-
投稿日 2013-11-07 13:43
my favorite
by
birdy
11/5にお魚屋さんで買って塩して一日〆た鯖です。あとは冷蔵庫の整理でした。
-
投稿日 2013-11-07 12:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
小さな店舗の「吉野家」には置いていないメニューですが、新しく<期間・店舗>限定で、「牛すき鍋膳」(590円)が出ており、さっそく出向いてきました。鉄鍋の下には固形燃料が置かれており、食事中は冷めることなく、グツグツとアツアツのすき焼きが楽しめました。思っていた以上に牛肉の量もあり、<玉ねぎ・白菜・ね...
-
投稿日 2013-11-07 11:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
こちらの強力は鳥取産ではなく県外の栃木産と但馬産の強力です。栃木で強力が栽培されていた事も驚きですが、但馬で強力が作られてたのも驚きです。 『発光路強力(ほっこうじ) 純米吟醸』 創業明治9年(西暦1876年)栃木県小山市の小蔵、雄東正宗の蔵。わずか五粒の種籾から有機栽培で少しづつ増やしていき...
-
投稿日 2013-11-06 23:31
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
母上に昨日FamilyMartの中華まんケースを見てみてね!と言ったら我が家付近のFamilyMartじゃ無いFamilyMartの中華まんケースを見たみたいで無かったと言われて本日もし我が家付近のFamilyMartの中華まんケースを見られたら見てね!と言ったら人気マンガ「キン肉マン」のキャラクターをイメージした肉まん「ウォーズまん」を購入して来ました。いやあ購入してとは頼んで無いのにウォーズまんを購入しちゃったんですか母上(泣笑)ウォーズマンの顔を再現した中身は鶏モモ肉や玉葱入りのブラックカレーでエリザベスまんより美味しかった!!!12月と来年1月にも「キン肉マン」のキャラクターをイメージ...
-
投稿日 2013-11-06 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<頑張れキリンビール>シリーズとして、お店の隅の置いてある 冷蔵庫の写真 を撮り、「キランラガー」と冷やされている生ビール用のジュッキを取り出しました。スナックへの同伴客らしき二人連れが二組おられ、忙しくママさんが動かれていましたので、特にメニューを頼まずに「クラゲの酢の物」の突き出しを肴に呑んでお...
-
投稿日 2013-11-06 19:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これも人気の強力米で醸した鳥取の銘酒です。 『いなたひめ 純米吟醸 強力 H24BY』 稲田本店 鳥取県米子市夜見町【いなたひめ(稲田姫)酒名の由来】 出雲神話におけるヤマタノオロチ退治でスサノオノミコトに助けられた稲田姫にちなみ命名。 『日置桜 伝承強力 純米吟醸』 山根酒造場 鳥...
-
投稿日 2013-11-06 19:24
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
公園前世界長で島根の強力米で醸した酒の飲み比べがありました。 島根の酒米といえば 「強力(ごうりき)」 です。この日は強力で醸した酒が県内外、何と! 12品目もが揃う。その中で唯一、酒米が違う 「辨天娘(べんてんむすめ)」 の飲み比べです。「鳥娘(とりひめ)」 という珍しい酒米で醸した酒と、強力の飲...
-
投稿日 2013-11-06 12:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
もうそろそろ新開地本通北側にある「はつ平」さんが、牡蠣のメニューを始めていないかと足を向けているのですが、まだ 看板 が出ていません。仕方なしに本通を少し下がり、【サカエ】さんにてお昼ご飯です。もう少し下がりますと、同じ中華料理の「燕楽」がありますが、一応全11種類の定食を制覇しましたので、今回は【...
-
投稿日 2013-11-06 10:12
my favorite
by
birdy
ウシノシタが本名でしょうか?讃岐では「ゲタ」といいます。下駄より草履に似てると思うけど・・・(^^ゞお魚屋さんでみたときは「ゲタの煮つけ」のつもりでした。でも他のメニューが決まってきたら、お醤油味が多くなって。ソテーになりました。ソテーになったので「ゲタ」では似合わなくて…「舌平目」に変身したのです...
-
投稿日 2013-11-06 08:42
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
280円でこんな朝食ができるんだ。米国だと $2.00 でおかわりあるけどコーヒーだけだよ。