-
投稿日 2010-10-13 21:26
my favorite
by
birdy
なんか急にピザが食べたくなって。ウルトラが出張でいらないから。市販のピザにチーズ、コーン、パセリを足して。(^_-)-☆食べ過ぎた〜!【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-10-13 15:23
四季織々〜景望綴
by
keimi
近くに公衆トイレがあるのかしら?と思ってよく見ると・・・物産館の周りに植えられた数十本の金木犀が香っていました。金木犀=トイレの香水(我が家では使っていませんが)未だ蕾なのにあたりを香りで包んでいます。物産館では、産地直産の野菜や果物が販売されています。すでに午後3時を過ぎていたので、かなりの物が売...
-
投稿日 2010-10-13 08:26
みどりの風
by
エメラルド
日曜日にアメリカのスーパーに行った時に、写真の「キウイベリー」を発見!キウイ大好き&ベリー大好きな人間としては素通りはできません。1パック2.99ドル(日本円で約240円)とお値段も手頃。キウイの実の小さいののように見えますが、キウイの原種ではあっても別物のようです。日本名サルナシだそうです。大きさ...
-
投稿日 2010-10-12 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
阪神御影の角打ちトライアングルの1店です。阪神御影角打ちトライアングル、 『三好酒店 美よ志』 『大黒正宗 大黒』 『網長酒店 あみちょう』 『すたんどばー あみちょう』 網長酒店網長酒店は御影では老舗の酒屋さんですが、元々は醤油を売られていたらしい。(網長商店)店主の網野さんとの付き...
-
投稿日 2010-10-12 13:10
my favorite
by
birdy
毎年、お祭りの日が我が家のおでん解禁日です。(^_-)-☆男性陣は会堂で晩御飯がでるので女性陣4人で。作りすぎた!帰って来て食べるかと思ったので、たくさん作りました。翌日も食べることになりました。牛スジ、牛もも、イイダコ、にぬき、お大根、お蒟蒻、竹輪、牛蒡天、長天、紅ショウガ天、お豆腐、じゃがいも、...
-
投稿日 2010-10-12 10:36
my favorite
by
birdy
ウルトラは宵祭りで会堂で食事。そこでババショフと二人で「煮込みラーメン」なるものを食べました。お試しに買ってあったのです。美味しかったです。(^_-)-☆ついてるスープが濃そうだったので心配だったんですが、意外とひつこくなくて。もっと野菜を入れたらよかったです。ニラが苦手だから…年季の入った土鍋、ま...
-
投稿日 2010-10-12 02:12
みどりの風
by
エメラルド
今月も行ってきました、tokaraさん!今月のお品は、左から「栗きんとん」、「里の秋」、「いちょう踊り」です。「栗きんとん」は、栗とお砂糖だけでできていて、とっても美味しかったです。「里の秋」も可愛い配色と絵柄で、食べる前から楽しめます。「いちょう踊り」は、いちょうが踊っているような躍動感のあるお菓...
-
投稿日 2010-10-11 22:30
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
地元の居酒屋 庄助です。やはりこういう庶民的なお店が落ち着きます。この日は日本酒をたくさんいってしまい一人6Kぐらいになって勘定してくれたおばちゃんが「ずいぶん呑んだわねぇ」と驚いていました^^;焼酎は1杯220円です。焼酎なら一人3千円ぐらいなのですが、焼酎ボトルはいいちこと蕪村しかないのが残念。TEL 03-3965-7895住所 東京都板橋区蓮根2-31-9 1F交通手段 都営三田線 蓮根駅 徒歩1分営業時間 [月〜土]17:00〜23:00定休日 日・祝日http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132205/13096615/評価:...
-
投稿日 2010-10-11 22:11
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
夜は高崎に移動して『割烹料理 さわ』へ。コースではなく、いろいろ注文し、お酒もそこそこ頼んで8人で10万円でした。高級店としての満足できるサービスではありませんでしたけれど、頑張っていたと思います。ご馳走様でした。住所 〒370-0849群馬県高崎市八島町5 イノウエビルB1 TEL 027-327-1738 FAX 027-327-1670 営業時間 【昼】11:30〜14:30(L.O.14:00) 【夜】17:00〜0:00(L.O.23:00) / 日・祝17:00〜23:00(L.O.22:00) 定休日 無休 URL http://www.jdk-sawa.co.jp/ http:...
-
投稿日 2010-10-11 21:41
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
千代川コース 【先 付】 ・牡蠣と水菜のお浸し 甘海老糀南蛮漬け 【造 り】 ・季節の魚貝類 【焼き物】 ・秋味ステーキ(鮭) 原木椎茸海老しんじょう 【小 鍋】 ・木の子鍋 鶏つみれ すいとん 【揚げ物】 ・白はたから揚げ 【酢の物】 ・帆立と〆鯖 野菜マリネ 酢味噌 【食 事】 ・白飯 味噌汁 香の物 【デザート】 ・季節の果物 丸ビルの35階という立地に胡座をかいているのでしょうか。場所も料理も高いだけ。。。このお店からは”おもてなしの気持ち”というものが伝わってきませんでした。いなば十四郎 丸ビル住所:東京都千代田区丸の内2−4−1...