-
投稿日 2012-05-07 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分から友人のご夫妻がこの連休を利用して来られました。某放送局の報道部長さんです。大きな事件や事故があると局から離れない立場です。先日の北朝鮮のロケット打ち上げでは局に貼り付けだったとか。休暇中の連休でも大きな事件・事故があれば即座に大分に帰らねばなりません。携帯電話が鳴るたびに 「ドキッ! としま...
-
投稿日 2012-05-07 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分ならでわです。「フグ刺し(てっさ)」 だけではありません。大分の料理屋では白身魚の薄造りは菊花造り(盛り)を必ずします。「鯛」 「城下かれい」 「カワハギ」 それとこの 「ヒラメ」見事な芸術的な菊花造りです。皮の湯引きと、薬味ネギ(高等ネギ)は必ず付きます。また必ず、魚が持ってる肝を湯引きして付...
-
投稿日 2012-05-07 15:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
春を呼ぶ魚 『シロウオ』1ヶ月前の4月の初旬に、大分市都町(赤ダルマ)でいただきました。日本での地方名としてヒウオ(氷魚。茨城・徳島)、イサザ(北陸)、ギャフ(伊勢湾沿岸)、シラウオ(関西・広島)と呼ばれてる。 ★シラウオ(白魚)ではありません。シラウオは生態や姿が似ていて混同しやすいが、全く別の...
-
投稿日 2012-05-07 13:40
my favorite
by
birdy
ゴルフの日はラクチンなメニューです。切る、焼く、炒める!ワラビだけ、炊きました。(^_-)-☆
-
投稿日 2012-05-07 13:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『新政 亜麻猫(あまねこ)特別純米 白麹酛生酒』 新政酒造 秋田県秋田市 原料米:秋田酒こまち 精米歩合:60% 使用酵母:協会6号 本酒度:+2 酸度:2.2 アルコール度:15-16%(原酒)【白麹酛生とは?】 亜麻猫のコンセプトは ...
-
投稿日 2012-05-06 23:03
エンジェルライフ:高松
by
天使
まず 最初のお料理です!(●^o^●)
-
投稿日 2012-05-06 20:25
みどりの風
by
エメラルド
5月5日はこどもの日。ということでtokaraさんでは「柏餅」と「ちまき」を特別販売されてました。我が家にも約一名の男の子(?)がおりますので、懐かしい日本の味を求めて行ってきました。いつもと違ってこいのぼりが飾られ、子供の日の雰囲気たっぷり~!柏餅だけのつもりでしたが、ちまきも3本入りがたまたま1...
-
投稿日 2012-05-06 20:12
みどりの風
by
エメラルド
University Districtのファーマーズマーケットの裏手に開設されたフードコートで一番興味津々だったタンドール窯で焼いたナンとカレーのセットです。カレーの量がちょっと少な目でしたが、スパイシーで美味しいチキンカレーでした。もちろんナンのお味もいけてました。このセットは”Everythin...
-
投稿日 2012-05-06 10:11
季節の匂い
by
紫
仙台へ住むことになったうたたのお土産【萩の月】今宵は、十六夜満月です。商品名は「萩が咲き乱れる宮城野の空に浮かぶ満月」に由来しているとのこと。確かに満月の趣きがあります。こちらでは【ぽんつく】があるのですが、【萩の月】は、カスタードクリームが卵味で濃厚です。うたた、ありがとう♪...
-
投稿日 2012-05-06 00:35
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
お墓参りの帰りに寄りました。【昼】・お寿司の御膳(海鮮丼)(中トロ鉄火丼)★中瓶ビール(半分)★