-
投稿日 2014-11-18 21:02
my favorite
by
birdy
産直で買った「タケノコ芋」今が旬のようで、今日行った産直や道の駅にもいっぱい出ていました。
-
投稿日 2014-11-18 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前にいただき、「これはうまい!!」と感動した <由城先生> がおられ席を詰めていただきました。先生は「情報科学」を教えられている若い先生とご一緒でしたが、三人でワイワイガヤガヤと話しが盛り上がり、楽しい時間が過ごせました。...
-
投稿日 2014-11-18 20:12
my favorite
by
birdy
大窪寺に紅葉を見に行った日、姫だけが晩御飯を食べて帰りました。大窪寺の帰りに寄った産直で買った白菜、早速役に立ちました。(*^^)v柚子も。
-
投稿日 2014-11-18 20:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
やはり大分県人会や大分関係の会は大分の酒が合います。この日、ホテルが用意した焼酎は、 『芋焼酎 極蒸 帝王』 赤峰酒造場 大分県臼杵市野津町この「極蒸 帝王」は、老舗蔵を守り続ける赤嶺酒造四代目「赤嶺謙一杜氏」と、芋焼酎一筋200年の蔵(岩川醸造)新原道雄杜氏の技術を集結して醸した夢の共作芋焼酎です。鹿児島県酸の黄金千貫を使用し、水は大分県臼杵市野津町の名水を割水に使用。黒麹特有の甘味や、柔らかく広がるまろやかな味わい、伸びのある後味がお楽しみいただけます。全国酒類コンクール芋焼酎部門で第一位を獲得した逸品です。 『麦焼酎 日田天領の舞』 井上酒造 大分県日田市英彦山(ひこさん)の伏流...
-
投稿日 2014-11-18 17:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は第3火曜日ということで、馴染にしています立ち呑み屋<呑み処「鈴ぎん:福寿」>のある地下商店街「メトロこうべ」は全店定休日です。お休みだから休肝日にするという御仁は少なく、歩いて数分圏内に両手に余る立ち呑み屋がある激戦区ですので、みなさんどこかに沈没しています。感を働かせて、誰かいないかなと【世...
-
投稿日 2014-11-18 13:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「兵庫神戸大分県人会秋季総会」 1部は総会で事業・会計・監査報告、新役員を選出。2部はお楽しみの懇親会です。今回のアトラクションは、浪曲演歌歌手の芦川淳平さん、三波春夫をの弟子とあって見事な歌唱力。三波春夫のオリジナル曲 「♪人情松の廊下」「♪東京五輪音頭」 等で盛り上がる。他には恒例のビンゴゲーム...
-
投稿日 2014-11-18 12:44
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日は Applebee でアメリカンな夕食をしました。月曜日はどのバーガーも $5.99 なんですよ。でもこれはポテトフライ(フレンチフライとアメリカでは言います)がついてくるのですが、$2.99 たしてシーザーサラダにしてもらいました。それとアイスティーで夕食です。このバーガーは、トリプルベーコンバーガーでベーコンが3枚入っているはずなのですが、実際は2枚でした。ちょっと損をした感じ。支払いはこのデスクに備え付けられたキオスク端末で、レシートはメールで送られてきます。便利な時代になりました。...
-
投稿日 2014-11-18 07:55
my favorite
by
birdy
プランさんのご到着を待っている間、どこにあるか探していたら…2Fの隅っこにありました。
-
以前もご紹介しましたが、久しぶりにConvoy Tofu Houseへ行ったら改装されていたので再度ご紹介!改装される前にあった隔てが無くなり、広くなった感じがしました。壁も床もキレイになっていましたが、机と椅子は以前と同じ!メニューはさほど変わっていませんでした。この日は、チヂミ、スンドゥブ、トッ...
-
投稿日 2014-11-17 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸駅に近い「チサンホテル」の道路向かいの山側にありました写真館の跡地に、「天ぷら」が主体の立ち呑み【國(KOKU)】が、11月12日(水)に開店しています。「串カツ」の立ち呑み屋さんは多いのですが、「天ぷら」というのは珍しく、記憶をさぐってみても他店が思いつきせません。嬉しいことに私の好きな「キリ...