記事検索

げっちょむし

https://jp.bloguru.com/gettyomushi

フリースペース

好きな事をして過ごす♪

スレッド
パステルで 木とうさぎ 書いて... パステルで 木とうさぎ 書いてみた

大木 は 難しいぃ~ 書けない
木が ブロッコリー に 見える
最初から 大木に挑戦するのは
ハッキリ言って 大間違い!

でも 大木が上手く書けたら
もっと 色んな風景書いてみたい♪

今回 は 空想の絵 なので
光加減や枝ぶり等 適当に書いた
ヤッパ 適当 は いかん! ネッ

素敵な風景写真 でも見て
今度は チャ~ンと書いてみよう!
庭先 の 山紫陽花 今年は満開... 庭先 の 山紫陽花 今年は満開

この感じ 絵になりそうな・・・
こんな構図で 書いたら 良い感じ?
明日 チャレンジしてみよう

鮮やかに そして さりげなく 咲く
紫陽花 が 今年は とても綺麗
雨を待たずに 満開の山紫陽花 ... 雨を待たずに 満開の山紫陽花

淡いピンクとブルーの色合いが
何とも言えない位 可愛く綺麗
いつまでも 眺めていられる

私が チャンと剪定をしていれば
毎年こんなに 咲いてくれるんだネッ

昨年 教えてもらった通り
今年も バッチリ剪定するから
来年も たっくさん花を咲かせてネッ
ご近所 の 兄ちゃんから 頂い... ご近所 の 兄ちゃんから 頂いた

呼子に釣りに行って来た! と
イカのまんま ではなく
ちゃ~んと お刺身にしてから
持ってきてくれた

うぅ~ん 呼子のイカ 久し振りぃ~
コリコリとした触感と甘み絶妙 旨い
やっぱイカ刺しは これじゃなきゃ!
食べ慣れているせいか これが1番♪
2024年 6月 2日(日)   ☁    
 
※ 最低15℃ → 最高25℃
 
陽射しがチョッピリ の 薄曇り
湿度も低く 風が心地良い
 
今日も1人 で 過ごす 休日
好きな事だけをして 1日 終了
毎日 が こんなんだったら・・・
いいのになぁ~ 
 
5/31 熊本 で 震度4
6/ 1 豊後水道 で 震度4
6/ 2 熊本 で 震度2
 
なんか 続くなぁ~ 嫌だなぁ~
地震 突然来るから 不安しかない
 
今日 近場の百均 ワッツへ行った
絵を描く為の 消しゴム買って来た
凄~い量入って 100円
百均 マジ 恐るべし!
 
ワッツには お蕎麦用容器 無かった
ヤッパ ダイソーかセリア だな!
明日 セリア へ 行ってみよぉ~♪
#今日と言う日

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
豆腐
豆腐さんからコメント
投稿日 2024-06-02 23:47

パステルで絵を描くってどういうことなのだろうと思いまして
検索して最初に出てきた
https://www.youtube.com/@99kkyy
この方の動画を観てみました

面白そうですね!

ワオ!と言っているユーザー

バン
バンさんからコメント
投稿日 2024-06-03 00:09

👆 パステル って こんな感じの物です

豆腐さん こんばんわぁ~ ( ´ ▽ ` )ノ


水も筆も不要で 指で書けるんです
後は 消しゴム で 消し消しすると
紫陽花 や 木とうさぎの うさぎと月が書けます
書けます? っと 言うと 変ですネッ (笑)
自分で型を作って 型の中を 消し消し します
・・・
これは 言葉で説明しても わかんないですよネッ ^_^;
パステル は 息子が大学時に使用していた物を貰いました
今は 百均にも あるので 絵を書いてみてはどうですか??
何かを始めると 道具代が結構かかりますが
パステル は 殆ど道具が要りません
時間に余裕が出来たら やってみるのも 良いかな?
マジで無心になれますよ  (*´╰╯`๓)♬

ワオ!と言っているユーザー

豆腐
豆腐さんからコメント
投稿日 2024-06-03 00:24

なるほど、なるほど
ふむふむ。この方の動画も何本か観て
他の方の動画も観てみました!

奥が深く、でも、入り口は広いですね😄

幼稚園の時、クレヨンで絵を描いたことを思い出します
人をマッチ棒のように描いたのです
それを先生に注意されたことをすごくよく覚えています
先生が言いたかったことは「何事も手を抜くな」っていうことだったと理解しています
それから、人を描くときにマッチ棒のように描くことをやめました

ワオ!と言っているユーザー

バン
バンさんからコメント
投稿日 2024-06-03 00:38

工作 や 芸術系は 型にはまらない方が良いと思います
独創的な表現 が 出来るし 
見たまま でも 感じたまま でも 何でも全て自由!
想いのままでOk ~ φ(゚-゚=)
幼稚園の時書いた マッチ棒のような人 は 痩せてたかも!? 
当時の豆腐さんには そう 見えていたかも知れませんヨォ~

パステル は 色々な書き方があるようです ♪
私も まだ全然勉強不足なので 良くわかっていません (〃▽〃) 
私の場合は 勉強をする前に やってみヨォ~ っと
先にやっちゃうので 失敗もスッゴク多いです
一生懸命に勉強して 好きじゃなかったら・・・ (笑)
なので とりあえず やってみて 好き!だったら
そこから 色々勉強をします
どっちが良いのか わかりませんが 
もし 時間に余裕があれば 何でも良いと思うので
書いてみては どうですか?? ヾ(^。^*)

そう言えば このブログのテンプレート
まさに パステル調の絵 じゃないですか??
今更ですけど 今 気が付きました ٩(๑^o^๑)۶

ワオ!と言っているユーザー

豆腐
豆腐さんからコメント
投稿日 2024-06-03 01:00

バンさんのおっしゃる通り、芸術は思いのままがよいですね!

(マッチ棒の人は、ピクトグラムみたいのもを何かで見て、それを真似したと覚えています
 自分としては、先端技術を使って描いたつもりだったのです、使うところを間違えました)

あっ、ほんと!このテンプレート、パステル画ですね!
これもご縁ですね😀

ワオ!と言っているユーザー

Belize
Belizeさんからコメント
投稿日 2024-06-03 07:06

素敵な優しい絵ですねー😊
紫陽花もきれいです!
梅雨入りですね☂️
やっぱり植木って剪定しなければダメなんですか?
私はいつもほったらかしです😁

ワオ!と言っているユーザー

バン
バンさんからコメント
投稿日 2024-06-03 16:07

Belizeさん こんにちわぁ~ ( ´ ▽ ` )ノ

絵・・・ ありがとぉ~ ございます (〃▽〃)
ただ まだ 絵を書いて 2日目なんです
もう ど素人! で 恥ずかしいぃ~

パステル と 言う チョークみたいな物を
紙の上で削って 粉を指で伸ばしながら書いていくんです
筆とか水とか 何も使わずに書けるんですよ ♪
絵を描く為 の 道具も殆ど必要ありません
木とうさぎ も 全部 指で書きました (ゝ。∂)
なぁ~んて 偉そうに説明していますが まだ 書き始めて2日目
私自身も へぇ~~っと 思いながら 書いて 楽しんでいます ♪

植木 は 選定をしないと デッカクなって 大変!
っと言う事で 剪定を 植木屋さんに頼んでいます
紫陽花や薔薇は 自分で出来る分は やっていますが
剪定の仕方が悪いと 翌年に花を咲かせなくなるそうで・・・
植木屋さんに 毎回 剪定の仕方を教えてもらっています (笑)

日本は 隣近所に迷惑がかかってはいけないので
極力 木が大きくならないよう 気を使います
ご近所トラブル は やっぱ 怖いです
でも 敷地が広くて 木がのびのび育つ環境なら
そこまで 剪定に気を配らなくても 良いような気がします
Belizeさん宅の 木々達は のびのび育って 
きっと 大喜び! だと 思いま~~す (^o^)o

ワオ!と言っているユーザー

Belize
Belizeさんからコメント
投稿日 2024-06-04 04:31

指で!すごいです!!
絵本みたいな優しい絵だなーと思いました😊

剪定奥が深そうですね!木のことを分かっていないとできないですね。
また学びたいことが増えました!
ありがとうございます😊

ワオ!と言っているユーザー

バン
バンさんからコメント
投稿日 2024-06-04 22:33

Belizeさん こんばんわぁ~~ (๑ơ ₃ ơ)♥

多趣味 で やりたい事が多過ぎて 
時間がいくらあっても足りません💦

パステル は 指で書くので 道具不要で
お金がかからないので メッチャ良い デス (≧◡≦)
また 絵を書いていると 無心になれるのが 凄く良い 💕
まだまだ 初歩の初歩 なので 色々書いて練習したいと思います

植木 剪定作業 は 花を咲かせるような 木は難しい?
紫陽花も 今年は満開になりましたが ズット 3~5輪しか咲きませんでした
植木屋さんに聞いたら 花の芽を切ってしまっているから咲かない と
色々教えてもらい 言われた通りに剪定をしたら 今年は沢山花が咲きました
木の種類によって 剪定の仕方が違うようです 色々難しいですよねぇ~ .( ̵˃﹏˂̵ )

ワオ!と言っているユーザー

Belize
Belizeさんからコメント
投稿日 2024-06-05 07:50

私も建築中の家に引っ越したら絵を描きたいと思っています~。
そう~!無心になれるのがいいですよね😊
手始めに倉庫の壁に絵を描く予定です😁

剪定は奥が深いですねー。ネットで調べながら木による選定をしてあげようと思います!

ワオ!と言っているユーザー

バン
バンさんからコメント
投稿日 2024-06-05 10:11

Belizeさん おはヨォ~ ( ´ ▽ ` )ノ

倉庫に絵を書く すっごぉ~~い 楽しそう!
それ 絶対見せて下さい♪ ネッ
デッカイ絵 に なるんだろうなぁ~~ ((*p'∀'q))ワクワク♬

花の咲く木 の 剪定は難しい?のかなぁ~?
写真を見てわかるように つつじの花 1輪しか 咲きませんでしたぁ~
他の つつじ達はバッチリ咲いてくれましたが・・・
このつつじだけ 残念な結果になっちゃいました (◞‸◟ㆀ)
また 植木屋のおじちゃん に 尋ねてみようと思います

ワオ!と言っているユーザー

Belize
Belizeさんからコメント
投稿日 2024-06-06 07:57

バンさん、こんにちは!
1つの木ががんばって咲かせた1輪の花なんですね。
なんかかわいい😍

倉庫の絵できたら記事書きますね~!

ワオ!と言っているユーザー

バン
バンさんからコメント
投稿日 2024-06-06 15:57

今年は バ~ッチリ剪定をし
来年 沢山花を咲かせてくれるよう 頑張ります ♪

倉庫 の 絵 楽しみぃ~~ (,,• •,,)キュン♡
もう ワクワクがとまりませ~ん 

ワオ!と言っているユーザー

神谷保険
神谷保険さんからコメント
投稿日 2024-06-04 00:26

パステルの木とうさぎ良い感じじゃないですか!

いかそうめん良いな~アメリカでは食べられないと思いますが?

日本では植木屋さんにお昼ご飯をだすのですか? 昔、日本に住んでいた時には母が植木屋さんにお昼とかお茶とお茶菓子とか出していましたがその植木屋さんはお昼ご飯はお酒がいいってお酒を出していた記憶が有ります。 アメリカでは良くやってくれた時にはチップ(現金)を上げます。 (‾◡◝)

ワオ!と言っているユーザー

バン
バンさんからコメント
投稿日 2024-06-04 01:02

神谷保険さん おはヨォ~ (^▽^)o

パステルの絵 空想で書いてみました
筆など使わずに 指だけで 書ける 不思議 デス
ただ 指が凄い色になりますけどネッ (≧∇≦*)💦
まだまだ 書き出して2日なので もう少し練習します ♪

佐賀県に呼子(よぶこ)と言う漁師町があります
朝市等も開かれていて 結構 賑わうんですよ ♪

呼子のイカは 剣先イカ と 言って 
お刺身にすると 身が透き通っています(半透明)
歯ごたえが コリコリとしていて 噛めば噛むほど甘く
北海道のイカ刺し より 佐賀の剣先イカのイカ刺しが大好きデス

植木屋さんに 昼食は出しませんが
10時と3時には 休憩をされるので
それに合わせて 飲み物とお茶菓子を出します
飲み物は アルコールではなく 麦茶やジュース アイス等
お昼ご飯に お酒を出したら 午後からの作業大丈夫?
酔っぱらって 仕事になんなぁ~い!って なりませんか? (笑)
日本には チップ制がないので チップ は ないですが
支払時に お釣りで冷たい物を飲んで下さい みたいな事は言います
お酒を出すのには (◎_◎;) です (笑)

ワオ!と言っているユーザー

神谷保険
神谷保険さんからコメント
投稿日 2024-06-04 07:52

パステルの絵ってやはり技術が必要なんですね!

その植木屋さんはご飯代わりに日本酒を飲んでいましたが仕事はちゃんとしていたのでしょうね?

ワオ!と言っているユーザー

バン
バンさんからコメント
投稿日 2024-06-04 21:36

神谷保険さん おはヨォ~ (o^^o)♪

パステル 色んな描き方があるようです
完璧 自己流ですが 色々習得してみたい ♪
道具が要らない! それが 何よりデス (〃▽〃)

ご飯代わりの日本酒 で 午後からの剪定作業・・・
お酒に強いのかなぁ~? 酔っぱらったりしない人?? 
でも そこは 職人さんなので バッチリ作業はされた! と
信じるしかない! ですかネッ (⊙∇⊙)💦

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり