-
愛車プリウスの半年点検に行ってきました。車を購入時にメンテナンスパックに入り、半年ごとに点検ドックを行っている。今回は、新車から2年半ほどしかたっていないためか、不備なところは全くなく、無事終えることが出来た。人も病気の早期発見を目的に、人間ドックを実施している。病気も早期に見つかると、治療も比較的に簡単で、完治になる確率も高くなる。私が小さい頃、癌は治らないものと考えられており、癌=死 でした。医療も進歩して現在では、癌は早期発見すれば治る可能性が高くなりました。そのためにも、人間ドックは大変必要なものです。「セルフ・キャリアドック」をご存じでしょうか?平成28年から厚生労働省が推進している...
-
先日受講した、GCS講師養成プログラム【基盤強化編】この中に自分の「気がかり」を完了させるってあったこれが頭から離れない。。。気がかりがあると、それが足かせとなって、本来ある力を発揮できないのだと。。気がかりとは、やろうと思っているのに、やっていないことやめようと思っているのに、やめられないこと先延...
-
久しぶりに赤坂本社に出社した前に行ったのは1月なので、半年ぶり本当に久しぶり。 って言うか、在宅勤務が日常になっているので、なんか不思議な感じだなんかタイムスリップしたみたいもはや出社する理由を探さないと、出勤できない状態だあまりにもオンラインが普通になってしまっているので、工場や配送センターなど、...
-
何度かトライしては断念してる、自分のコーチングプロフィールのリニューアルこの前、みんなの前で宣言しちゃったこともあり、リニューアルに向けて動き出した朝、はなちゃんと一緒に歩きながら、どんな感じに直すのか考えたいまのプロフィールって、実は3年前に書いたものを、ほぼそのまま使っていて、かなり古い今の想い...
-
先日、「A5ランク和牛とテーブルマジック会」に長男と参加してました。いつも食べないような美味しいお肉に舌鼓を打ちながら、いつもになくお酒を沢山飲みました。それと、マジシャン侑大さんのテーブルマジック、感動しました。間近で、後方からも見ていたのですが、全くタネが分かりませんでした。私もちょっとだけ手品をしますが、必ず手品にはネタがあります。手品のネタを考え、練習することです。手品では、手先の器用さと話術がとても大切です。手先が不器用な私ですが、マジックを練習して、皆さんの前で出来るようになりたいです。また今回、長男と久しぶりに楽しい時間を過ごせました。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀...
-
1on1ミーティングを機能させるにはBiz Mentorの定例会で、こんな話しをした。6/1のブログルのテーマを、プレゼンさせてもらった。こうすれば出来ますっていう話しではなく、苦労話しの共有と問題提起なかなか言うほど簡単では無いと、、上司部下で行われる1on1現実的には利害関係が伴い、直面している...
-
今日も、月曜日恒例のピラティスに行ってきた行くと受付で若い女性が2名、ぜひご挨拶をと僕に?、VIPカスタマーでも無いし、何かそこで役割を担っているわけでも無いのに。。Zen Placeに、今年新卒で入社しました○○と○○です。 宜しくお願いします!! って。へぇ〜、新卒ねぇ〜 すかさずそばにいたイン...
-
投稿日 2022-06-06 21:55
幸せ案内所
by
西田裕子(にしだゆうこ)
ここ最近メンタル不調を訴える社員が増えている今日の彼女は起き上がるのも辛いのに皆に迷惑かけるからと頑張って出社してきました「頑張らないで」そう体がサインを出してるそんな時は、心が限界になってるちゃんとその声聴いてあげてください。...
-
父が知人から大きな大きな蟹を頂きました。今まで、こんなに大きな蟹は初めてです。家族4人で頂きましたが、とても美味しかったです。父の囲碁仲間の方で、父の病状を気遣って、持ってきて頂きました。この方は、何度も美味しいものを持ってきて頂けるセレブです。父とは、週に2回囲碁を打つ間柄です。長生きの秘訣は、”趣味を一緒にする仲間がいることですね。”❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀...
-
この週末2日に渡って、GCS講師養成プログラム【基盤強化編】に参加させてもらった。普通のレギュラーコースと違い、全員が既にプロコーチとして活躍されているので、参加者のレベルが高いのに驚いた。当たり前っちゃぁ、当たり前だよね。基礎強化=自己基盤の強化さまざまな角度から、自己基盤を鍛え上げるような演習が...