-
投稿日 2015-11-15 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<組織犯罪対策課 八神瑛子>シリーズとして、『アウトクラッシュ』 に次ぐ第3巻目が本書です。主人公の<八神瑛子>は上野署に勤務する女刑事ですが、3年前に起こった暴力団高杉会の<芦屋>会長、並びに金庫番であった<島本>の自殺に不信を抱き、それを取材していた夫<雅也>も、奥多摩の山奥で川に飛び込んで自殺と処理された過去を背負っています。所属の上野署以外にも<八神>は、刑事たち相手に高利貸しを行い、3年前の事件の真相を暴くべく子飼いを増やし警察内部の情報収集、執念で真相に迫っていきます。本書にて一応のケリを付けた<八神>ですが、最終行は(第三話 了)の言葉で終り(完)でないだけに、これからも<八神>...
-
投稿日 2015-11-13 23:55
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
orange(5)/高野苺本日、会社の帰りに蒲田へ行って来た序でに蒲田グランデュオの有隣堂で高野苺先生の『orange』5巻が発売されて居るとは知らず新刊コミックス、小説コーナーで見掛けた時は迷わず手に取り購入。以前は『別冊マーガレット』に掲載されて居ましたが『月刊アクション』に掲載される事になり本...
-
投稿日 2015-11-13 23:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
別冊マーガレット 2015 12月号昨晩の事なんですけど毎月13日発売『別冊マーガレット』12月号が本日発売だな~と思って本日蒲田グランデュオ内の有隣堂で購入した私です。有隣堂に未だ在るかな?と思いながら有隣堂で購入しました~本日無かったらどうしようと思ったんだけど本日購入して良かったと思いました。本当に良かったと思ってしまふ…(ノ_<。)今月号は咲坂伊緒先生の『思い、思われ、ふり、ふられ』の表紙&巻頭カラー!!!最近『俺物語!!』が面白くって面白くって其して何故か感動してコミックス揃えようかな?と思ってしまう程です。他の別マ作品も読んで居ますけど『俺物語!!』は特に面白い!!!ま、絵柄は少女...
-
投稿日 2015-11-12 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
主人公<結城冴子>は、ストーカーから逃れるために戸籍を買い、高級デート嬢として暮らしていましたが、摂津地検特捜部にからんだ売春容疑で<割家>検察官に痛めつけられ、東京から大阪の友人<舞子>の家でのんびりとしていました。バカンスで出かけた海水浴での日焼けがひどく、デート嬢のピンチヒッターとしてホテルに...
-
投稿日 2015-11-11 21:28
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
TIGER&BUNNY9/榊原瑞紀本日は会社の帰りに蒲田アニメイトで11月10日発売の『TIGER&BUNNY』9巻を本日見付けて手に取りました。他の漫画本は火災警報器を取り付ける際に大半な漫画本はBOOK・OFFへ売り飛ばしちゃったんで此の『TIGER&BUNNY』は一瞬迷いましたが購入する事に…...
-
投稿日 2015-11-10 21:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
陸上自衛官<廻田>三等陸佐は、根室沖に浮かぶ石油掘削基地「TR120」がテロ攻撃を受けたかもしれないということで、悪天候のなか現状に出向きますが、職員全員が無残な死体となっていました。調査の結果、死体の体内から未知なる「絶対嫌気性桿菌」が発見され、政府は細菌学者の<富樫>を国立感染症研究所に呼び研究をさせますが、かってのライバル<鹿瀬>の陰謀で、研究が出来なくなってしまいます。感染は一時終結したかのようにみえましたが、今度は北海道東部の街が全滅してしまいます。<廻田>は「どうやって海上から陸地に侵入できたのか?」との疑問を持ち、再度「TR120」に出向き、そこで「シロアリ」を発見、生物学者の<...
-
投稿日 2015-11-09 23:03
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
週刊少年ジャンプ50号山口忠が11月10日産まれでロロノア・ゾロが11月11日産まれ。すっかり忘れて居たわ(笑)黒子のバスケ+火ノ丸相撲。どうでも良いんだけど赤司征十郎の壊れ振りには笑えた。殆ど恐…ゲフンゲフンKOROBAS CUP 2015のDVD&Blu-ray発売が決定!だけど来年の4月か、忘...
-
投稿日 2015-11-08 21:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「終活」という言葉が一般的になってきていますが、『僕に死に方』というタイトルを見ながら、著者<金子哲雄>を全然知らないだけに、逆に興味を持って読んでみました。著者<金子哲雄>(1971年4月30日~2012年10月2日)は、「流通ジャーナリスト」という肩書で、テレビやラジオ番組などに出演、一般消費者...
-
投稿日 2015-11-06 23:15
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
黒子のバスケReplacePLUS(2)/漫画:高橋一郎 原作:藤巻忠俊/平林佐和子此方も蒲田アニメイトの新刊コミックスコーナーに並んで居た『黒子のバスケReplacePLUS』1巻を購入しました。藤巻忠俊先生の『黒子のバスケ』はギャグが有ると言えば有るんですけどシリアスの方が多いので丸々1冊笑うと...
-
投稿日 2015-11-06 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大手総合出版社の辞書部門に37年勤めていた<荒木公平>もいよいよ定年、大学教授の職を捨て新しい国語辞書『大渡海』の編集に心血を注いでいる<松本>先生のサポートとして、大学院で言語学を学んだ27歳の<馬締(まじめ)光也>を自分の後継者にと考えます。<馬締>は名前通り几帳面で、何事にも真剣にとりくむ真面...