記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果2264件

最後だぜ!

スレッド
最後だぜ! 最後だぜ!
Proof 最終日でしゅ〜!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ハーレー・ツーリング

スレッド
ハーレー・ツーリング ハーレー・ツーリング ハーレー・ツーリング ハーレー・ツーリング ハーレー・ツーリング ハーレー・ツーリング ハーレー・ツーリング ハーレー・ツーリング
日曜の雨をかわしながら、ハーレーで淡路島へ!

会社近くのモーターステージ廿枝社長(国内レース仲間)と、タイでのレース仲間の飯島社長とでこじんまりとツールング。

僕のマシンはなかなか完成しないので、今回はモーターステージのパーツ開発車輛、Forty-Eighitを貸していただいての参加だ。

淡路島では極上の生しらす&鯛の潮丼!旨い!

どうしようもなく男の時間。

最高です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

BAR PROOF

スレッド
BAR PROOF
BAR PROOFの最終カウントダウン、あと一週間。

なんと言う偶然か。

ウルトラ氏と久々の呑み!


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

フレーム完成

スレッド
フレーム完成
Drag Harley Project

ハーレーのフレーム完成。

やばい、チョーかっけー!

ここから、どう仕上げるか?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

BAR PROOF

スレッド
BAR PROOF BAR PROOF
11月は、自由飲酒党本部でもある心斎橋BAR PROOFの最終月。

閉店までのカウントダウンが始まった。

昨夜は社長仲間で貸し切り、さよならパーティー。

これまでカウンターで語られた数々の物語を思い浮かべた。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「原発」国民投票【お礼】

スレッド
「原発」国民投票【お礼】 「原発」国民投票【お礼】
先日、「原発」国民投票という会合に参加した。

憲法改正以外の問題を国民主権の発動、国民投票しようというのだから、現実的には高すぎるハードルが幾重にもある。

おもしろいのは、原発問題を国民全体で決めてもらおうという考えだ。

僕の専攻は原子力工学であったうえに、現在は電子投票の専門家であるし、それがどのようなものであるのかを知るために、参加させていただく事にした。



参加者は、やはりほぼ左翼。

少なくとも僕にはそう感じた。

長時間の会合の中のディスカッションでは、「僕はバリバリの右翼です」と明言して話す場面もあった。

しかし、皆「いいやつ」でした。少なくとも過激派ではない。

それでも、名刺交換をさせていただいた多くの方のFBを拝見すると、安保法案に絡む国会デモに参加した方、普天間基地に対する考え方(銃剣とブルドーザ)、兵器開発に関する考え方・・・etcとまあ、僕が友達申請をするとお困りの方も多かろうと考えて、それは控えました。

ちなみに、電子投票システムとしては、即時対応可能なものですし、むしろ絶対必要かと思いました。



京都のしゃれた居酒屋で宴会にも参加させていただき、原発の話、幌延の話、樺太の話などもさせていただきました。

樺太占領時の話など、だれも知らない様子でした。

軍事基地の必要性の片鱗も、少しはご理解いただけたかもしれません。



お誘いいただいた方には、お礼のメールをお送りしました。



xx様

先日はありがとうございました。

私にとっては、新鮮な会合でした。

非常に面白いと感じたのは、①の即時全廃以外を選択される方が多いという事です。

(「原発ゼロの会」の方は、怒ってましたね^^!)

脱原発は、経済的メリットが明確になって初めて実現されます。

その為には、現在の隠れた原発コスト、地域振興予算、燃料再処理積立不足、廃炉積み立て不足、廃棄物処理の研究・実施費用負担、事故時の賠償積立(これも重要)を考慮した試算をし公表する必要があります。

賛成派の争点は一点「経済性≒国力」です。

核開発が目的という方もいらっしゃいますが、既に国内にあるプルトニウムは充分すぎます。

それに、核兵器は数十年前のテクノロジです。

何とは言いませんが、現在はもっと強力な兵器があると考えるのが普通です。

軍事的には意味がないだけでなく、原発がある事は国防上も弱点でしょう。

その為、私は論点となるものを「経済性≒国力」だと考えています。



正しい情報を広め、賛成派の根拠を崩せば、全ての賛成派が原発反対派になります。

その為には、石原慎太郎の考えが変わるくらいの、盤石な論理とデータが必要です。

これがあってこその、「原発国民投票」だと思います。

竹田恒泰の竹田研究会も、脱原発を掲げています。

国の未来を思う気持ちに、右も左もありません。



お名刺交換した皆様一人一人のFB等を拝見し、友達申請をさせていただくには、考えの違いも多く、皆様のご迷惑となると考え控えさせていただきましたが、可能であれば、これからも情報連携をさせていただければと思います。

ぜひ、これからもよろしくお願いします。



ZAKI
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ドラッグ風ストリートマシン

スレッド
フレーム完成予想図 フレーム完成予想図
実作業風景。 実作業風景。
スポーツスターカップのハーレーをドラッグマシン風にカスタマイズするプロジェクトは、フレーム設計やシミュレーションが完了し、いよいよ実作業に突入。

まだ、先は長いな。

春までに仕上げてね。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

進化と適応

スレッド
進化と適応
【視覚障碍者向け投票環境に関しまして】

各種団体の総会・選挙でお使いいただいている電子投票システム「e投票」は、視覚障碍者向けに読み上げソフトとの連携を行い、動作確認を完了いたしております。

「e投票」は、全ての方に快適な投票環境をお届けいたします。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

NEWカラーで・・・

スレッド
NEWカラーで・・・ NEWカラーで・・・ NEWカラーで・・・
新しい色で(・・・といってもステッカーはがしただけ)挑んだ久々の鈴鹿。

一本目は、混みすぎとコースアウト車輛続出で、充分に走れず。

二本目は、なんと1周目で大スピン。

タイヤは温まってから踏みましょう。

その後、同業者社長と焼肉反省会&猫のいるBAR(天六 neigHBor)へ。。。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ヒゲの隊長からの愛国酒場

スレッド
ヒゲの隊長からの愛国酒場 ヒゲの隊長からの愛国酒場 ヒゲの隊長からの愛国酒場
ヒゲの隊長、佐藤正久参議院議員の「安保法案を語る!」という、大変興味深い講演。

あのぐちゃぐちゃの国会の様子を直接聞けるのですから、それは面白い。

その後愛国酒場 Bar高橋へ。

社長仲間の女性社長も楽しまれていた様子でした。




#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり