記事検索

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://jp.bloguru.com/gotodiy
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果660件

フリースペース

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

息子の作品(ゴーカイジャー)

スレッド
息子の作品(ゴーカイジャー)
今回は仮面ライダーじゃなくて、
戦隊ものの変身アイテム。

モバイレーツとレンジャーキーだそうです。

「携帯電話型の装置」と「鍵」を使って
変身したり・・・
いろんなことができるという感じらしいです。

Xの部分は開いたり閉じたりできます。

この工作は朝作っていて、
カッターで切って欲しいと母親に頼んでいましたが、
どんなふうに切り込むのか線を書きないさいと言って、
線を書いた通りに切ったら、
どうやら切るとこじゃないところまで線を書いたようで、
怒ってふてくされ、文句を言っていたので、
私が叱りつけました。使えないので捨てましたました。

再び作り直すための材料を与え、
難しいところは手伝って、ここまでできたところです。

もう満足して遊んでいますが、
色を塗ったりするのかなぁと思います。


今度の戦隊ものは過去の戦隊ヒーローにも変身できるという、
お父さん狙いの設定です。

私は最初のゴレンジャーしか見ませんでしたが、
ゴレンジャーも出てきましたよ。

仮面ライダーに戦隊もの、工作ネタが尽きないようです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

風が強い

スレッド
今日は春一番で風が強く暖かい一日でした。
というか空調も冬の設定のためか暑かった。

自転車もまだ少し明るいうちに、
乗って帰って来れました。

日もずいぶん延びましたね。

今日の自転車 9.6km 積算1776.4km

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

小児病棟ボランティア 2/22

スレッド
小児病棟ボランティアに行ってきました。

今日は前回あまり興味を示してくれなかった3年生の男の子が、
興味を示してくれました。

運動が得意で、外で遊ぶことが好きだったそうで、
室内の遊びはゲーム以外ほとんどしなかったという子です。

前回のマジックトランプと一緒に「ボランティアで使って」と貰った
ぬりえに興味を持ってくれて、一緒に1時間ほど遊びました。
細かい作業は不得意とのことでしたが、
きれいにしっかり塗り分けていました。

本人とお母さんは「苦手なんです」と言っていましたが、
そんなことなくて、周囲の人から色々言われてしまう環境に居て、
機会を持てなかっただけだと思いました。

入院は不幸なことですが、
病院を機会に室内での遊びやできることに取り組んでみては?
といろんなアイディアと共に提案しました。

他に3部屋。

いつも居る二人は一時帰宅中でした。

今回は細いバルーンを使いました。
小さくてかわいいので、作るものは一緒ですが人気でしたよ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

昼休みにパンク修理

スレッド
昼休みにパンク修理
監査初日、何とか終わりました。

昼休みは
バルーンサークルのメンバーの自転車が
パンクしたとのこと。

パンク修理は「やってみたい」ということで、
一緒にやりました。
難しくないので、一度やると覚えられます。

午後からも監査続き・・・。
長い一日でした。

昼休みは張りつめた緊張感から解放されたひと時でした!!


監査後、監査の会場を
東京本社で開かれる報告会のための
プレゼン練習を、若い人がすると言うので、
付き合いました。

緊張していましたが、
だんだんいい感じになって来てました。

色々ダメだしされ、私も部外者なのに便乗してしまいましたが、
良い練習になったのではないでしょうか?
本番のプレゼンではダメだしもありませんから
今日より楽だったりします。

こういうのは慣れですよね。
がんばって!!

私も明日、監査の続きと
クロージングミーティングまでに報告書を作成して終わりです。

もう一息、がんばります!!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

息子がもらったバレンタインの手紙とチョコレート

スレッド
これがまたすごい!!

「やくそくしてぜったいに」
と言う書き出しで、

仮面ライダーの歌を歌うな!!と言う内容です。

去年も行ったはず、今年も一度言いました。

で最後に、
作ったチョコ食べてね。だって・・・

愛の告白ではなかったようです。


息子は5個くらいもらったみたいです。・・・完全に負けました。

お父さんも若いころは10個くらい貰ってたんだぞ!!

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ふんわり食パンでケーキ完成

スレッド
ふんわり食パンでケーキ完成
パンを丸く切ってクリームと
フルーツを挿み飾り付けして
ほとんど子供達が作りました。

楽しそうでした。

お味の方はフルーツサンドでした。
チョコレート味の食パンなので、
バナナは良く合いました。

・・・積もるほどではなさそうですが、雪が降っています。

包丁が切れないので、研ぎました。

収納の扉についている包丁ホルダー。
同じ穴に2本入れては1本取り出したときに
くっ付いてきて足に落とす危険があるからダメって言ってるのに
何度も同じこと繰り返すから取り外しました。

ソフトで守れないなら、ハードで防止するしかありません。
不便になるんもしれませんが、誰かが怪我するよりましです。


うさぎとインコのケージの掃除。
こちらもサボり気味。
生き物の世話は責任もってやって欲しいです。


昨日半分見た「千と千尋の神隠し」を最後まで見て、
これからモノポリーをやると言って準備をしています。

奥さんは朝から昼までの会議で、
疲れちゃったみたい、昼寝しています。

これから本部の役員2年間大変だと思いますが、
空返事や一時しのぎの返事では通用しないはず、
しっかりやって多くの事を経験して学び取って欲しいと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

幼稚園ボランティア(大工さん編)

スレッド
幼稚園ボランティア(大工さん編...
幼稚園ボランティアに行ってきました。
うちの奥さんはPTAの集まり。

倉庫の壁に10人分の竹馬を子供達が立てかけるものです。
倉庫の両側に5人分ずつと言うことで2セット。

専用のスタンドは3万円くらいとのことでしたので、
安い材料と木端で作りました。
新品の材料は1×4を二本分300円。
と言うことで1/100でできました。

お茶の時間だったり、食事だったりで一日いましたが、
作業時間は実質2時間半くらいでしょうか。

作っていると子供達が近くまできて、
「ねぇ〜何やってんのぉ〜と聞いてきます」

一人でやってきた男の子は
「おれさぁ、風邪ひいてて鼻の穴から空気が出ないんだよぉ」と言っていました。
子供は面白い。

何人もやってきては、黙ってずーと見てる子もいるし、
いろいろ話しかけてくる子もいるし、楽しかったですよ。
ジャグリングとは違う楽しさがありますね。

そのあとは帰りのバスまでの時間を遊んでいる子供達とたくさん遊びました。
だんだん増えてきて大騒ぎでした。

息子は遠慮して来ませんでした。
ちょっとかわいそうだったかなぁ。

まぁ、お父さんには毎日会えるんだから許せ!!

今まで隠していた訳ではありませんが、
より必要な場所を優先していたために自分の息子の通う幼稚園への協力は消極的でし
た。

少しでしたが、今回協力できて良かったと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

壁の掃除

スレッド
壁の掃除
プチ陸上大会で記録をロウ石で壁に書きました。

弟君はここから壁にお絵かきがエスカレートしたので、
掃除中です。

これ、やらされている訳ではないんですよ、
これも立派な遊びになっています。

お姉ちゃんもうらやましくて、
「次やらせて」なんて言っています。

弟君は「え〜」なんて言って順番待ちになっています。

字や絵が消えるだけでなく、壁も綺麗になりますので、
一石二鳥です。

こんなに人気なら、
掃除するアトラクションもありですかね。

これからお庭で昼食です。
焼きそばだそうです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

引き戸の修理

スレッド
引き戸の修理
居間への入り口の引き戸の動きが悪くなり、修理しました。

滑車を見てみると、段がついている。

レールはU字と言うかちょっとV字になっているので、
滑車の両サイドが当たっていて、当たっている部分が削れて薄くなり、
ついに欠けてしまった状態になっていました。

そもそもレールと滑車は正しい組み合わせなんでしょうか?

この滑車の段になっている部分をカッターですべて削り取り、
なめらかに動くようになりました。

コメント欄に修理の写真を載せます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

バルーンポンプの修理

スレッド
バルーンポンプの修理
昨日壊れてしまったバルーン用のポンプですが、
本格的に修理して直しました。

折れた部分は塩ビの水道管を接続する接着剤でがっちり。

もともと付いていない
ストラップを付けているのですが、
切れていたので交換。

先端部分も減ってしまっていたので、
熱かけて修正と思ったら肉痩せしてて収縮してしまい、
先端部分のみ100円ショップで買った使えないポンプの先端を切ってつなぎました。

肝心のポンプ部分が劣化して少しリークしてきているので、
ここがダメになったら終わりです。

写真は壊れた状態です。

コメント欄に修理の写真を掲載します。

追記
このポンプで2500~3000本くらいのバルーンを作ってきました。
なので愛着あるわけです。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり