「成果を上げたい」そんな時には・・・

「成果を上げたい」そんな時には...
ご訪問ありがとうございます。



夢実現サポートコーチ

スポーツコミュニケションアドバイザー

村井大輔です。



銀座コーチングスクール 堺教室

オンライン(ZOOM)コーチング無料体験講座を開催しています。

興味がある方はこちらを見てください⇊

https://www.ginza-coach.com/school/area05/namba.html





「組織の成功循環」について書いてみたいと思います。



企業やスポーツチームは「成果」を出すことが必要です。

企業なら、例えば「売上げ」

スポーツチームなら、例えば「勝利」





売り上げを上げるためにどうするのか?

勝つためには何が必要か?

重要な課題です。



そんな「成果」を上げるのに、最も大切な事。

それは、「組織内の関係の質」を上げる事なんです。



ダニエルキム 「組織の成功循環」では



「関係の質」⇒「思考の質」⇒「行動の質」⇒「結果の質」

というのがグッドサイクルなのだそうです!!





会社組織でもスポーツチームでも、関係の質が上がると、仲が良くなり、正直に何でも話ができるようになる。



すると、思考の質が上がり、いいアイデアが出てきたり、広い視野で物事を見ることができたり、協力やこの人のためにと思えるようになってくる。



そんな気持ちになると、行動の質も向上し、楽しくなったり、挑戦できたり、協力しながら行動ができるようになる。



行動が前向きになると、自然と売り上げが・・成績が・・やる気が・・結果が・・・

成功に向けて動き出すということなんですね!



こんな風にして、成功している企業がいくつもあるそうです。





こんな話を聴くと、コミュニケーションの専門家としてはとてもうれしくなってしまいます!

関係の質を上げるために大切なことがコミュニケーションなんですね!





関係を良くするためには、「信頼」や「親密」「信用」

相手の話を聴くことや、相手を認めること、相手の可能性を信じて接する姿勢や、自分を理解すること・・・

これらすべてコーチングで学ぶ事です。



コミュニケーションの改善が、組織やチームの成果の質を高められる。

コーチングを学ぶことで、お役に立てるかもしれません!



コミュニケーションの改善したい人のお役に立ちたい

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。





コーチングを学びたい⇊ 

https://www.ginza-coach.com/school/area05/namba.html



コーチングセッションを受けてみたい⇊

メール:murai.lifecore@gmail.com







~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

銀座コーチングスクール認定 : 心斎橋校(堺教室)講師/認定コーチ

https://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1809NB1953

日本スポーツコーチング協会認定 : スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/

JADA協会:SBT(スーパーブレイントレーニング)2級コーチ



夢実現サポートコーチ 村井 大輔

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~






#SCAC #コーチング #スポーツコミュニケーション #子育て #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ