記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald
  • ハッシュタグ「#tv」の検索結果18件

フリースペース

Lion King 3/14/2014

スレッド
パラマウント劇場は歴史があるの... パラマウント劇場は歴史があるので良い雰囲気です。 パンフレット パンフレット
サンディエゴに居る時からずっと観に行きたかったミュージカルLion Kingを観に行きました。
人気のミュージカルだけあって、劇場は満席でした。
ストーリーはシンプルだったので分かり安いのですが、細かいセリフの中のジョークが分からず周囲の人が笑っているのについていけませんでした。(ー ー;)
とは言っても、歌やダンスや生演奏をエンジョイできましたし、長年の宿題を解決したような達成感がありました。
難を言えば、チケットがもう少しリーズナブルだったらなあと思いました。(≧∇≦)
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

そして父になるLike Father Like Son 3/1/2014

スレッド
そして父になるLike Fat...
シアトルで日本の映画が見られる機会はそうそうありません。ましてや福山雅治さんが大画面で見られるなんて機会は滅多にあるものではありません。
私の度々のアピールに観念したのか、誰かさんが日曜日に出張を控えて荷物作りに忙しい中、時間を割いて同行してくれました。

単純なハッピーエンドではありませんでしたが、心に残る作品でした。

興味のある方は、こちらをご覧ください。

シアトルでの上映はこちらをご覧ください。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

Jazz Alley 8/13/2013

スレッド
ステージからかなり近い席でした... ステージからかなり近い席でした。 まずは、ワイン。 まずは、ワイン。 スープ。何のスープか記憶が・・... スープ。何のスープか記憶が・・・。でも美味しかった! イカのフライ。柔らかくて美味し... イカのフライ。柔らかくて美味しかった~!
Deep Sea Calamari - fried crisp and dusted with curry powder, served over a saffron aioli and chili oil
弟の頼んだラムカレー。 Med... 弟の頼んだラムカレー。
Mediterranean Lamb Curry simmered in our rich curry sauce and served over saffron rice with mango chutney, tzatziki and seasonal vegetables (Wheat Free)
誰かさんの頼んだパスタ。 Ri... 誰かさんの頼んだパスタ。
Rigatoni Bolognese simmered beef and pork with onions, carrots and italian seasonings tossed in our own rich red sauce, topped with freshly grated Parmesan
私の頼んだサラダ。全然スモール... 私の頼んだサラダ。全然スモールじゃなかった!
Small House Salad - organic greens, julienned jicama, spiced walnuts and crumbled blue cheese garnished with summer fruit and topped with a raspberry vinaigrette
本当はシアトル交響楽団の演奏を聞きたかった弟ですが、ジャズも好きなのでシアトルでは定評のあるジャズクラブJazz Alleyに行くことにしました。

この日の演奏はThe Cookersと言うバンドでトランペットとサクソフォンがメインのバンドでした。

食事かバーの予約をしないと席が確保できないとのことでしたので、夕食もJazz Alleyで。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

Impossible Bird 2/9/2013

スレッド
午後8時からのコンサートだった... 午後8時からのコンサートだったので、外は真っ暗。 舞台と客席は本当に近く、演奏者... 舞台と客席は本当に近く、演奏者がまるで両親のリビングルームで演奏しているみたいだと言っていました。 Empty Sea Studi... Empty Sea Studiosの名前の通り、録音スタジオが併設されています。 ルーマニアの民族楽器、Stra... ルーマニアの民族楽器、Strah Violin。珍しい楽器ですが、弾き方も音もバイオリンと一緒です。
今晩は、ご近所のEmpty Seaへ、ギターとバイオリンのデュオ Impossible Birdを聞きに行ってきました。

やっぱり生演奏は、いいですね~!このグループ、かなりいい感じです。細胞のマッサージをしたように心身共に活力を得ました。(^_^)
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

The Bourne Legacy 9/1/2012

スレッド
The Bourne Lega...
一月ほど前に行きつけのディーラーのキャンペーンで映画の招待券をもらったのですが、雨が降り出す頃に行けばいいかなと思ってそのままにしていました。

たまたま日本のサイトでこのThe Bourne Legacyの予告編を見て、アクション物なら英語の細かい事がわからなくても楽しめるという横着な理由で見に行こうと9月の第2週の日程を調べたら、今週でお終いだと判明しました。

明日からキャンプに行くのに、準備もあるから忙しくなることは分かっていましたが、午前中の上映を選んで行ってきました~!

息をもつかせないアクションシーンの連続で面白かったです~!
出だしのシーンはアラスカで撮影したものだそうで、すごく綺麗でした~!
アクション物がお好きな方にはお勧めです。

明日から明後日にかけて今年最初にして最後と思われるキャンプに行ってきます。
よって、ブログルお休みします。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

Japan Memorial & We are one Concert 3/24

スレッド
Japan Memorial & We ar...
シアトルの日本関係サイトで誰かさんがこの「Japan Memorial & We are one Concert」が開催されるのを見て出かけました。

東日本大震災の被害者をサポートするNPO「Whidbey Japan Benefit Frends」が主催するコンサートで、前半は「Memorial-Dedicated to all earth quake victims」 レクイエムとヒーリングミュージックと祈り、後半は4つの合唱団による「We are One Concert-Celebrating diversity and togetherness」で構成されていました。

会場へ行く道を迷って開始時間に少し遅れましたので、最初の方を見逃しましたが、前半では、禅宗のお坊さん達が数人で般若心経を唱えられたのには驚きました。
チャペルで般若心経を聴くのは何とも不思議な心持がしたのと同時に、久しぶりに聞くお経に懐かしさを感じました。
多くの日本の犠牲者に届くようにとの配慮だと思われますが、宗教に拘らない心の広さを感じ感動しました。

そして、東日本大震災の被災者からの「ありがとう」のメッセージがビデオで流れた時、涙があふれてきました。多くの国の人たちに助けられていたことを改めて知りました。
会場を埋めていたのは、ほとんどがアメリカ人で日本人は10%くらいでした。こんなに遠く離れた異国の事を思いやって集まってくれている人々がいることに私も「ありがとう」と言いたかったです。

後半は、音楽で会場一体となって盛り上がりました。4つの合唱団のうち3つはアメリカ人の合唱団でしたが、ひとつだけ日本人合唱団が参加していて、日本の歌「さくら」と「五木の子守唄」「Believe」を歌いました。やはり日本語で聞くと心にまっすぐ響きます。

最後は、皆で会場となったTrinity Lutheran Church Choirの指揮者が作曲された「We are One」という歌を皆で合唱してお開きとなりました。

いろいろな発見ができたコンサートでした。
参加できて良かったです。ささやかながら、寄付もできました。これからも何らかの形で日本を応援していきたいと思っています。

*コメント欄に他の画像あります。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

Benaroya Hallでリハーサル見学~♪

スレッド
Benaroya Hallでリ...
火曜日の夜、お友達に誘っていただいて、ダウンタウンにあるBeneroya Hallで行われたシアトル交響楽団のリハーサルを見学してきました。

本番は、木曜日なので、ほとんど仕上がった状態の様子でしたが、指揮者が途中で演奏を止めて細かい指示をされていました。
こういう光景は、滅多に見られませんので、とても興味深く面白かったです。

演目は、シューベルト「Rosamunde」、レオシュ・ヤナーチェク「Taras Bulba」、ブラームス「Violin Concerto in D major, Op.77」でした。

シューベルトの「Rosamunde」は、間奏曲第三番は、良く演奏されるので聞いたことがありますが、合唱曲は初めて聞きました。
その中の一曲「羊飼いの合唱」です。

120名の混声合唱団は、ハーモニーも美しくオーケストラと合唱の両方が楽しめお得でした~!

「Taras Bulba」はこんな曲です。

ブラームスのバイオリンコンチェルトは、肝心のソロの方がリハーサルには参加されていなかったので、ちょっと物足りなかったです。これは本番でのお楽しみってことですね。(^▽^)

*画像はカメラを持って行ったのに撮りそびれたので、Webサイトからお借りしました。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

St. Ptrick's Dayの夜は・・・

スレッド
St. Ptrick's Da...
St. Ptrick's Dayの今日、Empty seaでフィドルのデュオのコンサートがあるということで行ってきました。

演奏者は、Brittany HassLauren Riouxの二人で、St. Ptrick's Dayにふさわしいアイリッシュの曲がたくさん盛り込まれ、二人の優れた演奏技術に支えられた楽しい演奏にすっかり魅了されました。

CD2枚ゲットしました。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

Moneyball見てきました~!

スレッド
Moneyball見てきました...
birdyさんのブログで紹介されていたMoneyball見てきました~!

11月22日までの上映ということだったので、土曜日の朝一番のに行ったら、なんと通常10ドルが6ドルでした~!

しかも映画館を探して見たら、家から10分もかからない所にありました。
普段知らずに通り過ぎていた所で、初めて入るモールでした。
こんなに近い所なのに、一度も入ったことがない場所があるなんて、新鮮な体験でした。

映画もbirdyさんの所で予習してあったので、字幕スーパーなしでもだいたい理解でき、面白かったです。一部のジョークはやっぱりわからなかったですが・・・。(ネイティブの人は笑っているけど、私は何が可笑しいのかわからずじまい・・・(・・;))

映画は、やっぱり大画面がいいですね~!
この冬の楽しみになりそうです。
birdyさん、良いきっかけをいただき、ありがとうございました~!(^▽^)




#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

芸術の秋~! 

スレッド
芸術の秋~! 
土曜日の夜に、ESLのクラスメイトから、コンサートの案内をいただいたので、UWのMeany Hallへコンサートを聞きに行ってきました。

Youthのオーケストラに始まり、ソプラノ、バリトンのソロや合唱が続きました。
歌のソロにも、ピアノだけでなく、チェロとバイオリン、時にはフルートまで伴奏が付いて豪華でした。

コンサート中、最も目と耳を奪われたのは、ゲストで迎えられたバイオリンのソロでした。
チゴイネルワイゼンを披露してくださったのですが、迫力ある演奏に驚きました~!

また、バリトンの方も表情豊かで素敵な声でした。

久々に生のクラシック音楽を聞きましたが、やっぱりいいですね~!(^▽^)
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり