-
投稿日 2009-11-29 12:52
my favorite
by
birdy
高速道路 すいてます当てもなく 高知道を南下中今 立川PAです
-
投稿日 2009-11-25 07:38
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
会社で届いた HERAT TECH の下着を着てみました。つるつるですが、ぴったりフィット。あまり来た事がないかんじ。それでも着て、その上にポロシャツを着て10分。。。暑くて我慢できなくなった。室内で着るものではないですね。分かっていたけど驚きです。
-
のんびりと湯に浸かり、山小屋で仮眠を取って下山の用意早目に下らないと、秋の日暮れは早いうっかり、山道で暗くなると、足元が危うくなるダムの駐車場 07:38林道終点 09:38山小屋到着 11:30山気屋発 13:57林道駐車場 14:36ダム駐車場着 16:18往復、8時間30分を要した...
-
投稿日 2009-11-12 17:53
my favorite
by
birdy
オークラホテル丸亀10Fからの、瀬戸内海の眺めです。もっと晴れていたら、瀬戸大橋が綺麗なんですがねぇ。また、一日遊んでしまいました。(^_-)-☆
-
山小屋の窓から周りの山が明るく見える殆ど無人の小屋も管理人が11月1日まで滞在している貼り紙には「日帰り休憩¥200」「泊まり1泊¥1000」管理料としてのお願いが書いてあった...
-
露天風呂に浸かりながら、渓谷の斜面を見ると紅葉・黄葉が秋の日差しを浴びて、見事に答えてくれるこの景色を満喫できるのは、長時間の歩行のご褒美である
-
眼を転じて、下流側を見ると川原でバーベキューを楽しんでいます今回は遠路はるばるやってくる人々が少ないのですが林道の終点の駐車場まで使えると、この数倍の人がやって来るのが予想されます往復24Km近く、8時間を費やす人は多くはありません...
-
川の脇にある大きな岩が露天風呂の浴槽となっています周りの人々に気兼ねをせずに、素っ裸の世界です
-
11.9Kmを歩き終えて、漸く山小屋へ以前はカマボコ型の山小屋でしたが、その後立て替えられて立派なものになりました小屋の下流側に、簾のこで囲った露天風呂があり、小屋の上流部には川原の大きな岩を湯船にした風呂があります...
-
紅葉が標高を高めると、始まっているこの風景を見られるのも、歩いて居ればこそである途中で先行したご婦人二人に追いついた土曜日「勝手に言いたい放題」『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)2009/11/07 第十九回\r11月2日にフライとしてSFで過ごしている。これまでの日本経済や防衛に関して、殆ど...