしくいただきました。
-
投稿日 2016-04-05 15:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「吉野家」の店舗の前を通りましたら、赤い垂れ幕が目に留まり、明日から<豚丼>が復活するようです。BSE問題で<牛丼>の販売休止期間中の代替え品として、2004年3月から2011年12月まで販売されていた<豚丼>の再登場です。復活販売の価格は2005年10月以降と同じ並盛(330円)ですが、2014年12月に実施した<牛丼>(並:380円)の値上げ、また 「麦とろ牛皿御膳」 などの高単価のメニューにより、客数が伸びていないことが大きな要因だとおもいます。関西人としては「牛肉」に馴染んでいますので、いまだ<豚丼>は食べたことがないのですが、記念価格の(300円)は魅力的です。...
-
投稿日 2016-04-05 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<旬菜【五郎】>の「日替わり定食」(800円)のメイン料理は、「ミンチとなすのキーマカレー」でした。以前にも
-
投稿日 2016-04-04 21:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
呑み仲間が先週、会社の皆さんで焼き鳥屋さんに出向かれたのですが、あまりよろしくなかったようで、それではとおいしい焼き鳥屋さんとして、【次郎】にお連れしました。まずは最後の〆にいただく「釜めし」として、9種類ある具材から<あなご>を選びました。まずは外せない「きも」は2人前を注文、「アスパラガス」 ・ 「しんぞう」 ・ 「つくね」 ・ 「手羽先」といただき、ころ良い頃に「釜めし」が登場です。「釜めし」が届いてから少し時間を置きましたが、ちょうどいい感じで、おこげ共々おいしくいただいてきました。...
-
投稿日 2016-04-04 18:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年は例年より遅く、3月7日(月)がイカナゴ漁の解禁でした。神戸では「イカナゴのくぎ煮」が、春の風物詩になっていますが、解禁日当初はキロ2000円近いかかくでしたが、ようやく値段も落ち着いてきたようで、また大きく成長してきています。今宵は「新子(釜揚げ)」(300円)を、ビールの肴に選びました。ポン...