-
投稿日 2013-10-19 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
白菜の美味しい時期になってきたようで、今宵の肴は「すき焼き」(380円)です。「すき焼き」という言葉は、関西で使用されていますが、関東では豚肉中心の文化ですので、「牛鍋」などと呼ばれているようです。神戸発祥のモノは数ありますが、「すき焼き」も1869(明治2)年に元町にて<月下亭>が提供しています。...
-
投稿日 2013-10-19 18:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
明治35年創業の藤岡酒造様は、平成7年の造りを終えて三代目のご不幸と阪神大震災で蔵が傷んだのが重なり休業。最盛期には 『万長』 という銘柄で8000石(1,8L瓶80万本)を醸造していました。4代目の藤岡正章氏は、大学で醸造の勉強をした後広島の国税局・醸造研究所や各蔵元での経験を得て。7年後の平成1...
-
投稿日 2013-10-19 17:09
my favorite
by
birdy
ババショフは姫路のお稽古から大阪のお稽古に。またまた泊ってくることになって、二人の晩ご飯になりました。
-
投稿日 2013-10-19 14:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
かこもの料理です。肌寒くなってきますと色んな小鍋料理が登場します。一人用の鍋として量的にも手軽で食べやすい鍋です。この日は 「和牛ホルモンのすき小鍋」 を注文。ホルモンのいい出汁が効いてスープが美味しい。他には 「小芋のポテトサラダ」 を。 ★日本酒から焼酎にお酒を変えました。
-
投稿日 2013-10-19 13:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日神戸の最高気温は20度と、随分と肌寒い日でひんやりとしますので、温まる「カレーうどん」(450円)が、本日のお昼ご飯です。朝方に、 「マックホットドッグ クラッシック」 を食べましたので、少し遅目になりました。昼休みの時間帯も過ぎ、土曜日ということもあり静かな店内です。長年の「あ・うん」の呼吸で...
-
投稿日 2013-10-19 08:55
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ファミリーマートは、人気マンガ「キン肉マン」のキャラクターをイメージした肉まん「ウォーズまん」を、11月5日に発売する。72万個限定。原作者ゆでたまごさんの監修のもと、「ウォーズマン」の顔を再現した。中身は、鶏モモ肉やタマネギ入りのブラックカレー。税込み180円。12月と来年1月にも、「キン肉マン...
-
投稿日 2013-10-19 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【マクドナルド】はハンバーガーショップですので、朝からハンバーガーが食べれるのが当たり前と考えていたのですが、以前朝方にはないことが分かり、 「エッグマフィン」 を食べました。今回は「マックホットドッグ クラッシック」です。<ホットドッグ>は、温めたソーセージを細長いパンに挟んだサンドイッチのひとつ...
-
投稿日 2013-10-19 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「味のマルタイ」 マルタイラーメンの九州シリーズです。九州8県のうち沖縄を除く7県のラーメンが発売されています。それぞれ各県の特長のあるラーメンがあります。その中で、おいさんが好きな3県のラーメンがベスト3に選びました。 【1位】 博多長浜とんこつラーメン(細めん仕上げ) 【2位】 熊本黒マー油...
-
投稿日 2013-10-19 06:30
my favorite
by
birdy
先月、白アリ防虫工事で、離れの和室に続く廊下の床下収納から、ワイン6本が出てきたけど・・・あと1瓶、果実酒が出てきました。梅酒じゃない、実が大きい。李だったかなぁ~?なんとなく記憶が。飲んでみたけど解らず、実を食べてみるとアーモンドのような種。李酒かなぁ~?味はイマイチ。...
-
投稿日 2013-10-19 05:09
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
つけ麺を注文、出てくるまでに15分、遅い、鶏ガラスープが鶏臭い、ついてきた鶏が鶏臭い、出汁と鶏肉は食べられない。麺に醤油をつけて食べた。6人でいったから勝手にチップまでつけてきた。最低、ここには二度と行かない。...