-
投稿日 2014-11-24 20:21
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
訪問が少しばかり間が空いてしまいましたが、ブログル仲間
-
投稿日 2014-11-24 19:52
エンジェルライフ:高松
by
天使
楽しい鎌倉訪問が終わって 今 羽田空港です。最終便で帰ります。
-
投稿日 2014-11-23 23:50
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
11月21日から開催して居ると土曜日発売の『少年ジャンプ』に掲載されて居て以前も開催していた銀たこ、其の銀たこコラボして居るNARUTOボックスが欲しくて欲しくて購入したくて母上に訊ねたら食べてくれると言う事なので購入しました。本当は秋葉原だったら三種類で、うちはサスケ、はたけカカシのどれかを選べる...
-
投稿日 2014-11-23 21:06
my favorite
by
birdy
金曜日って、面白いTVがないんです。撮りだめたビデオを見ながら、ありあわせで晩御飯でした。お揚げさんの鉄板焼き、意外!美味しかったです。ポン酢醤油で。
-
投稿日 2014-11-23 19:59
my favorite
by
birdy
ランチにハンバーグサンドを食べたのに、またまた晩にハンバーグでした。ごくごくシンプルなハンバーグです。
-
投稿日 2014-11-23 16:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
文字のとおりの料理です。山芋(長いも)を短冊切りにして山葵(本わさび)を摩り下ろして混ぜ合わせたもの。山芋とワサビの相性がよく、醤油などは付けづにこのままいただく。 ★ワサビのツンーと鼻に抜ける感じがいい!...
-
投稿日 2014-11-23 16:22
my favorite
by
birdy
1350円 とにかくボリューム満点!大きな鶏の唐揚げがゴロリと。完食は無理でした。マスターに「唐揚げを減らしてミニ定食1200円にしてほしいわ」と言ったら「若い人に人気なんですよ!」と。確かに!若者でないと完食は無理ですね。申し訳ないけど小鉢もご飯もお漬物も残しました。鶏は半口、残った!<m(__)m>味はニンニク臭くなくてとても美味しいです。ニンニクがきついと、午後からのハーフでニンニク味のゲップが出て…(-_-;)...
-
投稿日 2014-11-23 14:32
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
イカをイカの肝と一緒に焼いたものを 「イカのゴロ焼」 という。これは大阪エリアの呼び名で、「ゴロ」 とは肝のことを言う事から、 ★肝と一緒に焼くので味に深みが出てとても美味しい。...
-
投稿日 2014-11-23 12:38
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
あの超人気の日本酒 「獺祭」 旭日酒造の桜井博志社長が昨夕刊の読売新聞の記事に!ここの大きな特徴は生産全量が大吟醸造りだということです。国内の日本酒出荷量が20年前の4割も落ち込む中、獺祭はこの10年間で10倍以上に急成長!旭日酒造の売上高は2014年9月期で約46億円とか!現在、本蔵12階建てに建...
-
投稿日 2014-11-23 10:29
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県津久見市や佐伯の県南に伝わるおやつ。芋粉で作る芋粉団子、カンコロ餅とも言った。子供の頃の懐かしいおやつで、お袋がよく作ってくれた。サツマイモを機械で薄くスライスし、天日で干してカラカラになったものを製粉所に持って行って、かんころ粉に挽いてもらう。かんころ粉をこねて握り、蒸すだけの手軽な昔のおや...