English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#エッセイ"の検索結果
  • サンタモニカ

    投稿日 2016-06-04 14:28
    つれづれなるままに by 高橋京太
    サンタモニカにやって来ました。この日は濃厚な霧に町中がすっぽりと覆われてました。5階以上のビルディングから上空は雲に包まれて見えない。気温も半袖では寒いほど。太平洋に面している街並みゆえ、こんな風に霧の発生する日もあるのでしょう。まるでサンフランシスコにいるような外気に触れ、その上サンフランシスコか...
  • 小さなトーキョー

    投稿日 2016-06-02 15:14
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ロサンゼルスに来るたびに一度は訪問するリトル東京。ダウンタウンにある、かつての日系人らが形成した町。現在ではすっかりと観光化されていて、多くの人たちを引きつけている。日系人博物館あり、現代美術館あり、もちろん生の?日本人が調理する真正の日本食を出してくれるレストランも連なっている。日本的な情緒を感じ...
  • 少子化に「まった」を

    投稿日 2016-05-25 02:46
    つれづれなるままに by 高橋京太
    久方ぶりの明るいニュースです。日本の少子化にブレーキがかかったという。デフレだとか、貧困化だとか、地方消滅だとか、底流老人だとか、暗い統計にがんじがらめに感じる日本社会。それらの大元の問題は少子高齢化にあると考えられます。これにまったがかかったなら明るい兆しも見え始めます。…………………………………………………………… 厚生労働省は23日、2015年の合計特殊出生率(1人の女性が一生に産む子どもの数に相当)が1.46となり、前年より0.04ポイント上がったと発表した。上昇は2年ぶり。05年に過去最低の1.26を記録後、緩やかな上昇傾向にあり、約20年前の水準(1994年に1.50)まで回復し...
  • 笑点の司会が決定

    投稿日 2016-05-24 04:06
    つれづれなるままに by 高橋京太
     50年前の創業から出演を続け、現在司会者として活躍している歌丸師匠。体力の衰えからこの5月で司会の座を降りる事になった。後継の司会者は誰になるか注目されていた。下馬評は三遊亭円楽師匠。出演期間や落語家としての実績からしても円楽さんかなぁ、と私も考えていた。ところが、昨日の歌丸さんの引退セレモニーで...
  • これもエルニーニョのせい?

    投稿日 2016-05-18 16:54
    つれづれなるままに by 高橋京太
    午後5時頃ポートランドは土砂降りに見舞われた。運転も難しくなるほどの滝のような降雨。しばらく路肩に駐車し勢いが衰えるのを待つ。待つこと10分ほど。フロントガラスにぶつかる雨粒が騒々しくなったと思ったら、なんと霙が含まれていた。外の気温は71℉ もあるのに!一体どうなっている事やら!?
  • 今は出来なくともいつかは…

    投稿日 2016-05-13 17:02
    つれづれなるままに by 高橋京太
    サンフランシスコのユニオン・スクエアから絶え間なく流れている音楽。週末とあってイベントをしているらしい。クライアントのオフィスの窓から眺めてみると人だかりもすごい。ステージでは踊りや曲芸師らのパフォーマンス。いつの日かそんなものをゆっくりと見物して見たい。引退後になるかな?...
  • 前途を祈って

    投稿日 2016-05-02 04:19
    つれづれなるままに by 高橋京太
    あるスタバに寄って眠気覚ましのためのコーヒーを注文したときのこと。店内にいた一組のカップル。結婚式を終えたばかりと見える新郎、新婦のお二人。初々しい新鮮さが二人からかもし出ている。大きな声をあげてるわけでないのに、引き付ける存在感がある。希望、挑戦、克己、、、この後、二人の歩み出す世界は広く広がって...
  • コロンビア河

    投稿日 2016-04-28 13:44
    つれづれなるままに by 高橋京太
    コロンビア河の畔までやってきました。こちら側がワシントン州。河の向こうがオレゴン州。海のように広がるこの水域は、東は遠くイエローストーンを経由して太平洋に注いでいます。河をまたぐ高架線は州間高速道路5号線で、片道3車線で南北の州を繋いでいます。「州」は英語でSTATE.これは「国」とも訳せるかなり広...
  • 知らない世界ってあるもんです

    投稿日 2016-03-31 09:47
    つれづれなるままに by 高橋京太
    気温もグングン上がり、空も高く晴れ上がりすでに初夏となった今日のシアトル。先週の寒い雨のシーズンからすっかりと変わり、すがしがしい!マディソンパークへ行ってきました。ここはワシントン湖に面していて夏には遊泳する人で溢れます。すでに水着姿で湖に飛び込まんとしている若い人らも数人。先週までの鬱を晴さんと...
  • 90歳で高校を卒業

    投稿日 2016-03-23 02:20
    つれづれなるままに by 高橋京太
    セイイチさんは現在90歳です。1941年、太平洋戦争が勃発した時は15歳でした。翌年、16歳で日系人収容所に家族とともに強制収容されます。フレズノやアリゾナへの収容所を転々と移動させられたそうです。アリゾナの収容所内には高校が設立され白人女性の教師がキャンプ内に教えに来られました。その翌年、日本へ強...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

ページ 5/182