-
投稿日 2013-11-13 13:31
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
ネーミングそのままですが、長野産「ラ・フランス」をたっぷり使った新作ケーキです。土台は生ロールケーキなので フワフワ感もありますよ。今日も よく冷えています。。。秋はどこへ行っちゃったのでしょう?このまま冬に突入でしょうか?!...
-
投稿日 2013-11-13 07:17
my favorite
by
birdy
産直で買ったハヤトウリ。レジのオバちゃんが「豚肉と炒めても美味しいよ」と教えてくれたので、検索しました。コレを参考にして作りました。
-
投稿日 2013-11-13 04:00
みどりの風
by
エメラルド
ポートランドに到着したのが、午後5時30分過ぎでした。荷物を片付けて、向かったのが、「Tasty and Sons」。これで3度目の訪問です。まだ、ここの一押しメニュー、カルボナーラを試していないので、心残りのないように行きました。(^^;;アルデンテでと念押ししたのですがやっぱり茹で過ぎの感は免れ...
-
投稿日 2013-11-13 03:40
みどりの風
by
エメラルド
この記事は、ポートランドのホテルからアップしています。何度目のポートランド行きでしょうか。たぶん今回が最後になると思います。先回は、ちょうど中間地点にあたるセントレアで休憩でしたが、今回は、久々にオリンピアで休憩ということになりました。目指したのは、この「The Bread Peddler」です。フ...
-
投稿日 2013-11-13 01:48
みどりの風
by
エメラルド
3日遅れのBirth day dinnerに選んだのは、お気に入りのレストランTilthでした。毎回、新しい発見があるレストランと期待していた通り、ただ者ではないお料理に感服しました。(^_^)この日は、先月ケベックでお世話になったお客様も一緒で賑やかなディナーになりました。...
-
投稿日 2013-11-13 00:43
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなでいっぱいが、25日より新店舗で新規オープンします。新店名は 「さかなでいっぱいプラス」 です。息子さんの店 「しんの介」 と合流して、規模を大きくします。立ち呑みコーナー、テーブルコーナーがあり、料理も充実します。従来の魚料理と、鶏料理や鉄板料理、鍋料理なども登場します。その中でワインも充実...
-
投稿日 2013-11-12 22:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
珍しい本マグロの背トロといわれる部位、別名エンガワと言われています。マグロの背中の部分で、「背トロ」 とは背びれの周囲にある肉でエンガワとも呼ばれます。 しかもマグロの中で最高級と言われる 「本マグロ」、 「大トロ」 より脂がしつこくないのに、トロッとくるのがなんとも言えません。それにエンガワだけに歯応えもあり、マグロの食感イメージが変わります。50kgの本マグロで、握り寿司にすると約二十貫程度しか取れない希少部位です。 ★とにかく美味しい! 大トロでも中トロでも赤身でもない美味しさです。...
-
投稿日 2013-11-12 22:19
Otto's blog
by
Teragoya Otto
Kagawa Prefecture is famous for udon-style noodles, so when I went to Kagawa, I ordered it at 2 different restaurants.At the first place, it was average (= so-so). I was disappointed.At the next place, it was great - really tasty (= delicious). I`m glad I didn`t give up on my udon undertaking (企て/ く...
-
投稿日 2013-11-12 21:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
シジミ貝が手に入らない時にはこれを使います。手軽で!便利で!安くて!美味しい! さすが!永谷園の製品です。1袋3食入(調理味噌+具)105円、わかめとネギの具沢山。シジミに含まれているオルニチンが25mg含有、肝臓にとてもいいです。味噌仕立てで、普通、塩分控えめ、赤出汁の3種類が販売されています。 ...
-
投稿日 2013-11-12 20:12
四季織々〜景望綴
by
keimi
お得意さまから、エスプリの純生ロールケーキをいただきました。お得意さまのお客さま。お客さまなのに、いつも美味しい贈り物をありがとうございます。