-
Wander Island AWASHIMA めったに車の通らない車道にもカーブには反射鏡が設置されていますカメラを向けて、自分の姿を前の晩、野営地に地元の方が宴会を開いてくれました持参の泡盛(30度)とビール、焼酎のチャンポンで酩酊翌朝、5時半起床雨が降ってきたので、その対策を施し7時半に出発約20Kのコース
-
Wander Island AWASHIMAキャンピングをやる時に最初にやる事は、これから落ち着く寝床を確保する事です今回は一人もキャンプ場にはいない、自由気ままな場所です先月、テントを張った同じ場所に設営をしました二晩若しくは三晩をこの場所でお世話になります...
-
8月に引き続き、再度日本海に浮かぶ小島「粟島」を訪問夏の盛りの喧騒は去って、キャンプ地はひと気がない二泊か三泊の予定で、スキンダイブやトレッキングの用意をしてきた空の青さを反射して、ひと気のない海は南国を思わせる土曜日「勝手に言いたい放題」『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)2009/09/12...
-
投稿日 2009-09-09 02:16
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
スイスアーミーナイフ、以前にイメージは見たことがありますが、これが本当に存在するものとは思わなかったです。価格は$999安ければ冗談で買っても良いかなと思いますが、これは高すぎます。これを見て思ったことがあります。とにかく何でも機能があればよいと言う考えは良くないと言うこと。必要な機能を十分に理解す...
-
投稿日 2009-09-07 22:57
シアトル近郊からの独り言
by
せんべい
ニューヨークも蒸し暑い夏が終わり、秋の気配を感じてきたこともありかみさんの買い物のためブルックリンに行ったついでに渡ってみました。娘は初めてなので私は楽しみにしていました。ところが、ここにたどり着く前に、娘は歩き疲れており、私がおんぶをして渡りました。おんぶして正解でした。というのは、マンハッタン側...
-
投稿日 2009-08-31 07:47
my favorite
by
birdy
2009年、2/3が終わろうとしています。速かった、早かった!2008年の夏の総括 では、沙弥島から瀬戸大橋を眺めましたが、今年は瀬戸大橋記念公園から。海風が気持ち良かったです。昨日、「道の駅」 めぐりで立ち寄りました。この夏は天候不順で… 黒沢湿原のサギソウは見られなくて、来年はリベンジです。念願の剣山のキレンゲショウマ は感動もん!剣山 山頂からの眺めも素晴らしかったです。台風あとのお盆short tripも思いがけず 四国四県を回れてよかったし…この夏も「安・近・短」で遊びました。(^^ゞあっ、そうそう!毎度お騒がせの早明浦ダム、今は94.1%このまま乗り切りそう。だから根本的な解決策が...
-
粟島の「島の恩恵」と「島の人のおみやげ」で暫らくは口福を味わうことが出来るサザエの炊き込みご飯やパスタ島自慢のジャガイモ料理楽しい小島の紀行はこれにて御仕舞今年は時間と健康が許すなら、再度島を訪れたいものである多くの人々が、小島の「不便を楽しむ」「人との触れ合い」都会では味わえない回りの人々との共感...
-
約1時間30分で岩船港に到着穏やかな船旅であった岩船港は夕日が差していた土曜日「勝手に言いたい放題」『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)2009/08/29 第九回日経PC21の記事を見て、考えている事は同じと感じた。ノート型パソコンを使って遊んでいる。モニターとキィボードとマウスをテーブルに設...
-
間もなく、粟島の港「内浦港」から乗船をする休みの間のために、乗船客は少ない港では大漁旗を振って見送ってくれる(画像がコメント欄にあります)
-
投稿日 2009-08-28 00:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
必ずしも多くはなかったと思いますが、「鳳凰三山」にも高山植物が咲いてました。苦しい登りの時、同じく苦しい下りの時、足元に現れて慰め、また励ましてくれる花たちです。縦走路などはまずモノトーンの世界です。その岩場の影でひっそりと咲いてます。そんなモノトーンの世界のなかで見る、高山の花たちの色彩は目に優し...