-
投稿日 2015-01-09 20:28
my favorite
by
birdy
バター狂騒曲、終わりかなあ~? 終わったらいいのになぁ~。...
-
投稿日 2015-01-09 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
年明けですので、酒呑み仲間と新年会を兼ねて、ブログル仲間の<地鶏屋の親父&ママ>さんのお店、【待久寿】に顔出ししてきました。 お年玉代わりに金粉入りの日本酒をいただき、あとはいつも通り「キリンビール」です。 地鶏屋さんらしく、突出しは<白菜と鶏ミンチの肉団子煮>でした。 「地鶏のにんにく炒め」に始ま...
-
投稿日 2015-01-09 19:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
京都 舞鶴モノの 「天然ブリ」 11.9k あります! さかなでいっぱいプラスで今日食べることが出来ます。 これから寒ブリの本格的なシーズン、脂が乗り美味しい事は保障! ★食べに行きますよ!...
-
投稿日 2015-01-09 17:26
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
なんと、日本酒に焼酎用の白麹を使ったにごり酒です! 鹿児島の焼酎蔵との付き合いから始まった焼酎用の麹を使った日本酒、 これまで黒麹仕込のお酒も造ってきたが、今度は白麹を使ったにごり酒です。 『天の戸 シルキー 絹にごり 特別純米生酒』 JA秋田ふるさと平鹿町酒米研究会が化学合成由来農薬肥料を五...
-
投稿日 2015-01-09 13:34
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
酒造りの神である、大宮売神(あめのうずめの神)を祀る神社のすぐ側で、丹後を代表する地酒を造り続けている老舗。 創業は安永6年(1777年)、238年もの歴史を誇る! 『白木久 京の輝き 微発泡生原酒』 白杉酒造 京都府京丹後市 京都米である、「京の輝き」 を100%使用。 酵母を生きたまま部...
-
投稿日 2015-01-09 12:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
アメリカから導入されたエンドウ豆の種類です。 スナックエンドウとも言われ、最近は一年中食べることが! 大分では、スナップエンドウと呼びます。 ★マヨネ―ズ醤油でいただきます。...
-
投稿日 2015-01-09 09:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分の友人から届きました! 共通の友人である、大分市中央町にある小料理や 「きょん家」 の女将さんの手作りです。 お店の看板料理にもなっている 『かきのオイル漬け』 これがとても美味しく、日本酒でもワインでも焼酎にも合うのです。 ★Mさんありがとうございます。...
-
投稿日 2015-01-09 09:08
エンジェルライフ:高松
by
天使
ル パン ドゥ アベス で 買ってきました! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル...
-
投稿日 2015-01-09 07:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
知床産の 「いくら」 の木箱入りです。 毎年従姉妹からこの時期に送られてきます。 勿体なくてまだ木箱のまま冷凍してます。 1キログラムも入っているのでどの様に食べようかと・・・ ★毎年半分くらいはダメにしてしまいます。...
-
投稿日 2015-01-09 06:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これは珍しい! 北海道は寿都町(すっつちょう)の郷土料理。 北海道では正月料理には欠かすことの出来ない逸品だとか! 北海道の友人から贈ってきました。 良質なホッケの産地、寿都、島牧の前物だけを原料にして造られてます。 滋賀の鮒寿司にも似ていますが味は全く違います。 ご飯を発酵しているところは似てます...