-
投稿日 2009-10-13 00:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、濱田屋酒店の角打ち仲間の会 「飲酒主義共和国」 主催で、「ラジコン水上飛行機とBBQ大会」 が淀川河口の酉島の河岸広場でありました。飲酒主義共和国の国民の一人が、ラジコン飛行機の愛好家で、その方のご好意で秋の晴天下、ラジコンを楽しみながらのBBQでした。台風18号の影響で、河岸にゴミが多く水上...
-
投稿日 2009-10-05 19:00
さちのお掃除日記
by
さち
ウォーキングへ行ってきました。藤原京・・・とタイトルを打ったとき中学時代教育実習で来た先生が藤原京エイリアンにハマってるって言ってたことを思い出す。。。どんなゲームだったのか。その当時ハマってるなんて言わなかっただろうから凝ってるとか、、、言ったのかなんて。なんにもないだだっ広い所を道も何もないので...
-
投稿日 2009-10-04 14:18
my favorite
by
birdy
初めての北嶺です瀬戸内海がきれい
-
Wonder & Wander Island AWASHIMAを数回アップしましたWander は 彷徨う、うろつくWonder は 素晴らしい 楽しい周囲が約21K、住民登録は500人ほど(高校や大学などで島外生活者が相当数います)実質はもっと少ないでしょう今回の市町村合併に何処へも組み込まれずに、この人口の「村」を維持していますホテルはなく、旅館(民宿に毛が生えたモノ)、民宿だけですキャンプ場は二箇所勿論、無料です。公共の便所とシャワールームは(温水あり)完備自然の溢れる島島人のフレンドリィな心は特筆モノですスライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof sw...
-
投稿日 2009-09-23 07:15
my favorite
by
birdy
9/20の道の駅めぐりで 第九の里に行きました。徳島県鳴門市大麻町です。四国88箇所、一番札所霊山寺の近く。その駅のお隣にドイツ館 があります。第一次世界大戦のときのドイツ兵捕虜を収容した、板東俘虜収容所の様子などを再現しています。捕虜たちが「第9」を演奏したことで知られています。そのドイツ館に行ったのに…見ることもなく、呑み助夫婦は お買いものだけして、次の道の駅にいくのでした!ジャンジャン!...
-
Wander Island AWASHIMA島の海岸線は約21K本土側の海岸に沿った道路は海面から少し高い場所を歩く山側の斜面は、樹木に覆われ藪が殆どである海を眺めながらのウオーキング...
-
投稿日 2009-09-20 12:40
my favorite
by
birdy
引田で降りたらよかった!本当だったから 目的地に着いてたのに…
-
投稿日 2009-09-20 12:31
my favorite
by
birdy
香川県では珍しい現象です高松道 白鳥大内IC〜 板野IC(徳島県)の間、10キロ渋滞ですやっと動きだした!
-
Wander Island AWASHIMAシーズンが終わり、夏の喧騒が嘘のようなキャンプ場で宴会が始まりました焼酎に泡盛、ビールと焼肉や天麩羅など、粟島「ゆみ」さんが用意してくれました宴会は11時近くまで続き、いささか酩酊この島でいつも感謝するのは、公的なトイレ(便所)とシャワー室の清掃が完璧なこ...
-
Wander Island AWASHIMA話の順序が逆になりましたが、この「粟島」にはフェリーは就航していますが、一般の人の車両は運搬しませんよって、島では持ち込んだ自転車か足で移動します但し、島民は車両を持っていますので何かと便宜を図ってくれます画像の荷物は、食料やトレッキング、スキンダイビング...