記事検索

ベリーズ移住日記

https://jp.bloguru.com/belize
  • ハッシュタグ「#移住」の検索結果37件

フリースペース

COROZAL BELIZE

生活に必要ない物その4:毛布

スレッド
生活に必要ない物その4:毛布
ベリーズでは毛布や掛布団はいりません。
なのでうちにはありません。
寝る時はシーツだけか、薄いキルトを掛けています。
 
今の時期は夜は23℃(75℉)前後なのでエアコンも不要で快適に寝られます。
5月くらいからもう少し暑くなります。
 
#生活 #移住

ワオ!と言っているユーザー

家の土台掘ってます

スレッド
家の土台用の柱を置く穴が掘られ... 家の土台用の柱を置く穴が掘られています。
こちらは家その1。
こちらは家その2。 まだ掘らな... こちらは家その2。
まだ掘らないといけないみたいです😁
家の土台(高床式住居の高床の部分)の工事がけっこう進んでいます。
まず地面に穴を掘ってるんですが、数人の男性が手作業で掘っているようです。
手掘りにしては早い😊
 
この穴にコンクリートを流し込み、さらにその上にコンクリートの柱を家1つにつき12本ずつ建てて、その上に木造の家を置きます。
ベリーズ風高床式住居です。
 
#移住

ワオ!と言っているユーザー

生活に必要ない物その3:信号機🚥

スレッド
生活に必要ない物その3:信号機... 生活に必要ない物その3:信号機...
私の街には信号機がありません。
代わりにところどころにBump(減速を促す道路の隆起)があります。
横断歩道やバス停前にBumpが設置されているようです。
 
大きめの交差点はRoundabout(円形交差点)になっています。
 
道路は雨が降ると穴ボコだらけになるので、スピードを出している車はいません。
スピードを出さないなら信号機はいらないんですね。
 
#生活 #移住

ワオ!と言っているユーザー

生活に必要ない物その1:靴

スレッド
生活に必要ない物その1:靴
ベリーズに引っ越してから一度も靴を履いていません。
いつもビーチサンダルです🩴🩴
 
こないだ「Shoes」って言葉を聞いて、「それ何だっけ?」ってなりました🤣
 
あ、でも雨の日の犬の散歩用に長靴は欲しいかも🤔
ベリーズで売ってるのも履いてる人も見たことないけど。
 
他にもベリーズでの生活に必要ない物たち、いろいろあると思うので、また記事にします!
#生活 #移住

ワオ!と言っているユーザー

家の土台

スレッド
家の土台
家の土台作りが始まりました。
ベリーズでは水害に備えて家は高床式住居が多いです。
うちも高床式にします。
 
小さいワンルームの家を2軒建てるのですが、1軒は9フィート(2.7m)の高さ、もう1軒は3フィート(0.9m)の高さに底上げします。
土台はコンクリートで作るので、家の建築家とは別の人にお願いしました。(メノナイトの建築家は木しか扱わないようです。)
家の建築も木材が揃ったようで、いよいよリモートで建築開始するようです。
 
早く引っ越したいなー😊
 
#移住

ワオ!と言っているユーザー

車のナンバープレートがかわいい

スレッド
ベリーズ・コロザルの自動車のナ... ベリーズ・コロザルの自動車のナンバープレートです。
コロザルタウンの中央公園の絵が描いてあってかわいい。
こちらがコロザルタウンの中央公... こちらがコロザルタウンの中央公園です。
車の登録が終わってだいぶ経ったので、ナンバープレートを町役場まで取りに行ってきました。
2週間くらいで出来るから取りに来てね~って言われてたのにすっかり忘れて1か月ほど経ってました。
 
アパートの前に車を停めているのですが、通りすがりのおじちゃんに「おはようーテキサス~」って挨拶されて思い出しました。
テキサスのナンバープレートなのでテキサスと呼ばれてました🤣
#移住

ワオ!と言っているユーザー

芝生の増やし方

スレッド
ご近所さんから、大きい芝生をボ... ご近所さんから、大きい芝生をボンっと1箇所に置くよりも、もっと小さく芝生をちぎって、芝生と芝生の間を離して置いとくといいよーと教わりました。
ということでこないだやったこの置き方はダメだな。
でもすでに根が張って剥がれないのでこれはこれで置いとくことにします。
ということでまた剥がれてた芝生... ということでまた剥がれてた芝生を拾ってきて、手の拳くらいの大きさにちぎりました。 あまり近くに置くと増殖した時に... あまり近くに置くと増殖した時に塊ができてボコボコになっちゃうみたいなので、けっこう離して置きました。
さてどうなるかな?
この木一回枯れて全部葉がなくな... この木一回枯れて全部葉がなくなったんですが、復活してます。
もしかしたらSea grapeの木じゃないかなーと思っています。
埋め立てで入れた土に種子が混ざってたのかな🤔
ご近所さんから芝生の増殖のさせ方を習ったので、またアパートの前の空き地で芝生を拾って、土地に置いてきました。
ベリーズでは芝生を植えるのに苗や種子なんか買いません。
どっかから芝生を拾ってきて置いとくと勝手に増えるんです。
 
この芝生はSponge grass(スポンジグラス)という種類の芝生らしいです。
スポンジみたいにフカフカで上を歩くと気持ちいいですよ。
あと伸びないので刈らなくてもいいんです👍
#移住

ワオ!と言っているユーザー

家の設計が始まった

スレッド
建築家から設計図始めてるよーっ... 建築家から設計図始めてるよーって写真が届きました。 こちらが私が送った「こんな感じ... こちらが私が送った「こんな感じでお願い。でも無理だったら言ってね。」の図。
いよいよ小さいワンルーム2軒の建築始動です!
建築は以前見に行った、メノナイトの建築家に頼むことにしました。
若いお兄ちゃんですが、他の建築家と比べて安いし、フットワークが軽いし臨機応変!
何軒か家を見せてもらいましたが、いい家を建てていたので決めちゃいました。
 
洪水対策で、1軒は9フィート(2.7m)の高さ、もう1軒は3フィート(0.9m)の高さに底上げします。
ようするに高床式住居ですね。
 
ちなみにメノナイト建築は、家をリモートで建ててから大きなトラックや船で家を運んで持ってくるのが通常ですが、うちの土地に入るのにゲートがあり、狭くて家が通れそうにないので、半分リモート+半分現地での作業になりました。
 
建築家のお兄ちゃんから設計図始めてるよーって写真が届いたのですが、ちゃんと希望を取り入れてくれているようです😊
設計図ができあがるのが楽しみです!
 
#移住

ワオ!と言っているユーザー

建築前の埋め立て

スレッド
家を建てたい場所を決めて埋め立... 家を建てたい場所を決めて埋め立てを追加しました。
大きなマングローブは残してその周りを埋め立てました。
トラック30台分で約USD $2,000(💱30万円)。
もう埋め立てはこれで終わりかな。
立派なマングローブ🌳 根は何で... 立派なマングローブ🌳
根は何でこんな生え方するんでしょうね。
埋め立て前は見えなかったのです... 埋め立て前は見えなかったのですが、マングローブの横に池発見!
小魚がいっぱいいます🐟
向こうの湿原のマングローブと川... 向こうの湿原のマングローブと川で繋がってるみたいです。 アパートの前の道路に芝生がはみ... アパートの前の道路に芝生がはみ出してて、剥がされていたので拾って持ってきました。
ちょっと枯れかけてるけどまーいいでしょう。
この芝生伸びないので、刈る必要... この芝生伸びないので、刈る必要がなくて好きなんです😊 とりあえずその辺に置いてみまし... とりあえずその辺に置いてみました。
勝手に増殖するといいんですが。
豆🐶は気に入ったようです。
そろそろ建築を始めたいので、家を置きたい位置を決めて埋め立てました。
小さいワンルームを2軒マングローブの周りに建てる予定です。
 
ついでに芝生も植えてみました。
土地一面にこの芝生が生えるのはいつになることやら🤣
 
#移住

ワオ!と言っているユーザー

町役場の壁は壁画だった

スレッド
コロザルのタウンホール(町役場... コロザルのタウンホール(町役場)に自動車の登録に行ったら、壁が壁画でびっくり‼️
先週やっとヒューストンから送った自動車と荷物が届いたので、自動車の登録に町役場に行きました。
町役場に入ると、目の前の壁がなんと壁画でした。
 
この壁画には、マヤ族のことや戦争の歴史など、ベリーズ北部の歴史が描かれています。
興味深いです。
 
それにしてもせっかくの壁画の前に物置きまくってますね🤣
#移住

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり