記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

上野公園の桜

スレッド
上野公園正面口にあるこの桜、2... 上野公園正面口にあるこの桜、2本が一番先に咲きます。これが咲いてから大体1~2週間後、上野公園全部の桜が満開となり、花酔いする。
2013年3月11日(月)
今朝は昨日日中と一変し、寒い!朝布団から抜け出し自転車にまたがるまでが辛かった。通勤のため、車の荷室から自転車を下ろしていると、北風強烈で寒む!
漕ぎだしてみれば追い風で、スイスイ進む。時々ブレーキでスピード調整が必要なほど進むゾ。が、荒川を渡る新荒川大橋の上では、横風でふらつく。王子に来たら、今度はビル風で自転車が揺れる。こんな時はハンドルにしがみつくのではなく、ある程度横揺れを受け止めて、やんわり横風を逃がすテクニックがいるんだよね。
そおだ!上野公園の桜の咲き具合はどうかな?と、上野公園を北の学芸大学から入って南の正面口までゆったり漕いでみた・・・まだだね、桜見物までには。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

榛名湖へヒルクライム

スレッド
榛名湖はまだ全面結氷だ!おんど... 榛名湖はまだ全面結氷だ!おんどろいた~ぁ 登りは短パンの方が良かったけど... 登りは短パンの方が良かったけど、ここは結氷湖面を渡ってくる強風でメチャ寒かった!
2013年3月10日(日)
さすがの松田ヤマザキも今日の天気図では飛べない。
ならば、と熊谷在のO氏の誘いに乗って、榛名湖へのヒルクライムへ。
朝起きてO氏に電話をしてみると、電話に出た彼の声がハ~ハ~している、変だぞ?!と現状を尋ねれば「今自走で榛名に向かっています」との事。ひょえ~!
僕はよい子だから車で榛名山麓の室田まで行き、そこからヒルクライムします。
O氏と室田で合流し、は~Ha-~すること12km、榛名湖到着。
なんと!榛名湖はまだ湖面全部が結氷しているではないか!驚いた。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

花粉、河津桜開花

スレッド
この車の走行距離は28万kmで... この車の走行距離は28万kmです。エンジン快調に回ります。でももうすぐお別れです。この黄色のトレック・マドン、調子いいです。アンカーのクロモリに比べれば3kgも軽いんだもん、当然か。 テイクオフから車を回収して降り... テイクオフから車を回収して降りる道中、河津桜が咲いていました。濃いピンク色、まさに桜色。
2013年3月9日(土)
日本列島の天気予報は大荒れ!!でも神奈川県松田なら飛べるかも(パラグライダー飛行)、と期待を込めて東名高速に乗り入れるも、町田IC付近を先頭に渋滞、ヘロ。
これじゃあ9時半ごろテイクオフに登る送迎車に間に合わない。結局11時到着。自分の車で登る事になった。車の回収は飛んだ後、自転車で登って回収する。飛んだ後も愉しみあり。
今日の松田ヤマザキ、バッチリ飛べた。でも無理はせず、チェックメイトCC上空、東名高速上空、旧第一生命ビルを飛行。穏やかなマイルドなサーマル(上昇風)が随所にあり、これを乗り換えながら、ストレスなく1時間15分の飛行。
それにしても春霞と花粉がひどいな~ぁ。サーマルには花粉が混じって飛んでいる。眼がチカチカだ。
東名高速脇の子供の館では「松田さくら祭り」が開催。ようやく桜が咲いた、この桜は早咲きで有名な河津桜だ。空から見ると濃いピンク色の桜がきれい。
酒匂川の指定地に着陸した後、さあ!次の遊びだ、とマドンを漕いで、テイクオフに車回収へ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日曜日のひな祭り

スレッド
おひな様の和菓子です。一個25... おひな様の和菓子です。一個250円。戴くのがかわいそうだけど、結局僕の口の中に入りました。 これが松田ヤマザキのテイクオフ... これが松田ヤマザキのテイクオフです。チェックメイトCC横のランチャー台(離陸台)から大空に飛び出します。ビジターで来た人は、大体ビビリます。でも慣れると考える暇も無く空中に飛び出しちゃうから、どうった事、ないです。今日もクラブのまとめ人、ヤマザキ氏はランチャー台を修理した後、最後に離陸、ご苦労様です。 ランディングの酒匂川からテイク... ランディングの酒匂川からテイクオフに漕ぎ上がりました。途中14%の坂もあり、なかなか手強いです。距離9km(急坂は5kmだけ、高度差450m)、ハ~ハ~しました。新しい僕の自転車、マドン6.5です。本来ならこの吹き流しの向こうに富士山が見えるのですが、今日はダメ。テイクオフはこの道路下すぐです。
2013年3月3日(日)
今日はおひな様の日。他のブログを拝見しても、おひな様の写真が多いね。
って訳なら僕もおひな様を写真に飾っちゃうゾ!写真見てね。
おひな様の日でも、日曜日休日なら、飛びます!はい!パラグライダーで。
場所は神奈川県松田町エリアヤマザキ、です。
この松田ヤマザキ、昨日土曜日の強風北風の日でも、なんと!飛べたんですって!すご!僕は北風強風で飛べないと読んで、行かなかった。
驚異の松田エリアヤマザキですネ。
さて、今日日曜日、どんより天気、時々日射しあり、の天気。
7,8機、丹沢に出撃したけど、一機も松田ランチングに帰還できず。
僕はチェックイメイトCC上空1190mまであげたけど、丹沢出撃は最初からする気はなかった。
その理由は、松田ランチング後、「チームヘロヘロ」は自転車で地蔵堂往復のヒルクライム予定していた。丹沢出撃し、帰還出来なかった場合は、自転車遊びも無くなってしまいそうだから。
結局地蔵堂ヒルクライムは中止。僕だけ松田ヤマザキのテイクオフまでヒルクライム。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

2月最終日

スレッド
2013年2月28日(木)
お~!今日は2月晦日だね。
子供の頃からこの2月最終日は、何か僕の心に引っかかるものがある。
暦の不思議さ、かな?
何で28日や29日で、30日もあれば31日もある・・・12ヶ月の事は理解出来るのに・・太陽の位置が、365日か366日で同じ位置になるから?
それを12ヶ月で表現し・・・もうすでに12ヶ月にする意味すら判らなくなって来ている僕。
それをさらに28日や29日、30日や31日・・う~む、益々理解出来なくなって来るわけサ。
理系でない僕の脳は、こんな事を考察する領域はないようだ。
三日前の満月は、東の空に凛として輝き、威厳さえ感じたゾ!思わず、その満月に向かって吠えたくなった。お~!危な。
同時に、僕の故郷の武将、山中鹿之助の心境になり「我に七難八苦を与えたまえ」と祈りそうになり、いやいや、どうぞ私に安楽な日々を過ごさせて下さい、と、祈ったか祈らなかった、さて?
ともあれ、今日は2月28日晦日だ、明日から3月、が今年は、寒む~!(と思いきや、今日は3月中旬の気温になるとさ!関東は。ああ嬉し)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

松田エリアヤマザキ今日も愉し!

スレッド
松田エリアヤマザキでは、テイク... 松田エリアヤマザキでは、テイクオフ順番はジャンケンで決めます。勝った人から自分の好きなテイクオフ順番を選び、ホワイトボードに名前を貼り付けます。ボード上部の4名に名前は「ダミー」という特権で早くテイクオフが出来ます。今日の飛行人は20名。 この機械は「ガチャンコ」と言っ... この機械は「ガチャンコ」と言っている、ヤマザキ氏考案の道具です。パラが滑り落ちるのを止め、引っ張れば自動的に外れる優れもの。テイクオフサポーターの居ない最後の一人もこれでテイクオフ出来る。
2013年2月23日(土)
神奈川県松田町のエリア・ヤマザキに「出勤」です。もちろんパラとロード自転車持ってネ。
09:30集合地の酒匂川河川敷に行けば、もう、日だまりに集まる野良猫よろしく、三々五々集まって来ます、パラ飛び仲間が。
太陽さんさん、クラウドツトリート(雲の帯・・この下にうまく入ると、空中移動が効率良く出来る)
そんなワクワクする気象条件で、皆にこにこ顔。
松田町のチェックメイトCC(ゴルフ場)脇のランチャー台(離陸台)480mから次々テイクオフ。チェックメイトCC上空、海抜900~1100mで皆、丹沢に向かって移動。そして丹沢の三の塔(1205m)、岳ノ台(899m)、大山(1251m)、大山から松田ヤマザキのテイクオフ・チェックメイトCC上空まで戻って来るわけ。テイクオフから三の塔まで直線距離10km、二の塔から大山は4km。
それを仲間の半数以上がテイクオフ上空に戻って来る、凄い連中だ。僕はチキンですから、岳ノ台まで行って、松田ヤマザキテイクオフまで戻れず、あえなく寄(やどろぎ)の人に、ヘロ。
その後、酒匂側河川敷にバスと徒歩で戻ってきて、次の遊びは自転車です!
矢倉沢の地蔵堂まで片道13kmのヒルクライム往復。
愉しかった!今日も。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今夏のスイス行き航空券

スレッド
2013年2月21日(木)
もうすでに僕の「夏のヨーロッパ」お仕事が始まっています。
今朝は浦和在住の70歳ご夫妻の「スイス個人手配旅」の飛行機予約をしました。
スイス行きの航空会社を選択する場合、僕の鉄則があります。
それは➀荷物が無事到着すること、②乗換が容易な空港、この2点です。航空運賃はその次の問題。
具体的に避ける乗換空港は、パリ、ロンドン、ミラノ、ローマ、この4空港。
夏のバカンスシーズン、これらの空港乗換荷物のトラブルは多すぎます!!
そうなると、スイスに行くのに使える飛行機会社は・・・
・スイス国際航空(成田~チューリッヒ空港毎日直行便あり)
・ルフトハンザドイツ航空(名古屋・関西発着あり)・オーストリア航空、・全日空、この3社はスターアライアンスで航空運賃はスイス国際航空と同額
・フィンランド航空(名古屋・関西発着あり)
・KLMオランダ航空
・エミレーツ航空(関西発着あり。時間はかかるけど比較的廉価、スイス到着が午後だからその日から動ける。スイス発も夕方)
・大韓航空(費用対効果良い、だた予約が取りにくい)
・東南アジアの飛行機会社は所要時間がネックで使わない。
・中国の飛行機会社も使わない。
・日本航空は乗換空港が気に入らないから問題外
こんな所ですネ。
ちなみに今日予約完了した浦和のご夫妻様の航空券は・・・
6/11:成田⇒チューリッヒ
6/24:ジュネーブ⇒チューリッヒ⇒
6/25:⇒成田
スイス国際航空エコノミークラス:114,000円
空港税燃油サーチャージ航空保険料:57,880円
航空券代金(上記の合計):171,880円
でした。お座席番号も事前確保完了。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

パラを背負って自転車

スレッド
自転車で「ご出勤」の??shi... 自転車で「ご出勤」の??shi氏。パラグライダー道具一式で23kg以上はあります。(写真掲載了解済み)このマイクロバスでテイクオフに登ります。
2013年2月17日(日)
松田ヤマザキエリアのテイクオフへの登り車の出発は大体09:30~10:00。
その時間にいつも慌てて到着するのは、Mr.??shiさん。
彼はランディングのご近所にお住まなので(車で10分位)ご覧の交通機関・・自転車で「出勤」です。
この日は西風強く、大きく動けなかった、でも時間だけは1時間40分空中にいた。
そんな条件の中、Ozo??氏は丹沢、大山を越えて津久井湖近所の城山公園にランディング、八王子市街地までもう一息。城山町は彼の自宅(熊谷市)への帰り道。すごいな~!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

松田(神奈川県)ヤマザキのパラ飛行&自転車

スレッド
松田ヤマザキのテイクオフには、... 松田ヤマザキのテイクオフには、パラ界を牽引するの有名人、N島氏、K本氏、Y口氏も集まった。 テイクオフからは富士山バッチリ... テイクオフからは富士山バッチリ見えます。 テイクオフはチェックメイトCC... テイクオフはチェックメイトCCゴルフ場脇です、ランディングは酒匂側河川です。その間には東名高速道路、国道246、JR御殿場線、松田町市街地が横たわっています。
2013年2月16日(土)
天気図&天気予報が北風強そう。でもN島氏達と「地蔵堂へのヒルクライム」と約束したから半分仕方なく高速道路に乗った。行き先は神奈川県東名高速道の松田ICそばの「松田ヤマザキエリア」・・僕のホームエリアのひとつ。
パラ道具は車であげてもらい、空身でテイクオフまで女性1名を含めて5名、ハイクアップ1時間。
上空北風ながらも「松田ヤマザキマジック」で結局飛べた。丹沢・大山出撃多数ながらも帰還機は2機のみ。もう一息は多数。
15時半からチームヘロヘロ(山形県白鷹エリアの支部から1名参加)4名は、地蔵堂へ片道13kmのヒルクライム。気温2℃ながらも汗をかいたヨ。
下りは点滅ライトを付けてヤマザキランディングへ。
愉しい一日でした、遊び仲間ってホントありがたい。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

北台湾パラ飛行ツアー、6月行くよ~!

スレッド
2013年2月15日(金)
今日、決めました!何をって?南台湾だけでなく、北台湾のパラ飛行ツアーを。
昨年10月下旬に試験実施してみて、今度は6月にやってみようよ~、と言うことになってね。
さて、その実施内容は・・・
★2013年6月19日(水)~23日(日)4泊5日間
6/19:羽田空港(朝)⇒台北松山空港⇒礁渓温泉着(午後)、この日早速飛びますヨ!
礁渓温泉の温泉付き高級(四ツ星クラス)ホテル4連泊
6/20、21、22:頭城エリア、グリーンベイ、気象条件に合わせて飛びます。もし飛べない場合は周辺の観光へ。例えば「九分」「台北」など。
6/23:台北の故宮博物館など観光した後、台北市内にある松山空港発(午後)⇒羽田空港着(夕方)
★もう実施決定!です。(僕が行きたいから)
★参加費用:南台湾パラ飛行ツアーと同じくらい
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり