記事検索

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://jp.bloguru.com/enlinxpartnersblog

シアトルベンチャー事情 14 − マイクロソフト SKINPUT

スレッド
マイクロソフトが開発中の自分の身体を入力端末器にするhttp://www.cnn.com/2010/TECH/04/19/microsoft.skinput/index.html?hpt=C2>SKINPUTのデモをCNNのWebで見つけました。クリックしてVerizonのCMのあとにご覧になってみて下さい。

私は右甲の中間位にある薬指を骨折して以来、タッチパッドやワイヤレスマウスを使うといつも右手は軽い痺れが走ります。左手は全く問題ないことから、素人考えで骨折と何か関係あるのかなと思っています。

SKINPUT。面白い発想です。でも個人的にはどうも自分の身体の一部を端末にするのは避けたい感情が先立ちます。せめてOKなのは、腕時計に語り掛けて動かすスーパージェッターの用途まででしょうか?(このアニメが判ることで世代がばれますね。)
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

エコセンサー

スレッド
昨年ソニーがヒットさせた40型以上液晶TVブラビアシリーズには、赤外線センサーが搭載されていました。この人感センサーで、画面を消すことで消費電力は50% OFF。それをエアコンにも適用されたりしています。

実は、この人感センサーのアイデアをデルの先端テクノロジー調査室にいた15年以上前に思いつきました。

思いついたのは、当時の相棒であった本社技術のDavidと大和郡山のS社での会議休憩中のトイレで小用をたしていたとき。男性ならご存知のとおり赤外線センサーで水が流れます。

当然、PCの場合にはソフトウエアでSleep Modeに入るので不要だったのですが、パソコンビジネスだけでなく、広く商品ラインナップを考えていたときに思いついてことでした。もうトイレで使われているから特許にはならないだろうとそのままお箱入りにしましたが・・・

ビジネスのアイデアはとんでもない時にふっと出ますが、あとは時代、市場の需要という運にも左右されますね。でもあきらめずに追うという貪欲・根気強さが運も呼び込むことは確かです。

新規ビジネスの大切な部分・・・継続は力なりの根気を思い出したニュースが目に留まりました。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

シアトルベンチャー事情 13 − マイクロソフト KIN Phone

スレッド


発表されました。若者向けのSNS用途の携帯電話。キャリアには最大大手のAT&Tは入っていません。

市場は若者のSNSフリーク開拓。そして、多分SaaSモデルによる将来顧客の囲い込み作戦でしょうか?

製品、ターゲット市場、用途すべてに何か違和感を感じます。ヒットするようには思えないのは私だけでしょうか?
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

再生医療

スレッド
NW地区の強みと日本、アジアのビジネスを考えた場合の分野に医療分野があります。

私の場合にはIT技術分野が今までの仕事のバックボーンですから、IT化が著しく遅れている医療分野でのe-Healthcare ソリューションに注目しています。

しかし、そうした中で医療の最先端が向かっている分野の再生医療の科学というか医学の進歩には驚かされるものがあります。先日はCATVで陸軍病院の再生医療現場も報道していましたが、失った筋肉を細胞分裂で再生する医療現場でした。

神の領域まで人間がどこまで踏み込んでいいのか?倫理上のことも出てくるとは思いますが、失った身体の一部や臓器が再生されるとしたら、患者当人にとってはとても有難いことでしょう。

そうした幸せな世の中が来るように、人の質・・・情操教育、躾にどうしても目が行きます。10代の若者に生きる力を与えるような文化交流・・・いい意味でのカルチャーショックが与えられるようなことをスポーツ交流で出来ればという気持ちが強くなっています。

主題からは逸れましたが、人としてのあり方が再度問われている、次の科学の進歩を目指す21世紀初頭ではないでしょうか?
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

忍者 −NINJA

スレッド
米国で履歴書タイトルにNINJAが登場し始めたという
http://jp.wsj.com/IT/node_49747>記事がありました。

その道のプロが、必要に応じてプロジェクトに報酬をもらったかかわる。バーチャル組織なので、見えないから忍者なのでしょうか?いい得て妙です。

私の会社のWEBでも触れていますが、これからはこうした餅屋や餅に任せる分業化がさらに細分化し、さらに柔軟性を増していくと思います。

企業という組織レベルでの協業から、個人レベルでの分業委託まで。業種としてはまずはソフトウエア開発などバーチャル組織で動きやすい分野でしょう。

でもスポット仕事なども登録していれば、その日・時間帯だけに依頼が舞い込むという携帯電話活用の日雇いリクルートも忍者でしょうか。

組織に属さない、個人レベルのビジネス基盤が益々拡大すると思います。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

寄付減税

スレッド
日本も来年からNPO団体に寄付した場合、寄付金額の50%、そして全所得の25%を上限に減税されることになりそうですね。

ニュース記事はhttp://www.asahi.com/politics/update/0409/TKY201004090515.html>こちら!

いいことだと思います。自分の納める税金がどこに使われるかわからないより、自分が個人として支援したいNPO団体に寄付しやすくなります。

社会福祉法人と学校法人にも早く広げてもらいたいものです。個人に対してだけで法人にも適用拡大されれば、財界や私人からもっと活きたお金の還流が起こるかもしれませんね。

国力の基盤に教育は欠かせないと思います。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

快感もエコ?

スレッド
ミネラルウオターのヒット商品がコカ・コーラから発売された
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100407/103546/>「い・ろ・は・す」だそうです。半年間で2億本以上を販売。

そのヒットの背景がボトル。
軽量化して、空ボトルをくしゃっと潰して廃棄のスペースを取らない。そして、ボトルの潰す時がストレス快感になっているとかいないとか?

何がヒットの起因になるかわかりませんね。ただいつも感じるのが、顧客・消費者が予想していない部分=驚き、感動などがやはり必須条件でしょうか。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Cool Japan

スレッド
英語でCool・・・カッコいい!の言い回しは日本の若者でも定着しているのでしょうか?

ところで、最近このCool Japanがキーワードで新しい産業、ビジネスの傾向が経済産業省まで入って動いているようですね。

昔、ファッションでもジャパネスクという言葉が流行った記憶があります。

アニメ、ファッション、音楽など広い分野でのCool Japan Contents産業をビジネスするとしたら、自分で何ができるだろうか?と思っています。
#ビジネス #マーケティング #営業
Cool Japanで海外発信するとしたら、どの分野?(複数回答可)

ワオ!と言っているユーザー

就活 − 新卒採用

スレッド
日本企業の人事部に物申す!と言いたいです。

何故いまだに採用条件に「新卒」とあるのか?しかもこの不況下で・・・だから「新卒」になるべく、就職できなかった学生が目的もなく留年したり、大学院に進んだり・・・逆にバイトや貧乏旅行で世界を見てきた行動派の若者のほうが、人材としてはずっと優れている可能性があります。それを「新卒」という条件が阻んでいます。

その採用基準は全く意味が無い!どこもそれをはずすことをしないのでしょうか?馬鹿げています。

それと履歴書。学生の相談で見せてもらったら、なんと私の学生時代からの書式そのまま・・・・それ以前からあったので、30年以上いやもっと長い間変わっていないのでしょうか?

学歴社会をあおる企業が、採用の時点では、玉をみつける努力さえしない。

派閥、学閥、地縁閥を超えた部分で活躍を夢見る若者にはエールを送りたいと思います。

日本の人事部の方々・・・もういい加減に「新卒」という採用条件ははずしたらどうですか?
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

就活 − 塾?

スレッド
驚いたのが、就職活動のための塾というか合宿があるとか?

そのNewsを観た時の最初の私の反応が「はあ?・・・・」

何故そんな型にはめた問答を練習するのか?自己啓発ならもっと別にあると思います。でもそれを煽っているのが採用する側の企業と社会構造でしょう。

日本の企業の人事部はおかしいと思います。だいたい大学3年生から何故就職活動しなくてはいけないのでしょうか?専門課程に入ったばかり・・・

裏を返せば、大学専門課程で勉強していることなど何も期待していない。型にはまった使いやすい人間だけを採用したい・・・というふうに取れます。

社会人のスタートの選択がこのままでいいのでしょうか?夢も希望も与えない!

会社組織で3−4年勉強するのは不可欠かもしれませんが、これからの若者は、旧体質の会社組織には、期待せずに自分の力で勝負できる自分自身を高める場だと割り切ったほうがいいかもしれません。

組織に媚らず、自分自身を見据えて・・・
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり