-
投稿日 2012-01-31 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『gangi 雁木 純米吟醸 活性にごり生原酒』 八百新酒造 山口県岩国市 原料米:山田錦(山口県産) 精米歩合:50% 日本酒度:-12(やや甘口) アルコール:14.5%たいへん珍しい高級シャンパンのような日本酒です。 もちろん味もサイコーに美味しいです。日本酒に馴染み...
-
投稿日 2012-01-31 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
なんと! 純米酒でしかも無濾過生原酒で一升瓶2,000円という低価格。ありえない激安! このコストパフォーマンスの高さは他に類をみません。 『開華 純米あらばしり 無濾過生原酒』 第一酒造 栃木県佐野市 原料米:栃木県産(あさひの夢) 富山県産(五百万石) 精米歩合:麹米65%・掛米6...
-
投稿日 2012-01-31 21:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
開店3周年のお祝い品を、呑み仲間を代表して【OBABA】まで届けましたが、残念がらいつも通り気のきいた酒の肴はありません。オババ : 「隣のたこ焼きでも買ってこようか」Mさん : 「また、たこ焼きかいな」ということで、居合わせた女性客とオババさんが、スーパーまで買い出しです。購入してきたのは、女性客のお勧め品という「5種類のチーズグラタン」(日本水産)です。ペンネを下敷きに、<ゴーダ・モッツァレラ・エダム・パルメザン・チェダー>がかけられ、何と電子レンジで3分で調理完成です。チーズの風味がよく出ていて焦げた感じもよく、これはビールにとてもよく合いました。電子レンジで出来るグラタン、便利な時代に...
-
投稿日 2012-01-31 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
創業者の名前であり、かつ次期蔵元である畑大治郎さんの名前がラベル名に。 『大治郎(だいじろう) 純米 うすにごり生酒』 滋賀県東近江市小脇町 原料米:吟吹雪 精米歩合:60% 酵 母:協会7号 日本酒度:+5 酸 度:2.3 アルコール度:17.8 滋賀県産酒造好適米・吟吹雪を100%使用 酒米生産者:呑百笑の会 「大治郎」 人気の搾りたて新酒 うすにごり搾ったばかりの新酒を、オリをからませた状態で瓶詰めしています。このオリが酒の渋みを和らげ、うまくバランスをとる役目をしています。味わいの中心に力強い酸がデーンと腰を据えています。酸を中心に甘さ、苦味、渋み、辛み、様々...
-
投稿日 2012-01-31 12:53
my favorite
by
birdy
拘りのあの鶴の子大豆で、ババショフがたきました。とても美味しかったです。まだまだわたしではこの味は出せません。と、おだてて・・・ババショフに炊いてもらいます。(^_-)-☆まだまだ頑張ってもらわなきゃね。【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-01-31 10:57
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『ネタ酒場研究会』 「不名誉会長の角打ちランキング」 のブログで発表されたベスト20。そのベスト3は既に体験済です。(3軒とも素晴らしい角打ち店です)1位 『田中酒店』 戸畑 (画像)2位 『松川酒店』 京都 (画像)3位 『高橋酒店』 折尾 (画像)他にベスト20位に4店の体験済の店がありました。...
-
投稿日 2012-01-31 10:54
エンジェルライフ:高松
by
天使
今朝のおやつは “ TOKYO RICH チョコレートチーズケーキ ” です! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル まるで 生チョコを食べてるようです!=*^-^*=にこっ♪...
-
投稿日 2012-01-31 01:31
シアトル近郊からの独り言
by
せんべい
お稲荷さんは市販のものを使って作ってみました。16個のうち、半分を娘に食べられてしまいました。
-
投稿日 2012-01-30 21:13
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日のランチは上野で W(ダブル)うな丼+肝吸い+サラダ のセットで 1,150円でした。少し贅沢しました。美味しかった。アメリカでうなぎを食べることはあまりまりません。これ W でなく、肝吸い、サラダがなければ 500円です。Wうな丼は 900円。肝吸いとサラダで+250円は高いような気がします。ちなみにこのサラダはもすでに半分ほど食べた後です。...
-
投稿日 2012-01-30 17:09
my favorite
by
birdy
鶴の子大豆です。我が家では「お豆さんと人参、お昆布のたいたん」を作る時、大豆は絶対「鶴の子」でないとダメなんです。ところが、こちらには売ってない。確か、去年はmy daughter-in-lawが近くで見つけてきたんだけど、今年はなかった。(;一_一)三越のデパチカにもない!先日、大阪に行ったババシ...