-
投稿日 2013-01-23 17:05
my favorite
by
birdy
ババショフは大阪へ女学校の同窓会で。 今年数えの米寿だそうで、そのお祝いで8人の昔乙女が集まったそうです。 X-day間近、お使いに行かずにあるもので。 久しぶりのお好み焼きでした。 ウルトラがお土産に買ってきた激辛ソースの味見でした。 あるものだけのお好み焼きだったので、 「豚バラ、イカ玉」だけで...
-
投稿日 2013-01-23 15:34
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分駅構内にあるラーメン店。 博多から進出してきたお店です。 人気があるのか、有名人のサインがびっしりと。(コピーの様です) 駅構内という場所柄と昼前ということで満席。(少し待つ) ラーメンメニューは豊富です。 豚骨ベースのスープに色んなものがトッピング出来ます。 麺は博多流らしく極細麺。(そうめん...
-
投稿日 2013-01-23 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回も煮魚の 「赤魚うまから煮定食」 を選びましたが、今回も煮魚になりましたが「カレイの有馬山椒煮」(700円)を選びました。 焼き魚の「ホッケ」にも食指が動いたのですが、魚の煮付けの味はなかなか難しいので、プロの味で楽しみたいと考えてしまいます。 「有馬煮」と言われるのは、豊臣秀吉が好きだった有馬...
-
投稿日 2013-01-23 12:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
あの北海道にいる、『トド』 です。 トドの肉を大和煮にした缶詰です。 みんなでどんな味か確かめようということになり。 さっそく缶を開け、冷たいより温めた方がいいと。 恐る恐る皆さんで試食です。 お味は? ムムムム・・・・・ ★味の感想はご想像にお任せします。...
-
投稿日 2013-01-23 09:29
my favorite
by
birdy
四国新聞に載っていました。 菜花はお浸しくらいにしか使わないので、美味しそうなのでチャレンジしました。 茹でた菜花を塩コショウした豚バラで巻いて炒めるだけ。 ポイントは上にかけるソース! とても美味しかったです。...
-
投稿日 2013-01-23 09:13
エンジェルライフ:高松
by
天使
20日の夜ごはんです。 美味しかったです! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル...
-
投稿日 2013-01-23 01:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『はらぐち会』 『北九州角打ち文化研究会』 『大分長浜角打ち学会』 『神戸角打ち学会』 の12名の皆さんが参加。 いよいよ蔵に入ります。 簡単に蔵の見学を済ませて、利き酒当て会に参加します。 6種類(6銘柄)のお酒をまず試飲して、蔵が準備したお酒1銘柄を当てます。 皆さんどれか判らずに苦労しています...
-
投稿日 2013-01-22 22:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
最後は参加された皆さんと麻生社長、奥様全員で記念写真です。 楽しい一日でした。 来年の第2回目も参加します。 4月の 「なしか!祭り」 にはまた来ます。 麻生社長はじめ八鹿酒造の皆さん有難うございました。...
-
投稿日 2013-01-22 21:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
小松酒造の小松潤平さんが会場に!。 驚きました。 車で来られたとの事で、お酒を飲むことはできません。 八鹿の社長に挨拶と、我々が来ていることを知り来られたようです。 宇佐からわざわざ、有難うございました。 神戸での 『二人会』 開催の件を話しました。 ★またお会いしましょう。(潤平さんとのショ...
-
投稿日 2013-01-22 20:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
屋外で皆さんと新酒を楽しみます。 この日は好天に恵まれて、とても暖かい一日でした。 皆さん思い思いのお酒を片手に楽しみます。 瓶ごとお酒を買って楽しむグループも。 お弁当やツマミを持ち込んで酒盛りが始まります。 お昼からは多くの日本酒ファンで賑わいました。 ★屋外での画像です。 ...