これ、とにかく終盤の葛藤を描きたくて、
二次小説書き始めたものの。
序盤で行き詰って、放置して早10年近く(苦笑)
たぶんこれ、「悪ノ娘」や「悪ノ召使」ほど
起承転結がテンポよく展開するわけじゃないから、
長い日常パートの後でいきなり転が来る感じだから、
日常パートをちゃんと描かないと先に進めないんだけど。
書きたいのはあくまでも転と結だけだから、
「悪ノ娘ト召使」の続きとして書きたかっただけだから、
だから行き詰ったんだよね、きっと。
正直、今さら書き上げるのは無理だし、
書いたところで、公式小説とはかけ離れたものになる。
原曲が発表された直後であれば、それでも良かったけど、
原曲はもちろん、対となる曲や、公式小説が発表されてかなり経つから、
今更感がハンパなさすぎてねぇ。
うん、無理だ。
……だと、私は思っています。
だから、「小説に答えが書いてある」と安易に言えちゃう小説は、
好きではありません。
想像の余地がないから。
いかにして「答え」を書かずに読者に想像させるのか。
それが書き手の腕の見せ所だと思っている。
久々に見たら泣いた……。
私の二次小説、いろんな方のPVを参考にさせていただいたけど、
この動画の影響を一番受けている。
他にもいろいろ、PVや替え歌を参考にさせてもらった。
当時の盛り上がりを知っている身とすれば、
それぞれの解釈で作り上げられた素敵なPVに対し、
公式小説の設定を一方的に押し付けるようなコメントを見ると、
何とも言えない気持ちになる。
あくまでも、「楽曲」の二次創作なのだから、
いろんな解釈があっても良いと思うのです。
陽炎、さっさと終わらせようと思っていたけど。
どう終わらせようかと思っていたけど。
この曲を聴いて気が変わった。
近々、最終話直前までアップします。
最終話については、
ちょっと考えていることがありまして。
うまく行くかどうか、わからないけれど。
書き上げるのに時間がかかってしまうかもしれないけれど。
深くは話せないのですが。
「お楽しみ」ということにさせていただけたら、幸いです。
【KOKIA】この空であなたを待ってる【PV付き】
こんなの見つけた。
めっちゃカッコいい。
那智の声はもうちょっと高いイメージだけど、
ラストの声をもうちょっとあどけなくしたら、
ぽいかもしれない。
あとは、これ。
澪標シリーズ及びその流れを汲むシリーズ的には、
この曲の方がおいしいな。
2年時はこれで、3年時に「夜もすがら」ってのもありかも。
この曲、ソプラノがえぐいから、
那智が嫉妬するかもしれないけど(笑)
でも、テナーも好きだ。
神代中合唱部がガチで全国優勝を目指して歌う曲。
これ良くない?
まさかの鴨長明だよ。
那智には歌詞が難しい気がするけど、
でも、颯太から歌詞の意味を
教わったりしている様子を思い浮かべると萌える v v
何か良い曲はないかと、
覗いてみたサイトで、
ふと朱字が目について、
何かと思ったら。
郡山第二中学校 四連覇。
さすがですね、本当に。
【Nコン自由曲(中)】歴代中学校の部の優勝校(最優秀・金賞)の自由曲一覧
https://ameblo.jp/ncon/entry-10791730705.html
陽炎の着地点というか方向性、
ものすごく漠然とだけど、見えてきた。
だけども、それを描くためにはだな。
合唱部が全国1位を狙うために歌う
崇高で等身大な楽曲とは何ぞや。
校内の合唱コンクールで歌う歌とは、
またちょっと違うんだろうなぁと思ったり。
Nコンの課題曲みたいに、J-POPにしちゃうと、
時代が固定されちゃうじゃん……。
だけど、クラシックすぎると、
なんか硬いじゃん。
私が馴染めないじゃん。
なんかこう、
崇高で等身大な合唱曲はないかなぁと……。
ネタバレというよりも、
ほのかに匂わせる程度に抑えて、
澪標シリーズに誘導するしかないなぁ。
だけどその場合、陽炎の着地点はどこだ……?
鍵となる事柄をあえてぼかしている分、
方向性や着地点が難しい……。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ