Mt. Baker-Snoqualmie ① 9/1/2013
9月
2日








アメリカでは、貴重な三連休の日曜日、せっかくのお天気だったので、ちょっと長いトレイルChain Lakes Trailをハイキングしようと3時間あまりかけてトレイルヘッドにに行きました。
トレイルヘッドの駐車場にしては、ものすごく広い駐車場だなあと思ってよく見ると、重機が数台並んでいて、スキー場の駐車場であることが判明しました。
Chain Lakes Trailは、8マイル(12.8キロ)ほど歩かないといけないと最初から覚悟していましたが、駐車場へ帰るためのトレイルWild Goose Trailが見つからずArtist Pointで探すこと30分~!誰に聞いてもその辺にいる人は、皆このArtist Point周辺に来ている観光客ばかり。しばらくそれらしい方向を見ていると、二人組みのハイカーが道路を横切って歩いているのを発見。
後をついて行ってみると標識ではなく、なんだか訳の分からないモニュメントにGooseの絵が・・・・。
やっとの発見した道を意気揚々と下り始めたものの、途中のパーキングロットで再び道が行方不明に!
それらしき道を発見して、やっとの思いで駐車場にたどり着きました。
結局、Wild Goose Trailjは短いトレイルと聞いていたのに、2.5マイル(4キロ)歩くことになり、合計16.8キロプラス探し回って歩いた距離1キロで18キロくらい歩きました~!
超のつく快晴だったので、汗だくになり、道中のほこりが汗にくっついて顔はザラザラ。
途中で、給油した以外は、一目散に家を目指して帰りました~!
でも、Chain Lakes Trailという名前の示すように、たくさんの湖とベーカー山、Shuksan山、Table Mountainなどの山並みが見られ、ワイルドフワラーもまだあって、とても実りの多いハイキングでした。
本音を言うと無事帰れて本当に良かった~!と言うのが一番かも。
大自然の美しさと一歩間違うと大変なことになるという緊張感を同時に味わったハイキングでした。
投稿日 2013-09-03 11:10
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-09-05 02:18
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-09-05 08:59
ワオ!と言っているユーザー