English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#はごろもフーズ"の検索結果
  • はごろも シーチキンLフレーク(OKTロット)混入と同工場のロットを食べた

    投稿日 2016-11-03 08:36
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
      はごろもフーズ シーチキンLフレーク  (OKTロット) 普及品☆コメント 【ツナ缶ブログの特殊記事である。昨今報道のあった異物混入の解説を多く含むため、食事中や空腹の読者には注意して読んでいただきたい。また、11月1日の2012年製ツナ缶にあった羽虫混入に関しては解説していない】 ※シーチキンLフレークの記事はこれで3つめなので、缶詰に関する真面目な詳説は古い方の記事を、 熟成を進めたOKTロットに関する情報はクリスマスの記事を参照されたい。~ 2016年10月27日、缶詰業界に大きな衝撃が起こった。 2年弱ほど前に製造したシーチキンLフレークに、虫の異物が混入していたことが明らかになっ...
  • はごろもフーズ 和風シーチキンLフレーク(ほんのりしょうゆ味)を食べたレビュー

    投稿日 2016-09-21 00:54
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
    “そのまま食べてもお料理しても。相性抜群のしょうゆでほんのり味付けたきはだまぐろのシーチキン。”  はごろもフーズ 和風シーチキンLフレーク ほんのりしょうゆ味  きはだまぐろ調理品フレーク・普及品☆コメント 数年前から発売している、はごろもの味付け系ツナ缶。比較的安価かつ見かける場所も多い。 和風とは称しているがタイ産であること、この価格帯で化学調味料なし、内容量が60グラムで若干少ないことが特徴。また、フタをさらに開けやすくした「やさし~る缶」を採用している。缶の内側も白くコーティングされていて、シール接合部を除いて素ブリキに面していない。 使用するのは2015.11月製造ロット。   シ...
  • はごろも シーチキンフレーク オリーブオイル使用を食べたレビュー

    投稿日 2016-02-23 11:21
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
      はごろもフーズ シーチキンフレーク  - BOSCO エキストラバージンオリーブオイル使用 -  びんながまぐろオリーブオイル漬けフレーク・高級品☆コメント CGCグループがはごろもに依頼して製造しているスーパーPBツナ缶。しかしそのグレードは看過できない。入手店舗がCGC加入店舗のごく一部(静岡のしずてつストア、千葉のスーパーヤマザキ等)な上、PBとしては非常に珍しい国産品だ。 見かけたのはつい最近のことであり、おそらく高級ツナ缶バブルによる時代の要請だろうか。どちらにせよ、由比缶詰くらいしか製造していなかった(味付けでない)オリーブオイル漬がスーパーで調達できるのは貴重である。製造者は...
  • はごろも シーチキンLフレーク [ 12.24 クリスマスイブ製造 ]を食べたレビュー

    投稿日 2015-12-25 22:46
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
     “サイレントナイト! ホーリーナイト!“  はごろもフーズ シーチキンLフレーク  2014.12.24 製造品 ☆コメント ツナ缶レビューのネタ記事である。 ※シーチキンLフレークは以前に取り上げたので、缶詰に関する真面目な詳説は古い方の記事を参照されたい。 クリスマス。イブは夜通し仕事で、25日はひとりぼっち。 ひとりぼっちは悲しい。その思いを何かしらの形で表現したい。ツナ缶の保管棚を整理していたら、熟成用に回していたシーチキンLフレークを発見した。 その賞味期限は2017.12.25。缶記載の賞味期限を3年さかのぼって1日引くと製造日がわかるが、折しも去年のイブに製造されたツナ缶だ。 ...
  • はごろも カラダを応援シーチキンを食べたレビュー

    投稿日 2015-09-17 05:46
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
      はごろもフーズ カラダを応援シーチキン  きはだまぐろ調理品フレーク・普及品☆コメント はごろもシーチキン機能食品の一つ。以前ツナ袋(パウチ調理品)のシーチキンアスリートという製品があったが、その後継品にあたる。山梨罐詰(静岡市清水区)がOEM製造している。水煮や普及品シーチキンをはじめとして、はごろもとの関係も非常に長い。 寒天で固められた中身が特徴。味もきわめて薄く、水煮に近い。原材料から油漬のような味があると思うと肩すかしを食らう。そのまま食べると苦痛になるような味と食感ではあるものの、醤油を足すとご飯と一緒に食べられる。 ツナ缶の味をものさしにした評価は微妙だが、「機能食品」として...
  • はごろも シーチキンファンシー(旧製品)を食べたレビュー

    投稿日 2013-11-26 22:20
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
      “夏の太平洋を黒潮にのって日本近海まで北上する旬のびんながまぐろを使用したシーチキンの特選品です。”   55年目の伝統。この缶詰が、日本の食生活を塗り替えた。  はごろもフーズ シーチキンファンシー  びんながまぐろ綿実油ソリッド・高級品☆コメント昭和33年、後藤缶詰(現在のはごろもフーズ)が国内向けに販売を始めたツナ缶。ツナ缶という存在が日本に生を受けたのはこれよりもっと前だが、当時国産品は全て「海外への出荷」に限られており、国内ではほとんど流通していなかった。国内で需要の見えないツナ缶を流通させるのは相応のリスクがあったが、後藤磯吉取締役の強い意志を受け取った現場によって、特約店と取...
  • はごろも シーチキンNewマイルドを食べたレビュー

    投稿日 2013-11-22 13:53
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
     “本品は、かつおを細かくほぐしたタイプです。”  シーチキンシリーズ最安値。学生・主婦の友。  はごろもフーズ シーチキンNewマイルド  かつお油漬けフレーク・廉価品☆コメントシーチキンマイルドの廉価品。NewがつくものはCGCグループやイオングループと提携して海外工場で生産されたもの。スーパー...
  • はごろも シーチキン近海まぐろ一本釣りを食べたレビュー

    投稿日 2013-11-19 16:53
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
      “一本釣りの近海まぐろ!夏の太平洋を黒潮にのって日本近海まで北上する旬のびんながまぐろを、使いやすくフレークにしたシーチキンです。”   数量限定のシーチキン。近海まぐろのみ使用でパワーアップを果たす。  はごろもフーズ シーチキン近海まぐろ一本釣り  びんながまぐろ綿実油フレーク・準高級品☆コメント日本近海で一本釣りした「夏びんながまぐろ」のみを使用したツナ缶。シーチキンフレークとの違いは上記太字のみで、レシピもほとんど変わらない。缶を開けると綿実油の香りが広がる。通常のシーチキンフレークよりも肉が細かいが、油のコクと歯応えが強い。どちらかというとおにぎりに適しているか。スペック・味覚・...
  • はごろもフーズ シーチキンLフレークを食べたレビュー

    投稿日 2013-11-12 00:12
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
     “シーチキンの中で最も多くの方に親しまれている商品です。”  日本の需要を総ナメした、「ツナ缶」のデファクトスタンダード。  はごろもフーズ シーチキンLフレーク  きはだまぐろ油漬けフレーク・普及品☆コメント1970年代、はごろもが「シーチキン」(びんなが油漬け)によって国内のツナ缶勢力図を埋めたころ、あまりの需要の多さに国内で水揚げされるびんながまぐろの過半数がシーチキンによって消費されるという、異常な事態となっていた。そのため、びんなが以外のまぐろを使う製品でバランスを取ろうと1981年に発売されたのが「シーチキンL」「シーチキンマイルド」である。流通量の多いきはだまぐろを用いたシーチ...
  1. 1
  2. 2
  3. 3

ページ 3/3