-
投稿日 2021-03-20 06:26
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
スクワットが腹筋にも効果的。というネット記事のタイトルがありました。オリジナル減量プログラム「SHUTTO!」で健康サポートをしています。先日からお伝えしていますが、評価月です。今回のラッキーチャレンジャーは「習慣になりました!」と、スカッとした笑顔で(^ ^)毎日帰宅してすぐのスクワットが習慣になったそうで、お腹周りが何とマイナス5.5㎝!!本人もビックリの結果です。ほんとだ!スクワットって腹筋にも効くんですね。体重はマイナス0.5kg脂肪が減ったというより引き締まったのでしょうか。嬉しそうです( ◠‿◠ )さらに健診時のデータも合わせて、食事の習慣にしていって欲しいこと。体内時計に合わせた...
-
投稿日 2021-03-19 06:44
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「保健指導」受けたい人いますか?もうこの名称は変えたらいいのではないでしょうか。保健指導を個人に行なっている看護師、保健師は少ないと思います。というのは、今やほとんどの医療スタッフはコーチングで対象者が自ら生活習慣を振り返り、できるところから改善していくのが主流の日本になっているのではないかと思います。だから、お医者さんや看護師さんに生活習慣が乱れているのを叱られるから、と治療や医療サポートを受けることを怖がらずに、病院や職場の健康保健スタッフに、ご自分のことを話して話して話してみてください。それを伴走する医療スタッフがいる、そして話すことで、次のページをめくることができます。一歩進めるという...
-
投稿日 2021-03-17 06:26
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
習慣にしたいのに続かないから。とやる前から思って諦める。それは「自分は続けることができなかった」経験があり、それが自信をなくす一因になっているかもしれないんです。あるセミナーでの課題「自分との約束を守る」習慣トレーニングをやっています。毎朝玄関でホウキを持つ。が毎日やること!掃除をするじゃなくてホウキを持つ?笑笑私の凡事徹底事項!やり始めて35日目。1回、時間がなくてホウキを持って振り回して出勤しました。1回、すっかり忘れました。他の日は掃き掃除までができています◎他にはこんな効果が、、①掃き掃除ができたとき。決めたこと(ホウキを持つ)のさらに上のレベルのことができているという自信。今日もでき...
-
投稿日 2021-03-16 06:11
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
健康経営の担当者チーフ ヘルス オフィサーChief Health OfficerCHO英語にしたらカッコよくなった。笑笑こんな風に呼び方を変えるだけで印象が変わり、働き方、意識まで変化することがよくあるようです。何しろ採用にはとても有利。まだ職場を「事務所」と呼んでいる企業は「オフィス」と、呼び変える。他人事ではありませんが、、急に昭和から平成になった感じがします。まだ令和じゃない。笑ディズニーランドでは従業員は「キャスト」お客さまは「ゲスト」と呼ぶことでキャストの役割意識が強まった。「キャスト」と呼ぶことであのディズニーランドができ上がったと言っても過言では無いそう。マクドナルドではアルバ...
-
投稿日 2021-03-14 06:48
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
新入社員さんには、メンタルスケールを利用してメンタルケアを行っています。昨年までの視点は「困ったことはないですか?」今年からの視点は「良かったことは何ですか?」ワクワクスケール。いろいろ考え中。アイディア求む。*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談ください。各種講座のご案内はこちらから↓↓↓http://wdx.coccokarada.com/page/course*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*...
-
投稿日 2021-03-13 06:34
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
忘れ物した!失敗した!それが夜中に気づいた時には、一瞬で目が覚めます!私の大切な友人がそれをやっちゃってくれました♫その後も眠れなかっただろうなぁ。。人の失敗を♫で喜ぶ。笑笑忘れた物を私から借りたいという連絡がありました。コロナ禍で一年以上会っていなかった大切な友人に会えました。元気そうで何より。華奢な彼女の話ぶりからは安定した軸が見えました。やはり頼もしい。忘れ物してくれてありがとう♡会いたかった♡おかげで元氣が行き交いました♡*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだ...
-
投稿日 2021-03-12 06:16
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
健康サポート減量チャレンジ。評価月です。本日のラッキーチャレンジャー☆体重マイナス2.45kg腹囲マイナス2.5㎝うまくいったことこの1ヶ月間で本気出した!体内時計に合わせた食事と運動リズムいっしょにがんばる仲間ができたこと帰宅後夕食まで有酸素運動、筋トレ。休みの日はウォーキング。アルコールは無し。健診データをもとに健診までに気をつけていただきたいことをおさらいし、終了!!1ヶ月に4kg以上のハードな減量をされていますので、継続できる方法をみつけることも今後の課題となります。継続は力なり☆挫けそうな時も仲間がいることでまたやろうって思えたんですね!*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;...
-
投稿日 2021-03-08 06:36
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
昨日、日曜日は一番楽しみにしていた「なんにもない日」不思議の国のアリスでマッドハッターと三月うさぎがお茶会の時に歌っていたのは「何でもない日の歌」笑笑なんにもない日はなんでもできる日大きく深呼吸して最近人気のカフェも併設したパン屋さん「NOTOHIBAKARA」でジェラートをさて!次のなんにもない日までやりまっせ!*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談ください。各種講座のご案内はこちらから↓↓↓http:/...
-
投稿日 2021-03-07 06:34
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
看護師のみなさん。毎日ありがとうございます!本気でメンタルコーチの勉強をし始めたのは産業看護師としてメンタルヘルス対策のために設置された、健康相談室に勤務してから。目の前の人は本気で本心を話してくださいます。私にできるのは目の前の人の感情に触れることだけ。それまでコーチングやコミュニケーションスキルについての資格も持っていましたが「知っている」に留まっていたのでしょう。それにも気づかないまま。健康相談室に勤務し始めた頃は、目の前の人の辛さ苦しみに同感し、いっしょに泣いているだけだったり、家に帰っても考えていたり。後輩にはそんな辛い仕事はしたくない。と言われ。コーチングの先生からは「どうかんじゃ...
-
投稿日 2021-03-04 06:51
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
サポート企業さまが「健康経営宣言企業」の認定式に招待され参加してきたとご報告を受けました。石川県知事とのツーショット☆ご提案した直後から従業員のこころとからだの健康に、当事者意識を持ってさまざまなことに取り組まれています。特に主体性を育てる明るい職場づくりに重点を置いていらっしゃいます。従業員さんの表情が変化し、仲良くなったような気がします。一番変化しなさそうな人から変化する。笑企業の従業員の感情に寄り添う姿勢が従業員エンゲージメントを向上させ、実はこれ顧客のエンゲージメントを上げることにつながるのです。もちろん健康診断後の保健指導は体内時計を整えることから始めていただきます!*:;:*:;:...