-
投稿日 2015-03-15 01:20
解体心象
by
ペガサス
ちょっと大げさなタイトルですが、3月14日午後3時より徳島道 徳島インターから鳴門ジャンクション迄の約11kmと松茂パーキングエリア・スマートインターチェンジが開通して、関西方面からの四国各都市を結ぶ利便性と、高松ー徳島が直結されてより一層早くなりました。仕事が終わって久し振りに徳島ラーメンの「太陽軒」で遅い昼食です。いつもの「チャーシュー麺」を注文しました。自家製チャーシューがタップリ入って美味しいです。太陽軒から吉野川を渡って直ぐに徳島インターが有ります。開通したばかりの徳島ー鳴門ジャンクションから高松道に入り高松手前の志度インターまで帰ってきました。http://travel.watch...
-
投稿日 2015-03-14 23:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ここの焼き飯は美味しいです。〆には必ずこれを注文します。 ★〆は麺類ですが、たまにはご飯物も!
-
投稿日 2015-03-14 21:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久しぶりの 「ぱねぱね」 入店したのが深夜の0時半!出たのが2時を回っていました!話が弾み気が付いたらこんな時間になってました。 ★マスター!お付き合いありがとう。...
-
投稿日 2015-03-14 20:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年末から気になっている水槽、ようやく架台の部品が搬入されていましたので、そろそろかなと期待を寄せています。大将から「貝類を入れたいのですが、何がいいですかね?」と訊かれ、「アワビやサザエは一般的なので、赤貝がいいな」と希望を出しておきました。いつも通りカウンター席に座りますと、今宵はお母さんがカウ...
-
投稿日 2015-03-14 20:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
イカの一夜干を軽く炙ってマヨネーズ醤油で食べます。一味を振るとなお美味しい! ★酒の肴に持って来いです!
-
投稿日 2015-03-14 18:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今日のさかなの仕入れです!本来は 「タイラギ(平貝)」 と言います。柱は刺身も美味しいが、バターソテーがなお美味い!外套膜(ヒモ)も生食、焼き物などで食べられる。ヒモの部分は一般には調理の際に廃棄されてしまう場合が多いが、バター焼きなどにするとコリコリとした食感で美味である。...
-
投稿日 2015-03-14 17:38
my favorite
by
birdy
7:32、朝2番スタート。2月からのS&L杯、BB,BM,BBです。(~_~メ)HDの差でなったんじゃなく、実力で底辺です。(-_-;)3/20、またS&Lがあるので練習したくて…朝は雨が残るのは覚悟の上で。スタートが早いので、予報通り雨の中のスタートでした。前は4 bags,うしろは 3 bags.練習ラウンドです。下手なFW,アプローチの練習。アプローチ、難しい。パター、3パットを8回、4パット1回した!3/20、思いやられます。BB,BM,脱出できるかしら?志度CC...
-
投稿日 2015-03-14 17:22
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
日本酒は 「飛露喜」 です! ★飲んだあとでも、〆のあとでも美味しい! ★枡にもいっぱい、グラス2杯分が嬉しい! 『飛露喜 特別純米酒』 廣木酒造本店 福島県会津坂下町
-
投稿日 2015-03-14 13:14
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
日田銘菓は、蕎麦饅頭とのことで、旭饅頭の元祖栗そば饅頭をお土産に決めました。栗をひとつ丸ごと包んだ栗そば饅頭は、甘さ控えめの絶品でした。
-
投稿日 2015-03-14 12:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ひさしぶりに 「ぱねぱね」 です。ここの串揚げは安くて美味しい!串揚げが食べたくなったらここです!