-
投稿日 2014-05-27 14:08
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「あんぺい」 も大阪の味ならば、この 「紅しょうが天」 も大阪の味です。作家の織田作之助が大阪の下町を描いた 「夫婦善哉」 に出てくる天ぷら屋で、紅生姜を揚げる場面が・・・この時期の新紅ショウガを薄く平らにスライスして衣を付けて揚げたシンプルなもの。大阪の庶民の味であり、おやつ感覚で食べるものです。...
-
PSPINC社長のバースデーランチに、ベルビューダウンタウンで、エグゼな気分でランチを楽しめるSeastarへ。本社のあるあたりは、カジュアルなB級グルメが多いのですが、今日は皆少しだけおしゃれをして、紳士淑女とともに優雅なランチタイムを過ごしました。スパイシーアヒをイカのお腹にいれてからりと揚げた...
-
投稿日 2014-05-27 11:45
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
関西(特に大阪)では、夏が来るとよく食べるものに 『あんぺい』 があります。“はんぺん” に色形は似ているようですが、まったく違うものです。はんぺんは、ふわふわなのに対して、かまぼこよりは少しやわらかい程度のツルンとしたシコシコ感が。あんぺいはハモなどの白身魚のすり身を丁寧にやわらかく練り上げ蒸した...
-
投稿日 2014-05-27 08:44
my favorite
by
birdy
お昼にしっかり「ぶっかけ定食」で天ぷらを食べたもんだから、あまりお腹もすかず。また残り物でした。('◇')ゞなんか、毎日そういってる気がします。(-_-;)
-
投稿日 2014-05-26 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
瓶ビールを呑みながら今宵の肴はと思案中、呑み仲間の<い~さん>から、神戸酒心館の名品である 「凍結酒」 を、おすそ分けとしていただきました。そんなわけで洋食系のフライ物は避け、選びましたのは和食系の「長芋の煮付け」(250円)です。以前いただいたときは、大好きな <柚子の皮> が散らしてあり、たくさ...
-
投稿日 2014-05-26 19:11
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
BBQの準備、段取り設営は大変です。事前準備もさることながら、当日の準備、設営、炭の火起こしは時間がかかります。当日の8時に軽トラックとワゴン車2台で器材を運びます。もちろん運転される方2名はお酒は飲めません。芦屋の有料BBQ会場は午後4時には完全撤去しなければなりません。従っていつもは12時からス...
-
投稿日 2014-05-26 18:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前からノーベル賞授賞式の晩さん会で「福寿純米吟醸酒」は使われていましたが、2013年に行われた<中山伸弥・京大教授>の晩さん会で、一躍有名になりました。福寿酒造は1751(宝暦元年)創業の酒蔵ですが、阪神・淡路大震災で木造酒蔵はすべて倒壊、1996(平成8)年5月より、<神戸酒心館>という名称にな...
-
投稿日 2014-05-26 13:30
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
少し前から、新しいお店が開店しているのを通りながら見ていました。友人と会って、話が出たので、行くことになりました。まぁまぁのお味でした。友人のぼやきばかり聞きました。最近、ぼやきは無用です。言葉は、心地よいものを発したし、聞きたいものです。...
-
投稿日 2014-05-26 13:26
my favorite
by
birdy
2014/5/25 Sun.いつもはセルフの安い讃岐うどんですが、この日は奮発してうどん本陣山田家へ。一般店です。ここは旧家(大庄屋)の家を改造してうどん店にしたところ。醤油製造業だったかと思っていたんですが・・・『旧大庄屋の築130年以上になる屋敷です。日本庭園に囲まれ、ゆっくりと本場の讃岐うどんをお楽しみいただけます。店主が「自分の好きなうどんを、多くの方に召し上がっていただきたい」という思いから1978年に開店いたしました。』とHPにあります。りっぱなお庭とお屋敷です。(^_-)-☆BACK:U24/2014 ますやNEXT:U26/2014 しんせい...
-
投稿日 2014-05-25 16:20
my favorite
by
birdy
5/23 Fri.は、9年間レッスンに通ったマドモアゼル久美子の壮行会でした。マドモアゼル久美子がフランス留学です。また一段とスキルアップして戻ってくるまで、一時、レッスンはお休みです。9年間、出来の悪い生徒を見捨てず、気長に付き合ってくれたマドモアゼル久美子、ありがとうございました。感謝感謝です。(^_-)-☆まずはラ・モンターニャでイタリアン!貸し切り状態で、ゆっくりお喋りできました。美味しいお料理とおいしいワイン!次はBAR 足袋へ。個室を予約してくれてたので、ここでもまた時間のたつのを忘れて飲んでお喋り!(^_-)-☆すっかり馬車はカボチャになってた!('◇')ゞでもね、その画像、すべ...