-
投稿日 2013-11-05 00:01
カイの家
by
hiro
まず、目についたのが、この紅芋蒸しパン。一個250円。栗の蒸しパンもあったのですが、こちらを頂きました。甘さ控えめで、おいしかったです。
-
投稿日 2013-11-04 20:46
my favorite
by
birdy
2013/11/4 Mon.お亥の子さんから帰っていた姫とおやつでした。熊本・湯布院から帰ってきたばかりなのに、また大阪の女学校の同窓会に行ったババショフのお土産、神戸 一番館のリンゴチョコです。コレ、大好き!リンゴの酸味とチョコの甘さが絶妙です。(^_^)v...
-
投稿日 2013-11-04 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵【やす】での肴は、<こんにゃく>の「煮込み田楽」です。「田楽」といえば豆腐や茄子、里芋などを串に刺して焼き、柚子や木の芽などで香りづけをした味噌を塗りつけて焼いた料理です。串を刺した形が、一本の竹馬で跳ねて踊る室町時代の「田楽舞」に似ていることが、名前の由来になっています。江戸時代には焼く時間を...
-
投稿日 2013-11-04 16:14
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これは、淡路もの(洲本港産)のスルメイカです。身のほうは刺し身に取り、イカ耳の部分を醤油漬けにしたものです。醤油に味醂とお酒を入れて生姜汁を落として 「漬けだれ」 を作ります。一晩漬け込むとタレが染み込み、美味しくいただくことができます。耳ですのでコリコリと、食感がよくてとても美味しいです。 ★お...
-
投稿日 2013-11-04 15:46
エンジェルライフ:高松
by
天使
3日にオープンしたパン屋さんに行ってきました。o(*^▽^*)o~♪ いろいろ食べてみました。 σ(´~`*)ムシャムシャ(*´▽`)◇ゞゴクゴク(*´▽`*)=3ハアーデリシャス♪ ...
-
投稿日 2013-11-04 14:35
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これは、相生産の生牡蠣です。広島、岡山、宮城、北海道、三重、岩手が牡蠣産地で有名です。兵庫県も全国有数の牡蠣の産地です。坂越、相生、室津、赤穂、あたりが兵庫県の主生産地。毎年、1月から2月にかけて、各地で牡蠣祭が開催されます。 ★生食もいいのですが、フライ、天ぷら、ソテー、焼き牡蠣もいいですね。...
-
投稿日 2013-11-04 12:26
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
西天満の一角にある角打ち店です。角打ちを営んでるとは気付かず通り過ごしそうな店構え。一見さんは先ずは入れない隠れ家的な雰囲気のお店。HAKUDOU師匠のご案内。(さすが師匠です!)意気のいい商売気の無い浪花の女将さんが一人で切り盛りしています。常連さんも意気のいい方たちで、レアな角打ちを楽しんでいま...
-
投稿日 2013-11-03 20:33
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日のランチです! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル 今日の高松 雨 最高気温 20℃ 洗濯物が乾かないよ~~~ん! 夜仲そば(C)Komachi[PR]中古車・中古バイクならMj香川県高松市藤塚町3-15-22営業時間:11時30分~14時、17時~深2時、日曜・祝日11時30分~14時、17時~深1時定休日:第1月曜TEL:087-8...
-
投稿日 2013-11-03 18:42
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
セブンイレブン限定のゴムゴムの実がパンになって登場!と言う情報を得てセブンイレブンへ向かい母上にゴムゴムの実を買って貰いました。見た目は紫色のメロンパンと言う感じなんですけど中身は果肉の有るブルーベリージャムとホイップクリームが入って居て……私の苦手とする果肉入りのパンですた(泣)これが進撃の巨人とか青の祓魔師とかだったら絶対欲しい絶対買いたいと思わなかったと思うし尾田栄一郎先生が好きなので貢献したいので、と言うか能力者シール付きでメラメラの実のポートガス・D・エースが有ったので絶対欲しい!!!絶対買いたい!!!と思っちゃいました。『ONE PIECE 』ではポートガス・D・エースが一番好きで...
-
投稿日 2013-11-03 13:48
my favorite
by
birdy
息子一家もよんでババショフの湯布院、熊本のお土産で晩御飯です。久しぶりにお魚屋さんにも行ったので、魚づくしになりました。(^^ゞ